1. スパニッシュ・アパートメント
ネタバレ 男女関係がだらしない設定って苦手なんですよね… しかも変にリアルに描いてる。 あの乱れた男女関係設定さえ無ければもっと面白く感じただろうと思います。 そこばかりに考えがいってしまい他があまり思い出せない。 恋愛部分はまるで少女漫画みたいだ。 自分があの主人公側だったら絶対楽しいし、ああいう男女関係にもなりえると、共感もできるんですが、 「リアル」「共感できる」イコール「面白い」ではないんです。 しかも、 「浮気する側」の気持ちよりも「された方」の立場に気持ちを置いてしまったので 終始、切ない気分イライラ気分でした。 ただ、必死に同居人の浮気をばらさまい様にするシーンや 最後お別れの場面などはジーンとしました。 ただ自分には留学をしたいという気持ちよりも、 自分の相手には留学させたくないなという気持ちが勝ってしまいました 笑 映像も個性的で奇麗ですし、多国籍な人種が集まるアパートなんて設定は好きなんですけどね。 ところでオドレイ・トトゥ って可愛くて好きなんですが、 時々おばあちゃんというかものすごい老けて見えるのは自分だけなんでしょうか [DVD(字幕)] 4点(2008-12-21 23:57:00)(良:1票) |
2. ロング・エンゲージメント
皆さんが言っている通り、 最初の段階で登場キャラの名前と顔を完璧に覚えることさえできれば、 よく出来た映画だと思います。 ただ自分は皆さんと同じく途中からわけわからなくなりました。 しかし不思議な戦争映画でした。 アメリのようなファンタジー感を持ちつつ、戦場のシーンはリアルに描いている。 映像は奇麗だし、テンポも比較的良い。 こんな戦争映画初めてです。 二度目みるつもりなので点数変わるかもしれません。 [DVD(吹替)] 7点(2008-12-14 03:26:54) |
3. アメリ
苦手な人の気持ちも、好きな人の気持ちも どちらの意見もよくわかるこの映画。 ちまたでは女性向けの映画とされているこの作品。 私、男なのですがこの映画大好きです。 全体の映像美、テンポの良さ、キャラクターの良さ。 どこか漫画的なのかな? この映画のおかげで自分の中にあるフランス映画のイメージが一新されました。 [映画館(吹替)] 8点(2008-08-06 01:57:31) |
4. マンダレイ
内容は前作ドッグヴィル同様文句ありません。大好きです。 ただ今回は、あの舞台設定が活かされてなかったなぁ、と残念でした。 前作のような風景が想像できるとか同時に他の人が何をしているか、等 あまりグッと来なかったなと。 でも続編は絶対見ますね。楽しみです。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-20 16:42:38) |
5. マルホランド・ドライブ
分かりづらいようで分かりやすい映画ではないかと個人的に思います。 一回目は何か惹き付けられる作品だなと思い 二回目はうむ、なるほど、面白い。と思わせてくれる作品だった。 よくある、「あとは視聴者におまかせします」って映画ではないなと感じました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-20 16:15:44) |
6. 愛してる、愛してない...(2002)
ただ一言だけ言えば「完璧な脚本」これです。 最初から最後まで全てがつながっているので画面から目を離せません。 音楽、映像のセンス、全てがツボで、 ジャンル的にはラブストーリーですが、ラブストーリーが苦手な人にこそ見ていただきたい映画です。 この映画をこれから初めて見ようとしてる方にぜひ伝えておきたい。 初見さんは、ここなどのレビュー等を一切見ないことを強くお薦めします。 情報まっさらの状態で見ることを最大限におすすめする映画です。 [DVD(字幕)] 10点(2007-11-20 06:22:22) |
7. 奇跡の海
ネタバレ ダンサーインザダーク、ドッグヴィル共に大好きでこれは監督と合うなと思い、 この作品を鑑賞しました。 うーむ…全体を通して納得が行かなかった。なんというか内容が重いようで実は軽いなぁ、という感じ。 他の作品とは何か違う、明らかに違う。。。。それでも4~5点、もしくは6点行くかもしれない。 だが、最後の鐘、 あれのせいで、この映画が変わってしまった。 なんというかリアルからファンタジー、悪い意味でそんな印象を持った。 [DVD(字幕)] 3点(2007-11-05 19:22:05) |