1. キングスマン
観る人を選ぶ。その通りです。 一般人には「はぁ?」映画的センスがある人は「素晴らしい」 残念ながら僕は前者でした。 こういったバカ映画は、ちゃんと「バカ映画を観る準備」みたいなのを必要とするんだけれど、僕は何も知らされずに観に行ったからかなぁ。 最初の、真っ二つに斬られるシーンで「こ、これはもしやバカ映画なのか・・・」とか思ったけれど、その後の真面目シーンの続きで、「あ、ちょっと稚拙な真面目映画なのね」と認識する。 しかし、またも期待を裏切って・・・ 終盤は突き抜けていてまぁOKでしたが、全体的にはなんかごちゃまぜになってぬるくなっていたような。 こういう、鑑賞者に映画的センスを求める作品は・・・あんまりなぁ。と感じました。 [映画館(字幕)] 3点(2015-10-18 20:39:19)(良:1票) |
2. バケモノの子
《ネタバレ》 どうせみんな細田守に釣られて観に来てるんだろ?と斜に構えながら観に行きましたが、本当に良かったです。 細田監督は人間の繊細な感情を描くのが上手いですね。 熊徹の元を離れ、一度は実父の元へ行くけれど、熊徹とは正反対の父親像と空白期間の溝に戸惑うシーンは良かった。 また、楓ちゃんに詰め寄るシーンでは、「絶対にキスするな!やめてくれ!細田監督なら無いよな?」って願いながら見て、結局しなかったのでホッとしました。(笑)繊細な感情を表現しているからこそ、もしあそこでキスとかいう、感情とかそっちのけの意味不明な行動を取っていたらこの映画の評価は最低でした・・・。笑 後半は純粋にバトルものになって、ちょっと荒っぽさが出てきましたが、終盤に至るまでじっくり人間ドラマをやってたので、とりあえずぶっ飛ばせ!って展開には、なんかすっきりしてました。 ちゃんと終わりに、実父との関係をほったらかしにしないし、人間界を忘れて化け物の世界で天下取るぜイエーイ!とかいう雑な展開ではなかったのが、僕的には満足でした。 強いて言うなら、楓ちゃんの事をもう少し掘り下げてもよかったかな?と思います。彼女も彼女なりの答えを見つけたんだと。 とにかく、すごく細かい粗探しをしなければ、純粋にすっきり楽しめる映画だと思います。 [映画館(邦画)] 8点(2015-08-14 23:56:04)(良:1票) |
3. オーシャンズ11
《ネタバレ》 センスのある映画で、観てるだけでセンスが磨かれる感じ。笑 皆が任務の為に、ひょいひょいと役目を果たし、成し遂げ、最後の去り際は静かに。って感じもまたいいですね。 ただ人間模様とか、深い所まで考えるとかなり安い映画になる。 ベネディクトは全然悪いやつじゃないのに、私怨で1億6千万ドルと恋人奪われるし、テスの「その人は私の夫です!!」は予定調和すぎて笑うし。 そういう所まで考えずに、空っぽにして見ると純粋に面白い。 やっぱ任務はハラハラするし、精鋭の仕事っぷりがカッコいいし。 で、結局続きが観たくなる。 仕事終わりに疲れた頭で観たから、中々面白かったです。続編も見る。 でも、評価は評価ですので、まあ6点ってとこです。 [DVD(吹替)] 6点(2015-10-22 23:52:52)(良:1票) |
4. パシフィック・リム
《ネタバレ》 香港で戦闘するまでがちょっと長くてつまんないなぁ・・・とか思ってて、 いざ戦闘シーンに入ったら、いつの間にか引き込まれていた。 なんというか、理屈抜きで「アツい」。 怪獣ぶん殴る。水上でなんか動きがもどかしい感じから、地上に出て一気にヒートアップ。 「最初っからソード使えよ!!」なんてツッコミを入れたくなるけれど、ツッコミ所があるのも、怪獣映画らしい大味な感じで、様式美というか。 そして好感触だったのが、ベッドシーンやキスシーンが無い所。さんざん良い雰囲気で、「心が結合」とか怪しいワード入れてあるのに。 監督の、怪獣映画へのリスペクトからでしょうか。いいね。 後半の「いくぞ!!」って呼びかけるとこはインデペンデンスデイのような。 子供の頃見たらくっそハマっていただろうけど、1回で満足かなぁ~。でも面白い映画でした。 [DVD(字幕)] 6点(2015-10-10 01:07:35)(良:1票) |
5. ボルト
結論から言うと、面白かった! しかし、ディズニーにしてはちょっと重すぎたかな?って感じです。 とにかくストーリーは生々しい。見ている側としては、騙されているボルトを見ているのは哀れというか、見てて悲しい。 だからこそ、現実を突き付けられてからのボルトはどうするんだ!?って思えて、続きが気になる。 けれど、その気になる感が、ワクワクというよりは怖い物見たさ寄り。辛い現実を知り、それに苦悩するボルトを見ることになるのですから。 まるで、ディズニーの世界に夢を求めワクワクしている子供に、「これは作り物なんだよ!!君は騙されているんだよ!!」というような・・・。 他の方のレビューに、4歳児が泣いちゃったみたいなのがありましたが、これに尽きるのでは。 大人としては、かなり面白かったです!が、夢にワクワクな幼い子供には見せられない・・・笑 「夢を与えるディズニー」っていうよりは、ドリームワークス的な生々しさがありましたね。 [DVD(吹替)] 8点(2015-08-10 15:30:10)(良:1票) |