1. 穴(1960)
《ネタバレ》 緊張感のある良い映画ですね。 この映画や、「パピヨン」のような本物を観ると「ショーシャンク・・」などが、いかにふざけた娯楽脱獄映画であるか (ドリフのお笑いコントより出来の悪い作り話)、改めて分かるね [DVD(字幕)] 9点(2018-11-10 18:43:06) |
2. ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
《ネタバレ》 これはゾンビを描写した映画ではなく、人間の習性を描写している映画であること。 ユーモアあり、人間考察に極めて優れた映画で、この監督には恐れ入った。 人とは何か、ゾンピとは何か、その違いは何かを如実に映像化している。スゴイ映画。その創造性において、卓越している。 食欲しかないゾンビに対し、乱入してきたチンピラの物欲に浸る様の下品なこと。ゾンビの方が上品に見える。 人間も他の種族の肉を食らう生物。ゾンビとの違いは?物欲?性欲?・・理性?理性とは何? 人間同士は紀元前から殺し合いをしているが、ゾンビは共食いをしない分、人間より優秀か・・ 現在、混雑したショッピングモールで買いまわりしている人間と、この映画で徘徊しているゾンビの違いが 次第に判らなくなっていく。最後に、やはり人間は生きたいとの欲望でヘリに乗るところも秀逸。 [DVD(字幕)] 8点(2016-05-29 12:15:00) |
3. フレンチアルプスで起きたこと
《ネタバレ》 時々、アルプスに鳴る爆音と光が意味ありげで、面白いですが、 悪妻に追い詰められる腰抜け旦那が哀れな・・映画です。 自分が腰抜けだと理解している旦那に、無理やり、本人の口から言わせ、認めさせる。 他人にその様子を言いふらし旦那を落ち込ませることに執着する悪妻。 終盤では、自分だけスキーの列から外れて、旦那が助けに来るのか試す。 あげくのはてに、バスの運転手の下手さに逆上し、バスから先導して降り、一人を除いてバスから 降りて長い山道を徒歩で降りる羽目に陥らせる。最低の悪妻。 最後にバスに残った、自由な女性。彼女を通して何をこの映画は語りたかったのだろう。 [DVD(字幕)] 5点(2016-05-13 19:47:48) |
4. 殺しが静かにやって来る
《ネタバレ》 雪の中のウエスタンと言う以外はベタなストーリー。 悪党が、最後まで悪事を重ねて終わるというだけ・・で、何が言いたい。 このように悪がはびこっていたって映画を作りたかったら もっと事実に忠実な映画で、ドラマチックに作れるのでは [DVD(字幕)] 2点(2016-05-08 07:45:30) |
5. 鑑定士と顔のない依頼人
《ネタバレ》 色々な面で楽しめる映画ですね。外への恐怖症の女性を導くつもりが、肖像画の中の女性達から自分が女性を愛することへ解放されたと捕らえられなくもないし、それを仲間のビリー(自分の芸術を認められない)が詐欺を交えて仕組んだ(それとも孤独な友人にプレゼントした)とも言える。また、愛すらも偽れるのか・・その贋作の中に真実が隠されている・・とも言っている。面白い隠し絵が散ればめられた映画です。人は相手との愛の中に、真実を見つけて生きていくもの・・そのようなメッセージもありそうですね。最後にレストランで「一人ですか」とのウェーター問いに、「連れがいます」と応えることがでるようになったことは、悪いことですか。彼の「一人です」があたりまえであった人生が変わったことは、可哀相なことなのでしょうか。 [DVD(字幕)] 8点(2015-12-06 12:17:17) |
6. ウエスタン
ウエスタンは良い映画だと思います。顔のアップの表情での演技、とくに後半のハーモニカの顔上面アップでのシワから受ける苦悩の描写はすばらしい。音と映像のすばらしさ。でも、シャイアンの最後は、そんなにカッコつけなくても、別の西部らしい演出があったのでは?また、少し短くしてもよいかなと思うところもちらほら。 [DVD(字幕)] 7点(2014-08-14 09:09:00) |
7. ニュー・シネマ・パラダイス
それなりに感動もあったが、監督が作為的に見せているとの感じてしまう部分において、入り込めない自分がいた。 [ビデオ(字幕)] 6点(2014-08-04 20:12:29) |
8. ドクトル・ジバゴ(1965)
ぜひ映画館で見てほしい、TVでは伝わらないものがある。「ゴットファーザー」「風と共に去りぬ」と並ぶ、映画の中の映画。 [映画館(字幕)] 9点(2014-08-02 10:00:02) |
9. 太陽がいっぱい
孤独な青年の哀しい心のひだをヒシヒシと感じさせる映画です。まぶしい太陽の下で・・ [地上波(字幕)] 8点(2014-08-02 00:01:16) |
10. 黒い瞳
恋とは何か。やさしさとは何か・・・とても良い映画です。 [映画館(字幕)] 10点(2014-07-29 18:53:10) |