1. ボウリング・フォー・コロンバイン
話題にのってなんとなく観た映画だった。が、どんどん惹きこまれてしまった。これを観て、銃が不要だと思わない人がいるのか?・・きっといるんだろうけど、それこそが殺人や戦争を引き起こす根本的な問題になってるんじゃないだろうか。結局はアメリカ(銃を含めた)って最悪な国だと思った。色々お世話になってるけどね・・・ マイケル・ムーアには、またこういう映画を撮って欲しいと思う。また考えたい。 8点(2004-02-21 20:44:23) |
2. コンフェッション(2002)
サム・ロックウェル見たさに行きました。やっぱりいい俳優だ!!彼にばかり目がいって、全体的な感想はあんまりないですが、面白いですよ。こういう雰囲気の映画すきです。実話かどうかってところが、かなり気になるんですが。本当だったら、あの人逮捕されちゃうじゃないですか。人を殺してるなんて。そこだけフィクションなんでしょうか?? 7点(2003-08-23 12:05:06) |
3. チョコレート(2001)
ハル・ベリーはオスカーを獲るほどの演技をしていたとは思えなかった。始めの方の、死刑執行前の別れのシーンは他の似たような映画と同じく泣けたけれど、その他でいい部分はあんまり浮かばない。父親を見捨てるのには笑ってしまった。ラスト、もっと続くような余韻を残した終わり方には満足。ハル・ベリーの表情がよかった。 6点(2003-03-22 18:53:39) |
4. ボーン・コレクター
原作はホントに面白かったなぁ~・・・映画はなんかあっさりしすぎてた感じ。もっとサスペンス撮るのがうまい監督の方がよかったかな・・ 4点(2002-12-13 22:26:05) |
5. CUBE
《ネタバレ》 面白いって言うから観たけれど好きじゃない。すべてはあのラストのせい。意味がわからない。もっと現実を見せて欲しかった。あの映画自体現実世界でなく、人間の心理だけの映画と言われてしまう仕方ないが。あそこで数学少女を殺す必要も、設計者を殺す必要もない。気分が悪い。エレベーターの映画も意味不明。この監督の映画は絶対好きになれないと思った。 2点(2002-11-22 10:59:24) |