1. ジョン・ウィック:チャプター2
《ネタバレ》 1作目は面白かったけど、2作目になる本作はキアヌ扮する主人公の行動理由が今一つ(今二つ?)不明で残念ながら面白みに欠けますね~。でもS・A・Rシステムを用いたガン捌きはさらにパワーアップしているのは間違いなく、バンバンH/Sを決めるさまはやっぱスゴイ。キアヌは大好きな俳優さんなので3作目も観たいと思いますハイ [CS・衛星(吹替)] 5点(2019-11-20 21:14:40) |
2. ミスター・ノーボディ
《ネタバレ》 面白かった!あんまりこのテのものにウトいのであれなんですが、ちょっとコメディ要素があるのも新鮮! そのアンバイも絶妙で観てる側を飽きさせない工夫が見られましたね。なかなかでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-29 09:47:10) |
3. 狼の挽歌
《ネタバレ》 やっぱブロンソンかっこいいな~、もう雰囲気というか佇まいが渋い。何も言わずに突然始まるカーチェイスはなかなかカッコイイが、そこからは正直結構グダグダ(笑) 裏切り・裏切られの図式がいまひとつヌルいというんですかね、ハードボイルドさが足りないというか(勝手なイメージですがw)あ、でもラストはなかなかなインパクト。総じて最初と最後が印象的な感じ? ※邦題がかっこいいですね!これ考えた人ナイスですよ。そこにプラス1点の5点で [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-06 16:13:33) |
4. バーバレラ
《ネタバレ》 いや~~、いいですね~~~。もうぅジェーン・フォンダに全部持ってかれました(笑)古い方でいいです(笑)多少のチープさなんて気になりません、逆にそれが良い味になってます。こんな素晴らしい映画があるなんて知りませんでしたね~ありがとうございマシタ [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-07-11 22:42:02) |
5. 夜
《ネタバレ》 まぁ静かで独特な雰囲気をもつ作品ですね。何も大きな出来事は発生しないけど観ていて飽きないという不思議さ。モノクロフィルムの美しさも一つあるかと思いますハイ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-10 07:45:30) |
6. シンプルメン
《ネタバレ》 何かどこかで見たような無いような独特の雰囲気がただよう作品ですね。かなり人物に寄ったカメラがまず特徴的で、静かなお話しながら何か期待させる造り。でも後半はちょっと今ひとつな感じで、結局この独特の空気感を味わう映画なのかな? んーまぁそんなところでゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-12 07:58:31) |
7. 地獄のバスターズ
《ネタバレ》 これが「アレ」の元ネタですか。これからあの作品が生まれたとはすごいですねタランティーノ。あの作品の緊張感はハンパなかったですが、これは比較的ホノボノムードなものでしたね。無駄な恋愛要素(+サービスシーンあり笑)があるなーと思ってたらのラスト、やや(かなり?)むりやりな終わり方はイタリア映画らしいものでアリマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-14 10:29:54) |
8. アルフレード アルフレード
《ネタバレ》 ダスティ・ホフマン演じるアルフレードってモテるよね~。ちょっと最初の奥様は激しい性格のお方wだったけどある意味羨ましい。二番目の奥様もなかなかの美人さんで、いいですなぁアルフレード(笑)。でもちょっと奥様のご両親、というかお母さんの今後が心配だな。結婚当初の浮かれた時期(笑)を過ぎるといろいろと現実がねぇ、大変なんだよ、、ホント(苦笑) ダスティ・ホフマンがこういう映画に出てるとは知りませんでした。なかなかでしたハイ [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-26 15:41:45) |
9. 青い体験(1973)
《ネタバレ》 若い「男子」としてはまさに夢のような展開の映画。当時結構なヒットをしたようで男どものハートをガッチリキャッチ! 男はいくつになってもおバカですな~、、、この辺のお馬鹿っぷりは万国共通ですね(苦笑)点数は大甘だけど本音は10点(笑 [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-02 21:21:36) |
10. おみおくりの作法
《ネタバレ》 世の中にはいろんな仕事がある訳で、でもって地味目で実直そうな主人公が特に大きな感情をあらわさず淡々と物語は進んでいきます。が!突然の解雇通告が!! そこからはなかなか面白くなっていきますね~~~ 上司の車に〇〇〇〇しちゃったりwww。個人的には予想外の展開もありで結構なサプライズ映画でアリマシタハイ [DVD(字幕)] 7点(2016-10-22 21:14:52) |
11. 赤い影
《ネタバレ》 ぶっちゃけ、なんかよくわからんかったな~。赤い服(カッパ?)を着た子供は何? 何か思わせぶりな絵が多い割に結局何も解決してないような!? まぁ妙に濃密wなベッドシーンにプラス1点の5点で [DVD(字幕)] 5点(2016-07-23 06:17:27) |
12. 情事(1960)
《ネタバレ》 だらだら長くて面白くないなぁ。メリハリの欠ける展開はみてて飽きてきちゃう+最後なんて何泣いてんだよ!(苦笑)。これまた何なの!?的な終わり方で残念ながら今一つ乗れませんでしたハイ [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-06-24 13:00:13) |
13. 8 1/2
《ネタバレ》 フェリーニの代表作なんだろうけども、なんだかよく分からんな~~~。話の筋があるような無いような? 観てるこっちが混乱してくる難解さが名作たるゆえん?? まぁまたいつか観直してみたいと思いますハイ [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-05-16 06:11:10) |
14. エル・シド
《ネタバレ》 時間が長いわり(3時間越え!)にあまり内容がないような? なんとはなく言わんとすることは分かるんですが・・・あまりちょっと歴史ものに苦手感あるので特に面白いなとは感じなかったですゴメンナサイ [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-04-06 23:48:57) |
15. セックス発電
《ネタバレ》 なんとも直球なタイトルの本作。まぁ内容もそのまんま(苦笑)なんだけど、独特の世界観はかなりシュール、近未来のお話しの割に見た感じはまーーーったく変わってないんだけどね(笑) ぶっちゃけまぁ目の保養に程度のものですねハイ ※新年初レビューがこういう内容とはなんか笑えるなーーーー、今年も良い年になりますように☆ [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-01-02 14:47:09) |
16. 鑑定士と顔のない依頼人
《ネタバレ》 依頼人の顔バレが意外に早くてびっくり。「え?もう出てくるの!?」的スピード(苦笑)。もうぅちょっと引っ張るかと思っていましたがね。そんな依頼人と恋仲になっていくにつれ、なんとな~く結果が漂っていたような雰囲気を感じてました。ドナルド・サザーランドのいかにもな悪顔はなんかするにきまってるでしょ!w。ジェフリー・ラッシュ演じる鑑定士が可哀想すぎだな~、まぁある意味因果応報だけどネ [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-27 05:09:57) |
17. ドクトル・ジバゴ(1965)
《ネタバレ》 日本では考えられないような大きな革命が起きたロシアを背景にした壮大な映画。莫大な費用と手間をかけた超ビッグスケールさは観る者を圧倒します。この監督さんが撮るとこうなっちゃうのかな。で、なんだけど、舞台はロシアだけど英語で話してる、というのが違和感あり、ですね。まぁ名だたる俳優さんたちにロシアの言葉をしゃべってもうことなんて無理なんだけどと言ってしまえばそれまでなんだけどね。だから、当然ロシアの人はほぼ全く出ていないのに(エキストラさんは除く)しっかりロシアな雰囲気がでてるというのが名監督のなせる技。オマー・シャリフはエジプトの人だよ、すごいよね。で、オマー・シャリフ扮するユーリという人物もまた詩人といいながらそんな場面は無いし(どこかあった?)奥さんいるけど愛人のところにベッドから抜け出して行っちゃうような人なんだから全くもう、といったところ。奥さん役はあのチャップリンの娘さんなんだけど、あんまり役に合って無いような? 。ラーラを演じたジュリー・クリスティ はとても美しい。こんな美人さん久々遭遇したかも。撮影の仕方も彼女がきれーいに映るようにされている気がする。しかし彼女が銃でコマロフスキーを撃つシーンがあるけど、あの距離で外すとは普通あり得ないね・・・まぁそこらへんも彼女への配慮かな? 。あっけないラストは若干物足りない感あるけど、十二分におなかいっぱい感ありな本作、たまたま初雪が降った日に鑑賞したのも寒い雰囲気が大事なこの映画に合っていたのはラッキーでした。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-12-19 08:56:01) |
18. 崖
《ネタバレ》 改心したかと思いきや、なんや余計たち悪いわい~!的終わり方。どういう意図でこうしたのでしょうか?フェリーニさん?? まぁ少なくともいえることは、胸を張って堂々と生きていきたい、というか生きていくべきだということ、でしょう。だから、この詐欺グループから抜けたピカソは偉い、というか当り前だ。でもやっぱりどこかで何か報いを受けるとも実は昔から思ってます。まさに因果応報です。いいも悪いも必ず返ってくると思ってますハイ [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-11-06 11:20:48) |
19. 穴(1960)
《ネタバレ》 最初から最後の最後まで緊張感が続くね~、ただただ穴を掘ってるだけなんだけどさ。 おまけに最後の所長との2時間というのがまたミソだね。シンプルでかつ意味深な本作、とても面白かったな~~。オススメできると思いますよ [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-10-29 08:23:37) |
20. 女の都
《ネタバレ》 タイトル通りまぁとにかく女の人がいっぱい出てくること出てくること、100人単位で、まぁよくこんなに集めたものだ(関心)。正直内容は男の夢?妄想?的(笑)な展開だけど、なんとな~くわかる気がする。ちょっと長くてアレなんだけども、最後までそれを押し切ったのはさすがフェリーニといったところでゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-06 08:39:19) |