Menu
 > レビュワー
 > kei さんの口コミ一覧
keiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 78
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/27405/
自己紹介 まずは幸運にも劇場で鑑賞できたもの優先につらつらぼちぼち書かせていただきます。とはいえたまには都度鑑賞したDVDものも挟んじゃうかも。

ここ最近足しげく通っている映画館は、Film Forum, MoMA, Japan Society, IFC Center, Lincoln Centerといったところ。

ハイ、新作はあまり観にでてはおりませんです。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  愛のコリーダ
初見。とはいえもう夏のこと。  日本では創り手の意図の通りには世間に産み出されることは許されず、海外ではその愚行がなかったが故に評価が高かったという皮肉な結果を得た作品として有名。今回自分がこうしてオリジナル版を劇場にて鑑賞できる機会が得られたのもFilm ForumでのTrue Crimeと題した作品群に本作が選出されていたからという実情があり、日本ではとかく性描写のところばかりが着目されて話題にされているのに比べこちらでは「犯罪と情愛の狭間」の作品として扱われているというのが的確な事実。そして自身にとっても今の精神年齢で素のままの本作品を鑑賞できたというのは幸運な出来事だった。  当然40年という時間を経て社会が変質したというのは洋の東西を問わないことであり、今の日本ならどう扱われるかはまた別の話。面白いことに本作のWikipedia記述は英語ページの方が中身が濃く、各国での当時の受け取られ方を克明に記してくれている。過剰反応したのは日本だけではないようだ。  ちなみに松田英子が天井桟敷出身だったという事実が個人的なツボ。
[映画館(邦画)] 6点(2015-11-14 11:43:40)
2.  The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛
It passed me by as one of an in-flight selections.   The last time I saw Michelle Yeoh was that through the 007 film festival at MoMA, "Tomorrow Never Dies" (1997) was that title. I thought that was her "at the best" in her mid-thirty carrier even though there were so many her aspects I didn't know at that time, such as...  - She was an ex-Miss Malaysia  - A ballet dancer since age 4  - Never a trained martial artist, just using her dance disciplines   Then, now I know she still continues to evolve. She must have gone through tough diet to form Aung San Suu Kyi-like body line. Now, I sincerely want to know more about Aung San Suu Kyi, about Myanmar, and about people of Myanmar. From these points of view, Michelle Yeoh did a pretty damn good job. I can say that for sure.
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2014-04-19 13:30:00)
3.  ヒューゴの不思議な発明
Another spectacular piece through MoMA's exhibition: Dante Ferretti: Design and Construction for the Cinema.   My only regret was that I went out there with my glasses without knowing the fact that it was being held as 3D screening. It could be a bit more comfortable if I was wearing contact lenses. Aside from that uncomfortableness, the experience was magical. I cannot watch this title again without 3D effect.   Watching these Scorsese titles through artistic perspective gave me different insights. I believe that many of ideas come from the director but there must be somebody who can bring them to the real world with details. Now I know that Dante Ferretti was the parson who did that part for these titles. I felt quite lucky to be able to enjoy his actual drawings right outside of the theater right after watching these titles.   Above all these thoughts, the best part is.... we could share the moments of the passion towards film works!!
[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2014-04-07 01:25:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS