1. ヒトラー 最期の12日間
面白いとは思うのですが、本編のほとんどがもう終戦間近で、終始追い詰められたヒトラーを延々と見せられるので、ちょっとシンドイです。 [DVD(字幕)] 5点(2006-02-25 20:42:54) |
2. ブラックバード・ライジング
皆様のレビューのコメントと厳しい点数に笑いつつ、ほぼ同感。近年のイタリア軍が見れたのが救い(笑) [DVD(字幕)] 4点(2005-11-05 23:01:25) |
3. キングダム・オブ・ヘブン
オーランドブルームは良い役者なんじゃないでしょうかね。どんな役もなかなかソツなくこなしていると思います。さて、歴史背景は全然勉強せずに見たのですが、わからなくても、なんとなく歴史で勉強したことと、説明がかったシーンの部分でストーリーはわかりやすいし、映像や戦闘シーンはリドリースコットです(笑)見て損はないと思います。 [DVD(吹替)] 7点(2005-10-16 20:46:49) |
4. パッション(2004)
巷での酷評は、キリスト教に対する日本人の無知から来ているものかと思っていましたが、私は子供の頃、聖書やらキリスト教に触れる機会が結構多かったので、多少なりとも見れると思いました。 が、正直、つまらない。キリストの描き方も中途半端だし、残酷な描写に終始しており、大司祭(だっけ?)の人物描写なんて無に等しい。 なんで、21世紀に入った今、こんな作品を作ったのだろうか疑問に感じました。ブレイブハートは大好きだったので、メルギブソンには期待していたのですが。。 3点(2005-03-13 16:44:38) |
5. キプールの記憶
これは酷いです。なにが酷いって編集が、ただ繋ぎ合わせただけ。意味の無いロングカットなどを多用します。映画的にまったく効果がありません。 0点(2004-11-07 12:13:44) |
6. フレディVSジェイソン
《ネタバレ》 エイリアンVSプレデター、バットマンVSスーパーマンに先駆けて実現した夢のカード第一戦目です。はい、まったく怖くないです。この映画はホラーではなく、ホラー(というかスプラッター)シーンは二人のホラーキャラを紹介し、立たせるために存在します。 そして、二人の対戦シーン、第1ラウンドはジェイソンの夢の中。おいおい!(笑)フレディの何でもありでフレディ優勢だが、ジェイソンしぶとい。 第2ラウンドはジェイソンのホーム、クリスタルレイク、現実世界。狡猾なフレディ対不死身のタフガイジェイソンと言った感じで互角の展開のまま、結局痛みわけって感じ。で、結局ラストは意味不明。というか、お約束。 意外と二人とも死なないながらも物理的なダメージを負うのね(笑)まさに怪獣映画。 5点(2004-11-06 11:06:13) |
7. ライフ・イズ・ビューティフル
一見子供の視点から描いているようで、所々ではさむ大人の視点の恐怖感の演出が素晴らしいと思いました。 7点(2004-04-13 12:54:33) |
8. ギャング・オブ・ニューヨーク
期待していなかったのですが、素直に楽しめました。昔の雑然としたニューヨークの雰囲気、人ととしての道を持つギャング、それにまつわる人間模様、そして因果応報と見所が多くありました。ディカプリオも結構はまっていたと思う。ただ、舞台のようなのりが、リアリティを減少させるなあ。 6点(2003-09-21 19:40:32) |
9. ノー・マンズ・ランド(2001)
重いテーマをよく描ききれていると思います。しかも、それほど複雑にならずに、映画の初心者にも分かりやすいメッセージになっていると思いました。戦争映画を見たい方には、これは戦争映画ではないかもしれません。良作だと思います。 7点(2003-07-07 12:48:35) |
10. ダーク・ブルー
近年はやりの戦友との友情の物語。さらに、三角関係といえばスターリングラードを思い出すが、それら一連の戦争友情映画とは背景や状況などの切り口がかなり違う。基本的に戦争映画は好きだが、このマッタリとした流れの戦争映画がこれほど面白く感じられるのはまた希有である。戦闘も淡々としていてよい。良作です。 7点(2003-07-04 12:33:50) |