Menu
 > レビュワー
 > コーラL さんの口コミ一覧
コーラLさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 76
性別
自己紹介 今日夢の中で映画見ました。かなり面白かった。10点。夢ってすごい。起きてる間に作れれば、私も監督になれるのになー。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  風が吹くまま
面白かった。たしかに何処が?ときかれたらちょっと困るんだけど、 映画が全てことばで説明できるならそんなつまらないことはない。 けれど、そのことばにできない部分も扱ってる作品って映画に限らずそんなには無い。 この映画はそんな部分を鑑賞できる。 とりあえず亀が無事でよかった。 ピースフルだね。
8点(2004-05-31 03:18:08)
2.  裁かるゝジャンヌ
名作の誉れ高き本作ですが、どうもアンナ・カリーナのようには泣けません。それどころかジャンヌがなんだかコミカルにさえみえちゃって、、、。私はどこかおかしいのでしょうか、、、。怒濤のアップなどの歴史的意義は大いに認められるものの、今なお「美しい」と絶賛している方々の境地には、残念ながら達することができませんでした。レビューが少ないので思いっきり平均さげることになっちゃってすみませんという思いですがこの点数で。ただ、(面白いと思わなかったのに)長さを感じさせられなかった事にはホントに驚いてます。唸らされた↓の方のご感想をふまえさせて頂き、またの機会に再見してみたいとは思います。
4点(2004-03-20 12:25:39)
3.  ベルリン・天使の詩
好みの問題なんですが、すごく好きなところと、ちょっと、、、と思うところが混在していて、点数付け辛いです。ちょっとメルヘンすぎるところとか、ロックなところとかは受け付けがたかったですが、最初の方は最高によかったですし、ポエジーなところは好きです。
7点(2004-02-19 02:37:02)
4.  GO!GO!L.A.
ギャロは結構よかった。主人公の顔も映画向きだと思う。レニングラードカウボーイズやジョニーデップまででてる。印象的な場所もでてくる。でも果てしなくつまらない。ヒトやモノをそろえるだけそろえて、そのパーツをかたちどるだけで映画をとったという印象。ジョニーデップはいいとこどりという意見があるようですが、こんな映画のいいとこをとったってどうしようもない。私の中ではかなりジョニーデップの評価が下がった。
4点(2004-02-05 19:23:20)
5.  穴(1960)
こんな緩急が抜群に効いた映画は他に思いつかない。正直最初の方は何かとつっこみながら(おいおい、そんなに音たてて大丈夫?とか。)見ていたけど、最後は完全に見入って、沈黙させられました。まったりとした展開に油断させられて、がつんとやられた。
10点(2004-02-05 17:12:58)
6.  ラ・ジュテ
随分前に見たので詳細は忘れましたが、静止画にナレーションという、今ではあり得ない手法、そしてそれがとても魅力的だった事に、すごくびっくりしたのを覚えています。ここのレビューを読むまで、これが短編だったということを忘れていました。それくらい濃密な映画でした。
9点(2004-01-05 21:48:05)
7.  アレックス 《ネタバレ》 
監督がメメントからインスパイアーされたとかなんとかいってたけど、これじゃぁパク、、、。こんなタイプの映画が一つの型として確立してもいいとは思うけど、2番煎じなら逆行させる必然性はしっかり欲しい。なかったとはいわないけど、逆行させたいから内容をあとづけしたという印象を受けた。それではやはりパクリの域を抜け出ていないように思う。ただ、必然性が希薄にかんじられたのは、私には、レイプシーンがいわれているほどには残酷に感じられなかったからかもしれません。むしろ人を殺してしまったアレックスの元恋人の方がよっぽどかわいそうに感じてしまったのですが、(あんなに帰りたがってたのに、、、。)私に見る目がないんですかね。全体的には頭でっかちな映画という感想です。でもラストの映像は見ていてちょっと気持ちよかったです。
6点(2004-01-05 20:56:01)
8.  ブラウン・バニー
バッファローから良い所を全部とって、悪い所を増幅させたような映画でした。部分的には見れるシーンも無くはなかったですが。あまりにもがくっとくるオチにはずっこけました。最終的には、まぁギャロだし、仕方ないか、、、と思ってとぼとぼ帰りましたが。
3点(2003-12-30 17:01:38)
9.  ぼくの伯父さん
巧いとも、面白いとも思うのですが、長かったです。よけいなシーンがあるというような意味ではなく、例えると、サザエさんを延々2時間見せられたようなかんじでしょうか、、、。面白いんだけど、もういいよ、、、っていうかんじです。残念ながら私は、こういう映画を落ち着いて見ることができない、現代文明に毒された人間のようです。出かける前にごはんでも食べながら毎朝15分ずつ見たいような作品でした。
6点(2003-12-05 00:26:52)
10.  エル・スール
幼女を撮らせたらエリセの右にでる人はいないかも。 お金がなくて実際のエル・スールが撮れなかったという話ですが、ホントに残念。でも、それも逆によかったのかな、、、とも思います。それ位この映画の北の雰囲気は素敵でした。
9点(2003-11-16 22:43:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS