Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハプニング
シックス・センスのオチが余りにも見事なので、それ以来シャラマン作品には衝撃的なオチを期待してしまっている自分が悪いんです。でもこの作品はオチどころか、途中でバッサリ切られてしまったような感じがしてならないんです。エンディングが終わってもまだ何かあるだろ~と思いつつ画面を見続けた自分が健気でならない。
[DVD(字幕)] 4点(2009-02-13 16:04:41)
2.  バイオハザードIII
前作で出演していたジル役のシエンナ・ギロリーが降板とのニュースを聞いた時点で3への期待感は薄らいでいたが、まさかこんなに話が飛んでしまっているとは。綺麗系の女優さんを多数出演させてお茶を濁した感じです。
[DVD(字幕)] 4点(2008-03-26 15:35:58)
3.  ボーン・アルティメイタム
アクションシーンはかなりの見ごたえがあります。が、結局スプレマシーと展開が似ている感じがします。結局は黒幕探しに終止しているだけのような気がしましたが?どうなんでしょう??
[映画館(字幕)] 6点(2007-11-20 13:13:27)
4.  ハンニバル・ライジング
こんなところでジャパニーズ文化を織り交ぜてどう言うつもりなんだろ?まさか剣道まで出てくるとは・・・なんとなくこれはヤバイ方向に進んできたな~と思って観ていたところ。何となく普通に終わった感じ、レクター博士の残虐性はあのような過去に有りましたと言われても、ふ~んそうなんだ!と思うだけで、特段印象に残るような物ではなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2007-11-13 15:08:40)
5.  王と鳥 《ネタバレ》 
この映画の雰囲気は馴染めませんでした。それにしても仕掛けの多いお城です。チョット間違えると自分が床下の落ちかねない。そして最後の全てを廃墟にしてしまうところなんて、それでいいのかぁ~と思ってしまった。
[DVD(字幕)] 3点(2007-08-02 14:16:20)
6.  バベル
各場所でそれぞれの物語が展開して行くという点は、クラッシュに似ていると思うが、本作がクラッシュと違う点は、各物語の関連性が直線的(日本-モロッコ-アメリカ-メキシコ)であり、殆ど物語が単独で展開しているので、ラストになっても“それで?なんだったの?”みたいな感じしか残らない。更にこの監督自身が手がけた21gのように時間軸を微妙にずらしている割にはそれがあまり生きていないように思える!各物語ではそれぞれの俳優が素晴らしい演技をしていると思うが、結局メッセージがあまり伝わってこなかった。 さて本年度アカデミー賞助演女優賞にノミネートされ一躍時の人となった菊池だが、演技が素晴らしいというより、その度胸に拍手を贈りたい。が、物語中の人物としてはどうでもよい配役だったような気がしてならない。それだけに彼女の頑張りが勿体無いな~と思ってしまう。
[映画館(字幕)] 5点(2007-05-01 23:36:44)
7.  真実の瞬間(1991)
赤狩りにより共産党員として疑わしい者を売るとか売らないとかの話が中心で、売らなかった者が特に英雄として扱われてはいないので、物語的にはそんなに盛り上がりません。ある一人の共産党員の疑いをかけられた映画人の生き方を坦々と描いているだけなんですが、実に面白い(面白いという言葉は少し違うような気もしますが・・・)今でこそあのような時代をバカバカしいと言えるようになりましたが、当時は混沌とした暗黒の時代だったということがよく解ります。集団意識というものがつくづく怖いと認識させられました。
[DVD(字幕)] 6点(2007-04-06 16:27:01)
8.  グッドナイト&グッドラック
観始めてから約30分位経ったところで観るのが苦痛になってしまった。マッカーシズムについて殆ど知識が無く、エド・マローという人物が何者なのか?という事前知識が無いと楽しめないと思います。よって一旦DVDを止め、知識の習得に入りました。そうするとこの作品は実に面白い、この作品はマッカーシズムを主体に扱っているのでは無く、エド・マローと言う人物をヒーロー化しようとしているのでも無いのです。これらは単なる材料なのです。その証拠に、マッカーシズムが行われている場面は殆どなく、当時の映像がそのまま使われていたり、番組スタッフの台詞のみでその背景が語られているのです。エド・マローの人物像に関しても、確かにカッコよく撮ろうとはしていますが、マッカーシズムに対する実情を訴えているのみで、自分がマッカーシズムを潰してやるとの意気込みまでは感じられない。この映画の主体はエド・マローという人物を使って報道メディアとはいかなるものなのかを訴えています。冒頭パーティーの席でエド・マローが壇上で言い放つ、テレビとは如何なるものか・・・どう有るべきか・・・との演説には日本の放送局にとって耳の痛いメッセージになったのではないでしょうか?
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-23 11:34:33)
9.  トランスポーター2
またまた有り得ねー度100%のリュク・ベンソンワールド、ここまで徹底してると爽快な気分になる。カーアクションも格闘アクションも素晴らしい!但しあのねーちゃんは×(ペケ)
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-03 22:53:22)
10.  ザ・カンニング〔IQ=0〕
当時この映画を観た時本気でこれらのカンニングテクを真似しようとしましたが、どう考えたって無理! 最近DVDが発売されたので再見しましたが、やっぱり面白い、カンニングテクよりいたずらテクの方が参考になるかも?あまりのバカバカしさに笑ってしまう。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-03 09:53:34)
11.  アイス・エイジ
不覚にも、人間の父親と子供の再会の場面は泣きそうになってしまった。マンモス、サーベルタイガー、ナマケモノのキャラが良かったです。
[DVD(吹替)] 7点(2006-12-13 12:04:07)
12.  ロード・オブ・ウォー
え~?これ本当に実話なんですか?こんな人本当に居るんでしょうか?儲けられればなんだっていいなんて、最近の世相もそんな方たちが大勢居るけどこれはかなり悪ですよね!内容はま~見ごたえがありましたけど、なんだか最後の方はうんざりしました。
[DVD(字幕)] 5点(2006-12-07 23:39:03)
13.  クリフハンガー
すごくスタローンしてる映画なんですが、緊張感があって面白い。絶対ありえないと思うところも、スタローンならありえるかも?と思うところがスタローン映画らしい・・・
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-29 20:24:58)
14.  プライドと偏見 《ネタバレ》 
お~お!なっなんであんたがいるんですか?と思わず叫びそうになった、“ジュディ・デンチ”の登場シーン、ひと波乱有りそうな雰囲気でしたが、なんだか、スーと終ってしまった感じ。いきなり「彼はいいひと、わたしと似てる、彼が好き」って、え~あんたのプライドってのはその程かい、彼がした行動は下心見え見えの行動ですよエリザベスさん。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-07 23:55:48)
15.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 
正直、作られた感動や美談を求めるなら、期待しない方がいいと思います。この作品にはそのような要素は一切有りません。そこにあるのは、あの時アメリカの上空で何が起こっていたかだけです。そしてその異常な事態をどう回避するか模索し続ける、管制塔や軍等の描写が続くだけです。しかし大げさな脚色など無くても体が自然に震えます。ユナイテッド93の操縦席を乗客が奪還した時、落ちるのを知っているのに、操縦桿が上がるのを祈っている自分がいました。
[映画館(字幕)] 10点(2006-08-18 22:50:40)(良:2票)
16.  オリバー・ツイスト(2005)
オリバー君はなんだか時に身をゆだねているだけのようにしか映らなかったですね!まぁ~たいていの子供はそうなんだろうけど、映画においてはそれでは駄目なんじゃないですか?もっとオリバー君の胸の内を前面に押し出してくれないと彼がどうしたいのか?とかが全然見えてこない感じがします。
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-25 23:13:40)
17.  ドミノ(2005)
ドミノが俳優の娘なら、それを演じたキーラ・ナイトレイも俳優の娘、同じ境遇だから演じて見たかったのか?ハッキリ言ってつまんない!わざわざ解りにくい脚本にする必要があるのか?面白くもないストーリーを意味の無い脚本にしてスタイリッシュな作品などと言ってることがおこがましい。
[DVD(字幕)] 3点(2006-05-22 23:46:28)
18.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
スゲーよあの悪役の借金取りのおっさん!ダンプにぶつけられても、マシンガンで打たれても、車で横転しても、上から人が落ちてきても生きてるよ!奴はターミネーターか?しかし何でリュック・ベンソンの脚本てこんなに無理があるんだろ?
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-20 00:31:43)
19.  ロング・エンゲージメント
不要な登場人物が多いい気がする。誰がどうゆう情報を持っていたか良く判らない。サスペンスかと思えば、フランス的な面白くないギャグで集中出来ず・・・
[DVD(字幕)] 4点(2006-02-25 15:19:29)
20.  WASABI
わさびの使い方間違ってねーか?
[DVD(字幕)] 3点(2006-01-26 00:29:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS