1. グッドナイト・マミー(2014)
《ネタバレ》 観始めは、割とまぁよくある系なものじゃ?とか思ってたけど・・・お虫様が出てきたあたりからキツくなり、極めつけは、、お口の中に、、、。。。@@イヤーまじで勘弁して~。これは観る人を大いに選ぶ作品だ&これは人には勧めにくい要危険映画や(苦笑) まぁ絵的には独特の美しさがあってヨーロッパ映画らしい雰囲気が良かったとは思いますが、ァ“----マジダメ・・・ゴメンナサイ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-12 18:23:10) |
2. 恋人までの距離(ディスタンス)
《ネタバレ》 長回し多用の撮影とほぼ無音の進行、出演者もほぼ二人のみ。お金かかってなさそうとか言ったら失礼だね(笑)延々と続く会話劇に今一つノレなかったが独特の雰囲気は理解できた、かな? でも正直なところ後半はちょっと飽きてきたというのがホントの印象。続編があるようなので観てみようと思ってイマスハイ [DVD(字幕)] 6点(2015-06-29 08:42:02) |
3. ヒトラー 最期の12日間
《ネタバレ》 いわば自国の「負」ともいえる部分を克明にそして冷静に描いたドイツ渾身の作品。戦争が終わるときに指導者はどうなるのか、帝国が滅びるときはどうなるのか、、、長い時間に関わらず食い入るように観てしまった・・・。わが子を毒殺するシーンはとてもとても苦しくつらいシーンでした。ヒトラーを演じたブルーノ・ガンツはすごい、穏やかさと激しさを交えたすさまじい演技は観る人を圧倒しますね。「あぁヒトラーってこんな人だったのかな」とも思えるカメラの近さが生々しい。出演者と当事者のそっくりさんっぷりもすごい。いやーほんとすごかった(溜息)こんな映画を造ってしまうドイツという国はすごいデスネ [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-01-15 11:02:57) |
4. ヒトラーの贋札
《ネタバレ》 ヒトラー 二次世界大戦 強制収容所 ・・・恐る恐る観たけど(このテのは苦手><)思ったほどではなく 正義なのか 生きることなのか 考えさせる内容のものであったかと 短い時間ながら 構成がうまく よく造られていたとオモイマス [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-17 08:15:29) |
5. マーサの幸せレシピ
《ネタバレ》 なかなかハートフルでいい映画ですね 舞台がドイツで冬というのも新鮮で、シェフとしての緊張感と冬の透明な空気感がマッチしてると思います。 マリオのつくるパスタを全く何も食べない&なつかない姉の子どもが食べるところはいいシーンです + 確かにでてくる料理はすごーく美味しそう(笑) 陽気なマリオと神経質でプライドの高いマーサの対照的な描写が、それぞれのお国柄を象徴しているかのようで興味深い内容デシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-03 15:24:51) |