1. ギャング・オブ・ニューヨーク
な…なんでこんな駄作に出演してるんだ…。見る目がないんでしょうか?M.スコセッシ監督作品は当たり外れが大きいから、出演の際は慎重に検討して欲しいです。 [地上波(吹替)] 3点(2005-04-03 14:17:47) |
2. トスカーナの休日
しょぼい…。なんか本当に惰性で作ったような映画です。脚本も適当だし、役者も真面目に演技してるようには見えないし、画面のどこからも“やる気”が感じられません。正直、腹立たしいです。アダルトビデオのドラマパートを見ているようです。 3点(2005-02-18 14:11:46) |
3. マレーナ
トルナトーレにしては平凡だな…というのが正直な感想ですが、映像の美しさは相変わらず。M.ベルッチを使う必要があったかどうかは疑問ですが。音楽もいつも通りとてもいいです。 6点(2005-02-12 11:13:55) |
4. ピノッキオ
始まって3分で、俺好みの映画だと分かりました。初めて「ネバーエンディング・ストーリー」を観た時のような、爽やかな感動に包まれました。こういう映画がもっともっと増えてくれるといいと思います。 7点(2004-11-24 19:23:28) |
5. 海の上のピアニスト
久しぶりにいい映画を観ました。主演二人の完璧な演技、滑るようなピアノの旋律、細かい伏線がちりばめられた泣かせる脚本、全てが素晴らしいです。1点減点の理由は、笑っちゃぐらい稚拙な特撮。台無しだー! 9点(2004-10-27 14:43:10) |
6. リバイアサン(1989)
なんでこんなにレビュー少ないんでしょう?まさに、そこそこ面白い作品です。確かに安易なんだけど、映画なんてどれにしろどこかしらどれかに似てるんだから、これはこれでいいと思います。 6点(2004-08-16 19:02:18) |
7. ライフ・イズ・ビューティフル
前半8点、後半6点、平均7点。べつに後半みたいな話が嫌いと言っているわけではありません。ただ、あまりにも違う話になってしまっているので。「一等は戦車に~」の伏線は良いですね。 7点(2004-08-08 14:16:09) |
8. ゴスフォード・パーク
登場人物が多い作品は好きです。この作品の場合、個性や役回りもしっかりしていたので、とても好感が持てました。後は、ストーリーがもっと面白ければ、もっと高評価だったと思います。 5点(2004-07-02 21:38:56) |