Menu
 > レビュワー
 > lafish さんの口コミ一覧
lafishさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 58
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エコール 《ネタバレ》 
 美しさと不気味さを合わせ持つ不思議な映画。全編に漂う張り詰めた雰囲気で次に何が起こるのだろう?と映画に引き込まれる。この世と隔絶された謎を秘めた楽園で寮生活を送り、学園に通う少女達。自分達がどうしてここにいるのか?どこに行くのかわからない。ただ、観る者にはそれが「飼育」なのだということが暗喩される。  ただ、あまりにも非現実的で、理屈で考えると辻褄が合わないことが多いのだが、幻想的な世界を完璧に描いているので、人それぞれいろいろな解釈で観る事ができる。  「児童ポルノ規制法」に触れるとか馬鹿なことを言う人もいるが、そもそも性に目覚める前の「イノセント」な少女達が作品のテーマで、正常な大人が見れば性的な興奮には程遠い内容。この映画で性的に興奮したら自信は真性の「ペド」と疑って良い。(と言っても健全な内容ではないので子供が観る映画ではないが…)  少女達を待ち受ける運命を通して、純粋な物を所有し汚して自己の欲望を満たそうとする病める大人達に敢えて挑戦した作品という見方も出来なくもない。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-22 02:51:23)
2.  冒険者たち(1967)
初めて見たのはいつのころだっただろう。時々、何かの拍子であのメロディーが脳裏に甦ってくる。彼らのことを思い出すと、また何とかやって行けると思う。生きるうえで出会わなくても別段差し支えはないが、出会ったら忘れられない映画。少なくとも私にはそうだった。数多い名画の中でも、特別な場所を占めている。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2007-09-09 03:23:17)(良:1票)
3.  レッド・サン
西部を舞台に活躍するサムライという設定だけでも面白いのに、名監督と豪華キャスト、音楽と揃えば文句なし。それにしても幼い頃この映画を観た後「あんな高い所にどうやって刀を吊るしたんだろう」としばらくそればかり考えていたのでした。未だに謎。
[地上波(吹替)] 8点(2007-08-30 23:56:28)
4.  青いパパイヤの香り
内容はともかく、何ともエキゾチックなタイトルに魅かれる作品。時代的にはベトナム戦争前のサイゴンが舞台。貧富の激しい国では、貧しい家に生まれた者は、子供の頃から金持ちの家の使用人として仕えると言うのは特に珍しい事ではない。ほとんどの場合、結婚するまで、運が悪ければ(未亡人になったり、離婚したりすれば)、一生、使用人として人生を終えることになる。教養を身につける余裕も無いし、またその必要も無い。それが当たり前の人生だから、別段自分を不幸だと思うことも無い。この映画の主人公の少女は、たまたま良い奉公先に恵まれ、器量が良く勤勉でもあったので、初恋の裕福な青年と結ばれることになる。一種のシンデレラストーリーと言えなくもないのだが、ストーリー性はほとんど無い。それよりも映像や雰囲気を感じる映画。「青いパパイヤの香り」と言う、タイトルもそうだが、ベトナムの庶民が見れば、この映画から郷愁や日常の記憶など、いろいろな面で心の琴線に触れることも多いのかも知れない。
[地上波(字幕)] 5点(2006-01-07 03:26:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS