1. シン・ゴジラ
《ネタバレ》 1954年公開のゴジラが当時社会問題になっていた水爆実験の被曝を受けた反米、反核の政治的メッセージ性の強い映画だったので、 シン・ゴジラは絶対福島の原発を絡めてくると思ったのに、各国の昔の核廃棄物という説明でお茶を濁す始末。 どこの国のどういった行為による核が原因とはっきり明言してほしかった。。 戦後9年目で創り上げた名作をなんとも雑にリメイクした印象を開始早々受けてしまう。 いつもの邦画お得意の早口で緊迫感が生まれると勘違いした演出に、 最後まで地に足つかないふわふわした演技の主演女優に、 スカイツリーも皇居も登場しない東京に、 期待を裏切らないチープなCG。 たまたまゴジラはエネルギーを使い果たし静止して たまたま新幹線が衝突可能なところにゴジラがいて たまたま在来線が衝突可能なところにゴジラがいて たまたま複数の超高層ビルのちかくにゴジラがいて たまたまゴジラの首から下だけビルの瓦礫に埋もれ たまたま薬を注入する車の方向にゴジラが口を開け たまたま絶対必要な量の薬が間に合いゴジラを倒す 最後はお決まりのように次回作があるかのような演出で幕が下りる。 [DVD(邦画)] 3点(2016-08-11 20:09:22)(笑:1票) (良:5票) |
2. 宇宙戦争(2005)
まったく見る価値のない映画。 [DVD(字幕)] 1点(2014-10-04 12:08:43)(笑:1票) (良:1票) |
3. ジュラシック・ワールド
すごく前評判が高いとメディアが騒いでいたので とても期待してみてみたら、ジュラシック・パークと同じだった。 あの当時、あの映像と世界観を見せつけられると衝撃的だったけど、 いまこのタイミングで同じものを見せつけられても、がっかり感が勝ってしまう。。 [映画館(字幕)] 5点(2015-08-08 19:08:05)(良:2票) |
4. スナッチ
好きな映画。 だけどもっと面白い映画はいくつでも思い浮かんでしまう。 [DVD(字幕)] 7点(2014-09-04 00:38:40)(良:2票) |
5. 海よりもまだ深く
いつものクオリティを期待して早速見に行ったけど、 奇跡、そして父になる、海街〜の完成度と比べると一段階落ちる出来栄え。 いつもはっとする映像の美しさに出会うのに、今回はそれが見られなかったのが残念だった。 とは言っても、じっくり映画の世界を堪能させてはくれるところはさすが是枝さん。 [映画館(邦画)] 7点(2016-05-22 23:42:29)(良:1票) |
6. ダラス・バイヤーズクラブ
勧善懲悪ではなく、いいところもあれば悪いところもある、とても人間くさい映画でとても好き。 医療もの映画は苦しむ人を見せたり、人が死んだりするところを見せ場にして観客を満足させようとするつくり手側の理論が見え隠れするものが多い中、ノンフィクションの説得力にあぐらをかくことなく真面目につくられた良質の映画。 [DVD(字幕)] 8点(2014-11-30 21:33:04)(良:1票) |
7. ウォレスとグルミット/ペンギンに気をつけろ!
《ネタバレ》 クレイアニメのよさ 脚本と映像に抜かり無し おもしろい [DVD(字幕)] 9点(2014-08-02 11:29:52)(良:1票) |
8. スパイダーマン2
やっぱりアメコミは合わない。 [DVD(字幕)] 2点(2014-10-04 12:07:29)(笑:1票) |
9. サウンド・オブ・サイレンス(2001)
まったく記憶に残っていない映画。 [DVD(字幕)] 3点(2014-09-24 23:57:14)(良:1票) |
10. 崖の上のポニョ
ひどい。ひどすぎる。こんなにイライラする宮崎駿の映画は初めて。 会ってすぐに「好き」と言えるポニョの感情も理解できないし、「リサ」と呼び捨てにする宗介の設定も理解できない。それ意外にも理解できないことばかりで、恐怖すら感じる映画。 [DVD(邦画)] 1点(2014-09-30 23:37:46)(良:1票) |
11. ヤッターマン(2008)
どうせ3点くらいの映画だろうなぁと思ってみたから 予想以上に面白かった。 [DVD(邦画)] 6点(2014-08-27 00:00:44)(良:1票) |
12. 小さいおうち
《ネタバレ》 役者に言わせなくてもわかります、 壊れるところを見せなくても察する事はできます、 泣いてる姿を見なくても悲しい事は伝わります、 現代の若者をお年寄り好みに改変しすぎです、 板倉さんに魅力がなさ過ぎです、 映画終盤の絵本からおじいちゃんまでのくだりはすべて不要です、 同じ役者を流用しすぎです、 要は、観客をみくびりすぎです。 映画の完成度は松と華でかなり救われています。 [DVD(邦画)] 5点(2014-10-12 01:38:02)(良:1票) |
13. 母べえ
たぶん吉永小百合を周囲が神格化しすぎているのでしょう。 どう好意的にみてもみても、ばあべえ。 [DVD(吹替)] 3点(2014-09-17 00:55:17)(良:1票) |
14. 切腹
《ネタバレ》 すごい映画 ほんとにすごい映画 [DVD(字幕)] 10点(2014-08-03 19:56:56)(笑:1票) |
15. リトル・ダンサー
《ネタバレ》 プロットはよくある映画 でもどこにもない高揚感のある映画 イギリス、炭坑、俳優、音楽 すべていい [DVD(字幕)] 10点(2014-08-02 11:34:55)(良:1票) |
16. 奇蹟がくれた数式
ラマヌジャンのことを本でなんとなく知っていたので どのように映画としてまとめるか期待してたけど 数学のわくわく感があまり伝わってこなかった。 もったいない。 [DVD(字幕)] 6点(2017-08-28 00:46:52)(良:1票) |
17. 猿の惑星:新世紀(ライジング)
《ネタバレ》 広い森の中であっという間に目的のものが見つかったり、混乱状態の街中で偶然出会って欲しいもの同士が出会ったり、たまたま通りかかった道の横に思い出の場所があったり、絶妙のタイミングで言葉を発することができるようになったり、、、 ストーリーの都合上、そうせざるを得ないとはわかっていても、やっぱりつくり手の都合が見え隠れするたびに、冷めてしまって映画に集中できない。 [DVD(吹替)] 4点(2014-09-28 00:48:01)(良:1票) |
18. 火垂るの墓(1988)
《ネタバレ》 自分の成長とともに映画から感じ取る印象が変化する映画 [ブルーレイ(邦画)] 9点(2014-08-03 20:03:42)(良:1票) |
19. 生きる
《ネタバレ》 ぜったい黒澤映画は時代劇じゃない方がおもしろい [DVD(字幕)] 10点(2014-08-03 19:55:29)(良:1票) |
20. 春との旅
《ネタバレ》 なかなかないしっかりとした映画。監督と俳優の意地がにじみ出ている稀な映画。 [DVD(邦画)] 9点(2014-08-05 00:48:17)(良:1票) |