Menu
 > レビュワー
 > Qfwfq さんの口コミ一覧
Qfwfqさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 170
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  少女ムシェット 《ネタバレ》 
「ドリーマーズ」で一番ビックリしたシーンは、「少女ムシェット」を引用した部分だった。その映画が「少女ムシェット」という映画だったと知らなかったので、調べてレンタル屋へ行ったら置いてなくて、どうやらセルDVDとしてしか存在しないみたいだったので財政は苦しかったが買った。それ以降ブレッソンという監督の名前が頭の中にこびりついて離れない様になってしまった。ゴロゴロゴロゴロ・・・失敗、もう一回。ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・バシャーッ!つらい。なんでつらいかというと、彼女の自殺は回転運動の結果でしかなく、回転による衣服の擦り切れや、彼女が落下する事で生じる川の波紋のような物理的なものと変わらなく感じるからである。全編がこのノリで、ムシェットの薄幸ぶりが無機質的に描かれる。それゆえにムシェットがバンピング・カーで遊ぶシーンは忘れがたい。軽快なBGMの中、ガコン!ガコン!とぶつかる車。これだけの事なのに何故こんなに楽しいのか。自分の映画鑑賞スタイルにブレッソン以前と以後というボーダーが出来たのは間違いない。
[DVD(字幕)] 10点(2006-06-21 16:34:40)(良:2票)
2.  10話
キアロスタミはイランのオズといってもいいかもしれない。映画スタイルこそ全く違うものの、登場人物へのやさしいまなざしは非常によく似ている。誰もが平凡でつまらないと感じる視点を一瞬で非凡の領域に変えてしまうところも。舞台は車だけ。若いイランの女性が運転する車の中で、彼女を中心とした人間模様がタイトル通り10話に区切られて進行する。映画をつくる方法としては、おそらく中学生でも出来るぐらいにシンプルだ。だって車の中にカメラを据えているだけだから。しかし、「こういう風」に撮ることは誰にもできないことがすぐ分かる。なんというか、演技とかそういう次元を超えている。例えドキュメンタリーでもこういうのは絶対に撮れないだろう。この映画に働いている力は一体何なのだろう。というよりもこれが映画になってしまうのなら、この世に溢れる大枚をはたいた凡百の作品って一体何なの?映画には大量のカネがつきものだが、そのカネとは、映画そのものにつぎ込まれているわけではない。ていうか多分映画そのものには金はかけられない。映画を飾る雑多な要素をほとんどそぎ落として映画としての最小単位を求めた結果、本作は車の中だけでイランの生活そのものを表現するという離れ業を成し遂げられたのかもしれない。だからといって観る側はイランという国の特殊性にばかり目が向かうのではなく、むしろ誰もが抱える生活への不安とか人間関係の難しさを感じ取ることになる。喜劇でも悲劇でもない、ただひたすらに優しくて暖かいまなざしがそこにはある。
[映画館(字幕)] 10点(2005-04-11 10:28:18)
3.  シティ・オブ・ゴッド
映画という観点から見ると、最新の映像技術や次々に切り替わる節操のない(まあ、スタイリッシュってこと)カメラワーク等、流行に迎合している感はどうしてもある。っが、、、約100分強の時間で、瞬きが、5回ぐらいしか、できなかった。
[映画館(字幕)] 7点(2004-12-14 00:59:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS