1. リスボン特急
何も語らないのに、多くを語っている、目は世界共通の言語であると確信に至る。 [DVD(字幕)] 6点(2012-04-23 21:38:09) |
2. ヒューゴの不思議な発明
平日のレイトショー、本編上映ぎりぎりで到着、小走りで席に向かう、スクリーンに映し出される映画の映画。なんだかこういうの幸せだなあ。 [映画館(字幕)] 7点(2012-04-07 02:39:00) |
3. 青いパパイヤの香り
ネタバレ ああ、そうか、カエルや虫を可愛がったり、パパイヤの種が好きだったりしたのは、お母さんになりたかったからなんだ。/少女時代のムイはかわいらしく夢中で観ていられるのだけど、大人のムイは張り付いたような表情で、しかもほぼ喋らないもんだから、やや気持ち悪い。 [DVD(字幕)] 6点(2012-03-19 22:20:46) |
4. アンチクライスト
ネタバレ ふと目を閉じると、浮かんでくるのは、シャルロット・ゲンズブールの自慰。摩擦で火をおこさんばかりの擦り様で、トラウマレベルに焼きつき、フラッシュバックをかますのです。恐らくは一生忘れることはできない、ある意味記憶に残る作品。 [DVD(字幕)] 6点(2012-03-17 13:18:47) |
5. レスラー
ネタバレ ひどく悲しく哀れな男にみえる、自ら選択肢を狭めて、リングにすがるしかなかった。だが、彼の一瞬一瞬には嘘がなかったということが救いになる。昔流行したドブネズミは美しいという歌の意味、なんだかわかったような気持ちになった。 [DVD(字幕)] 9点(2012-03-10 05:16:54) |
6. ミスター・ノーバディ
アハ体験というのでしょうか、あっ、そういうことなのかという快感。 [DVD(字幕)] 7点(2012-03-08 23:26:47) |
7. ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!
短いカットはまるでパラパラ漫画で、しかも全部がオチっていう感覚の一分間で笑わせろ系の序盤とロングコントの後半。この二段構え!至れり尽くせり。 [DVD(字幕)] 7点(2012-03-01 00:29:50) |
8. DISCO ディスコ
ネタバレ その世代の人には良いのかもしれないが、ひどく安っぽく見えてしまう。ダンスはあんなので優勝でいいのか? [DVD(字幕)] 5点(2012-02-28 00:21:39) |
9. シチリア!シチリア!
4時間の完全版が必要 [DVD(字幕)] 5点(2012-01-18 00:40:23) |
10. エリックを探して
ネタバレ カントナ目当てで観たのですが、あまり出演時間は長くありませんでした。バスに乗り込んでやってくるカントナ達、カントナの被り物の下に襟を立てたカントナとか、カントナの出ているところは面白かったです。逆にカントナが出ていない場面は退屈でした。カントナありきですね。 [DVD(字幕)] 5点(2011-12-28 14:11:54) |
11. [リミット]
ブラックベリーユーザーとしては活躍が嬉しい。BBのバッテリーまじ長持ちするんだから! [DVD(字幕)] 6点(2011-11-11 01:07:47) |
12. ミッション:8ミニッツ
ネタバレ 繰り返す8分間の中に見えた「可能性」というポジティブなメッセージに感動。 クリスティーナはコーヒーに誘われるのを待っていた! ボクはテロを防ぐことはできません、でも意中の女性をコーヒーに誘うことは出来ます。 現実の時間は繰り返せません、やり直せません。可能性を殺さず、チャレンジしないといけない。いつ死ぬかわからないんだから。 つまりさ、さっさとあの娘を誘わなきゃってことだよね!!!!!!! うん、大丈夫きっとうまくいく! [映画館(字幕)] 8点(2011-11-04 00:01:02)(良:2票) |
13. ジョニー・マッド・ドッグ
観ている者をほっとさせてくれるような救いなど無い。中学生の時、深夜のコンビニで暴走族10人ぐらいに囲まれたことあったけど、観てる間ずっとそんな気分。エンドロール、Nina Simone「Strange Fruit」をバックに映し出される光景が、非情にもただのフィクションでないことを証明する。 [DVD(字幕)] 8点(2011-09-08 01:15:32) |
14. アバウト・ア・ボーイ
ネタバレ ヒュー・グラントの出ている映画はどれも楽に観られるので好き。自分には主人公と似た部分があるので感情移入でき、また痛いところ突かれてしまったなあというのもある。それで幸せと思ってた、思い込んでた、だけど!!! [DVD(吹替)] 6点(2011-09-03 14:28:43) |
15. みなさん、さようなら(2003)
満足のいく幸せな死のためにはまわりの協力が必要だなと。最後なんだからもっといい送り方ってあっただろうと自分のばあちゃんを思い出す。あの頃のおれがもっと大人だったらとなんか悲しくなった。 [DVD(吹替)] 5点(2011-08-09 02:34:32) |
16. ANA+OTTO/アナとオットー
アナとオットー、それぞれの視点で紡がれる偶然の物語は、まるで白夜にみる白昼夢の様。スペイン映画とは思えない、白樺が鳴るようなシュールな冷たさと趣向を凝らした演出、これは掘り出しもんの一品。 [DVD(字幕)] 8点(2011-07-08 11:07:02) |
17. エスター
ネタバレ 前々からレンタル屋でDVDパッケージが目に留まっていて、うわー怖そうと思ってたのだが、勇気を振り絞り深夜に観賞。結論としてはパッケージが一番怖い!もうひとつののエンディングのほうが良いという意見は皆さんと同じです。 [DVD(吹替)] 6点(2011-07-04 01:36:51) |
18. ニューヨーク、アイラブユー
大きな街にはいろんな人が住んでる、んでいろんな出会いがある。そんなNYの日常や偶然を切り取ったショートショート。1本の群像劇としても一応観れるようになってる。とくに残るものはない。あるのはNYへの愛情とお洒落さ。この映画好きなの、なんて女がいたら好きになる自信はある。どの話が好きか語り合いたいながらイチャイチャしたい。 [DVD(字幕)] 6点(2011-06-24 02:11:18) |
19. フィリップ、きみを愛してる!
ネタバレ ホモになったきっかけとか、暴走のバックボーンになったと思われる複雑そうな家族関係を雑に笑いで流してるので、全然重くならず、これは画面に映ってることをそのまま受け止めればいいんだなーとリラックスできる。これを愛の物語と捉えるか、変なおじさんの脱走コメディと捉えるか、自分は後者でした。しっかしジムキャリーが出てるだけでなんか安心するなあ。なんなのこの人の安定感。ホームランは少ないけど、内野安打で稼ぐみたいな。ジムキャリーにハズレはないと勝手に思っているのです。 [DVD(吹替)] 6点(2011-06-15 13:02:12) |
20. ニュー・シネマ・パラダイス
ネタバレ これまで何回もレンタルしては途中で飽きて止めてたのをやっと最後まで観ることができた。が、感動とまでは至らず。やっぱり青年期がすごく退屈だった。前半が面白いのは映画館とそれに携わる者と観客たちの映画だから。そしてラストシーンが泣けると言われるのは、アルフレッドの遺品は、映画館の遺品でもあるからではないでしょうか。だからトトの恋愛話なんてどうでもいいんですよね。個人的には。 [インターネット(字幕)] 7点(2011-06-11 08:32:39) |