Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さんの口コミ一覧
ぐるぐるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アモス&アンドリュー
僕の、ニコラス・ケイジ狂の姉にたまたまビデオを借りてみたのだけれど、いやー、久々の個人的ヒット作。作りとしては時間も短めだしロケ地も限定されていて、多分低予算の作品なんだと思うけれど、こういう風刺モノ結構好きなんすよ。それぞれの登場人物(主役の二人をはじめ、エセ良識派の弁護士夫婦、選挙が近いために体面を気にする警察署長、或いは実録警察モノのテレビの見すぎだろお前、と言いたくなるようなマヌケな警察官などなど)の誤解や思惑が絡まって事件がどんどん大ごとになっていく過程が、まず面白い。そんな中、おそらくは貧しい白人家庭の出身であるコソ泥のアモス(N・ケイジ)と、比較的裕福な家庭に育ち、今は作家としての名声を得ているアンドリュー(S・L・ジャクソン)が、対立しながらも徐々にお互いを認め合い、距離を縮めていく様も爽やかで、特に後半、互いにブチ切れ合った二人が、「人質=ニセ強盗」という関係を超え、素手で殴り合う所なんざぁ、何とも「パッチギ的」で素敵じゃあーりませんか。そしてコメディ映画としての演出も良くて、気の利いた台詞のやり取りや細かなしぐさ(特にワンちゃんの演技に注目!)なんかは、何となくキャプラを思わせないでもない。てか、あのラストの清々しさを観ると「きっとE・マックス・フライという人はキャプラ大好きなんだろうなー」と思える。久々に心から笑える映画だったし、もうちょっと多くの方に観て頂きたい作品でもあるし、久々の投稿でもあるので、えーい、持ってけ満点!
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-09-18 22:11:41)
2.  アメリカン・ヒストリーX
凄い作品ですねえ・・・。何だかパッケージがとても「マッチョ」なんで、ずっと敬遠してたんですが、本当に現実と誠実に向かい合った、素晴らしい作品だと思います。エドワード・ノートンは、演技は言うまでもなく、あの瞳がすごく魅力的ですね。殺人を犯したときの、あの恐ろしくもキラキラした目、出所後の穏やかな目、とても印象に残りました。あのラストもよかったと思います。こういう題材でハッピーエンドにしてしまうには、あまりにも現実は厳しく、問題解決は難しいですしね。ただ、ちょっと気になったのは「怒り」について。単に言葉に対するこだわりの違いかもしれないのですが、僕は「憎悪」と「怒り」は似ているけど違うと思うんですよね。憎悪っていうのは他人を不幸にして、自分も不幸にするものだと思いますが、怒りっていうものは自分の足を前に進めさせてくれるものだと思うんですよ。ま、映画の評価とは関係ない話ですが・・・。この監督の次回作も、凄く期待してます。
10点(2003-05-19 19:11:23)(良:1票)
3.  アイアン・ジャイアント
多くの方が指摘されてらっしゃいますが、かなり話の展開はベタで、特に目新しいものはありません。(ドォーン!)それがどぉしたぁ~!僕は好きだ~!「なりたい自分になるんだよ」で、スーパーマン(ていうか、日本人にしたらありゃ絶対アトムの最終回でしょ)になった“彼”。くぅーっ泣けるじゃないか!とりあえずラピュタのロボットに感情移入した人、「のび太の海底鬼岩城」のラストに泣いた人、あとチャールトン・ヘストン氏、ブッシュJr.にもお薦めしたいです。
9点(2003-03-24 15:36:38)
4.  あの娘と自転車に乗って
以前【STING大好き】さんが「“昔”の映画は“古い”のではなく“若い”のだ」というようなことを仰られていたけれど、この作品はまさにその意味で“若い”映画。若々しく、瑞々しく、風や草木や泥水の匂いが画面から漂っているのです。
8点(2005-02-09 17:38:40)
5.  アベックモンマリ
うーん、せっかく面白い作品なのに、ビデオパッケージのデザインがイマイチなんで損してる気がする。ほとんど男女4人の会話で成り立ってる作品なんですけど、台詞が(日本映画にしては珍しく)すごく自然なんですよね。多分お金はあんましかかってないんだろうけど、丁寧に作ってるんだなあって感じでした。いわゆるコメディではないんですけど、思わず吹き出してしまう台詞が沢山あります。最近のインディ系の邦画や小劇場系のお芝居が好きな人にはお勧めです。
8点(2003-10-13 16:06:44)
6.  I love ペッカー
ジョン・ウォーターズというとカルトな変態趣味の人、っていうイメージが強かったんですけど、この作品はいいですね。この作品の、ある種下品な感じもあるけどでもさわやかっていう雰囲気はなかなか出せないんじゃないでしょうか?冒頭のペッカーの台詞「レンズ越しだと何でも最高だよ」という言葉にすべてが込められているような気がします。田舎町の、ちょっとヘンな人々の何気ない日常、それこそが素晴らしいものであり、また芸術であるんだ、という主張はある意味現代の「青い鳥」ともいえると思います。きらびやかな大都会ニューヨークで成功するのではなく、あくまで自分の故郷ボルチモアを拠点にするんだという態度(堅っ苦しいことを言えば地方分権の発想ですね)、そして、いわゆる芸術の権威が何千ドルもの値段をつける写真を「ケーキ無料サービス」と交換してしまうという発想(貨幣価値に対するアンチテーゼ)には好感が持てました。実は深い内容を軽やかに見せるっていうのはポップの基本ですよね。ってことは実はジョン・ウォーターズって大衆的な作家なのかも。
8点(2003-07-02 22:20:00)(良:1票)
7.  ![ai-ou]
最初に言っちゃいますけどこれ、一本の映画としてはかなり出来が悪いです。多分「明日に向かって走れ!」とか「俺たちに明日はない」をやりたかったんだろうけど、ストーリーに無理があるしギャグもかなりすべってます。主役の三人のうち、柴田恭兵以外の二人(錦織一清と大槻ケンヂ)の演技もかなりきついです。でも、大槻ケンヂ扮する、ちょっと社会不適応者っぽいゲンちゃんがヒロインの岡部まり(「探偵!ナイトスクープ」で秘書をやってる人)に告白するシーン、これがいいんですよ!マジで僕の中では告白シーンベスト1!あとラストもかなり強引ですが、結構ぐっときます。無理にはお勧めしませんが、良かったらちょっと観てみてください。ちなみに告白シーンはちょうど一時間くらいのところです。
8点(2003-03-25 17:15:49)
8.  青 ~chong~
在日三世の監督が在日の高校生を主題にした青春作品。在日同士のイジメや、在日ゆえに感じる近親憎悪(そういえば在日である前田日明も「在日の敵は在日」みたいなこと、言っていたような)、日本人や祖国(であるはずの)韓国への複雑な感情などが描かれていて興味深かった。ヒロインの女の人も綺麗だったし。ただ、テーマのせいで気負ってしまったのかもしれないのだけれど、妙に台詞が説明くさいというか説教くさいのが気になった(「お前は間違ってないよ」とか)。新作「フラガール」で一気にブレイクした感のある李監督だけど、もう一度同じテーマで新作撮って欲しいな。
[DVD(邦画)] 7点(2006-10-07 17:40:51)
9.  愛と哀しみの旅路
うむ、良い意味でも悪い意味でもマジメな映画。「告発モノ」の側面が強すぎて、ラブストーリーの部分がちょっと弱いかなー、と。例えばジョン・フォードがこの映画の監督だったら・・・と思ったりもしたのだけれど、ね。ただ、本筋とは関係ない、或る一点に関しては日本の映画ファンとして激しく感動致しました。Japan film research consultantのALAN PAUL、アンタはエライ!
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-03 19:26:50)
10.  阿片戦争(1997)
冒頭で「独立した民族になって初めて、屈辱の歴史と向き合える」という意味の言葉が出てくるのだけれど、そうだろうなあ、と納得。普通の敗戦ではなく、要は国ごとヤク中にされた挙句、弱腰な態度に付け込まれて負けちゃった訳だから。中国で作られた作品だけど、割と冷静に史実を描いていたように思えます。個人的には(唐人お吉のように)イギリス人のご機嫌取りの為に人身御供にされた女性が処刑されてしまうところが心に残りました。それにしても・・・確かに阿片戦争に至るまでのイギリスの態度は酷いと思うのだけれど、もし香港がイギリスに取られていなかったら、後の香港映画の盛り上がりはなかったかもしれない訳で、何だか歴史の皮肉のようなものを感じます。
7点(2004-06-07 16:18:37)
11.  青空に一番近い場所
大学生の頃映画館で観ました。最近久々にビデオで見直したんですけど、低予算映画にしては結構いい作品だと思うなあ。特に営業の仕事をしている人とかには身にしみる話だと思います。大人になってから観ると、屋上に現れるサラリーマンのおじさんたちの切なさが印象に残ります。ただ、元々鴻上尚史という人は演劇で既成の「物語」の枠組みをこれでもかとばかりに解体してきた人で、そういう人が本作では間口の広いラブ・ストーリーにチャレンジしているので若干のぎこちなさは残ります。ちなみに最初に書き上げた脚本は全然違う内容だったのですが「いくらなんでも、自主制作映画じゃないんですから」という声がスタッフその他から挙がったため、こういう作品になったそうです。でも最近のインディー系邦画では前衛かつ面白い作品も一杯出ていることだし、次回作は思いっきりぶっ壊れた作品を作ってほしいなあ、と個人的には思います。あと、蛇足ですがビデオパッケージにある「日本の『フィールド・オブ・ドリームズ』というキャッチコピーは止めた方が良かったんじゃないかなあ。確かに共通点はあるけど、パクったと思われかねないし。
7点(2003-11-18 19:09:50)(良:1票)
12.  あ、春
地味ですが、いい映画でした。ちょっと淡々とし過ぎの感もありますが、ストーリーの重さと軽さのバランスがいいんですよね。山崎努を始めとする役者の演技も良かったし、何より、「日常の微妙な空気感」とでもいうようなものの描き方が好きです。
7点(2003-11-16 20:15:16)
13.  アルビノ・アリゲーター
こういう密室サスペンスものをあんまり見慣れていないためか、途中まではドキドキ、ハラハラ結構楽しめました。でも、オチがなー。こういうタイプの後味の悪さはあんまし好みじゃないです。
7点(2003-10-30 18:53:31)
14.  アナライズ・ミー
うむ、この映画は「ゴッドファーザー」シリーズを観てからの方が良かったかもしれません。今まで観たデ・ニーロの出演作はどれもコメディ・タッチのものばかりなので、僕にとってのデ・ニーロは「なんか可愛いおじさん」というイメージなんですけど(・・・今、「ゴッドファーザー」ファンからの物凄いブーイングが聞こえた気がするのは気のせい?いや、観よう観ようとは思っているんですけど・・・)、この作品のデ・ニーロも可愛かったですねえ。僕は精神分析のことはあんまり詳しくないんですけど、デ・ニーロとビリー・クリスタルの患者と医者という立場が時に逆転したりするところは面白かったです。人間誰しも完璧じゃなくて、それぞれの弱点や問題を抱えているし、いわゆる「正常」と「異常」の違いも、それほどはっきりしてるわけじゃないんですよね。
7点(2003-06-19 20:54:01)
15.  あの子を探して
何であの子を探しにいったのかなあ?ちょっとその辺が良く分かりませんでした(行間が読めなかったのかな?)。最後が何かうやむやなハッピーエンドみたいだったし、考えすぎかもしれないけどちょっとプロパガンダくさい。でもテイストは好きだし、中国人の「生きるためのがめつさ」は、皮肉でなく感心します。
7点(2003-02-17 16:10:32)
16.  暗戀桃花源
この作品の中には多くの「二重構造」が隠されている。そもそも劇中劇という点が二重になっているのだが、その他に「暗戀」の「大陸本土での恋人との甘い過去」と「台湾での年老いた現在」という部分、そして「桃花源」における現世(現実)と桃花源(理想郷)という部分がある。そして、その二つが混じり合って「中国本土」と「台湾」の過去と現在、理想と現実、という二重構造が浮き上がってきて・・・・・・とゆー事なんだろーなーと観ながら思っていたのですが、何だか途中から良く分かんなくなってきちゃった(ニガ笑)。途中から訳分かんない事をわめく女の人とか出てくるし、結末もぼんやりしてるし・・・ひょっとしてワタクシが鑑賞するには高級過ぎる作品だったかもしんないので、↑の解釈も全くの的外れかも。もし他にご覧になってる方がいらしたら、是非ご意見を聞かせて下さいませませ(ペコリ)。
6点(2005-01-04 17:52:25)
17.  アム・アイ・ビューティフル?
人生、そして人間同士のコミュニケーションのしんどさ、うそ臭さを描きつつもあんましイヤな気持ちにさせられない、ちょっとユニークな群像劇でした。でも群像劇というだけあって人がいっぱい出てくるので(当たり前だ)、ちょっと疲れちゃいます。
6点(2003-11-16 20:01:23)
18.  アメリカン・パイ
こういう「ポーキーズ系」は今まであんまり観た事なかったんですけど、「恋は負けない!」の二人が出てるのと監督が「アバウト・ア・ボーイ」の人達だったんで観てみました。が・・・うーん、ま、こんなもんかな。っていうか、この映画に出てる奴ら、何だかんだいって楽しい高校生活送ってるじゃん!高校時代、初めてのデートで相手に「宗教勧誘」されてしまった過去を持つ私にとってはうらやましい限りだぜ、ふん(怒)ふん・・・でも、可愛かったんだよお、その娘(泣)。・・・まあそれはそれとして、ミナ・スヴァーリとくっついた男の子のエピソードはちょっと良かったかな。それにしてもアップルパイとはねえ・・・。なんか、後で痒くなりそうだな・・・。そういえば、「人肌程度に温めたコンニャク」とか「ぬるめのお湯で作ったカップラーメン」の話は聞いたことあるけどね・・・え?ぼぼぼぼ僕はやってないよお、そんな食べ物を粗末にするようなことは、ししし失礼だぞ、君ィ!
6点(2003-06-28 17:10:11)(笑:3票)
19.  愛する(1997)
作品を観るのはこれが初めてだったんですけど、熊井啓という監督は、確か重厚な社会派ドラマを多く作っていた人なんですよね。それが・・・うーん、まず、時代設定がおかしくて(後になって1997年という設定がはっきりするけど、それまではずっと昭和中期の話だと思ってた。連れ込み宿とか救世軍とか出て来るし)ドラマに集中できませんでした。それに酒井美紀の演技(特にベッドシーン)は「?」だし。ハンセン病をテーマに据えるなら別に「私が・棄てた・女」を下敷きにしなくても良かったんじゃないでしょうか?気のせいかもしれないけど、かつて名監督といわれた人の最近の作品は、なんかずれてる感じがするんですよねえ。
5点(2003-12-17 22:21:33)(良:1票)
20.  アデュー、ぼくたちの入江
何の予備知識もなくテレビで観たので分からなかったんですけど、主人公の少年はジプシー(←これは差別的な呼称ということで、今は『ロマ族』というらしい、確か)だったんですね。映像は綺麗だったけど・・・。ちょっとこういうタイプのフランス映画は苦手です、個人的に。
5点(2003-08-06 13:15:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS