Menu
 > レビュワー
 > Tweety さんの口コミ一覧
Tweetyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 39
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブリキの太鼓
高校生の時、名画座に授業をサボって見に行きました。女子が一人で見に行く映画じゃなかったかも。モギリのお姉さんにジロジロ見られたっけ。子供が太鼓叩いてるポスター見て、おとぎ話かと思ったんです(まあある意味大人のファンタジーか)。始まってすぐに、うわ~すっご…画面に釘付け。怖い物見たさだったのか、最後までしっかり観賞いたしました。ただ不思議と、そんなにグロいとかエロいとかは感じなかったです。表現自体はキョーレツですが(ウナギとニシンはやっぱり鬱)。不快だったのはオスカル君。大人の醜さを見て成長を止めたっていうけれど、精神的には十分大人なわけで、子供のふりして好き放題やってるキミが一番ズル賢いよ。あ、私今までアレは「牛」の頭だとばかり…「馬」なのですね!(どっちでも大差ないか)。20年以上前に観たきりなのに、ほとんどのシーンを忘れることが出来ない。怪作です。
[映画館(字幕)] 9点(2007-02-21 21:20:28)
2.  若者のすべて 《ネタバレ》 
冒頭でのミラノ駅、誰もいなくなりガラーンとしたホームに取り残される一家。漠然と不安を覚えるこのシーンからすでに、家族崩壊の予感を感じさせる。しかしこれは、兄弟の愛憎織りなす長いメロドラマの始まりでもありました。暗くてつらかった。強姦と殺害のシーンなんてとてもじゃないけど二度と見る気にならない。直接的に残酷な描写とかではなく精神的につらい。確かにシモーネは愚かで許せないんだけど、彼を庇い続けるロッコが一番罪深いと思える。更正させてやるのが家族愛なんじゃないかな。この異常なまでの寛容さが悲劇の元凶でしょう。しかも「兄は君を必要としているから側にいてやってくれ」って…わけわからん。美しい大聖堂のシーンであんな美しい顔で、こんな残酷な台詞を言うなんて…。「平穏な家族を造るために神様はいけにえを求める」って、結局一番の犠牲者ってナディアではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-02-20 01:41:43)(良:2票)
3.  ベニスに死す
「若さと老い」「生と死」「美しさと醜さ」…そういったものを容赦なく対比させて完璧な映像美に仕上げていると思います。ビスコンティの美意識には参りました。この老人にとって少年の美しさは「天使」だったのか「悪魔」だったのか…。ラストの「キラキラ」と「ドロドロ」は生々しい宗教画を見ている気分でした。
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-25 20:41:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS