Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  あなたに降る夢
どの辺までリアルなのかわからないけどそれにしてもすこし嘘っぽい。感動もあまりできなかったな。法律上は不倫だし。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-06-30 14:13:15)
2.  アナコンダ
なんかそのまんま話が進む。あやしいおっさんがそのまま怪しいおっさんだったし蛇との戦闘眠いしなにこれ?
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-02-01 22:56:04)
3.  アイドル・ハンズ
とにかく馬鹿なつくりでこの辺りって若者向けのテンション高いホラーが流行ったなぁといった感じです。とにかくサムライミリスペクトといった感じでその辺のコメディ色も程よくミックスされてた。ジェシカがかわいかったな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-23 12:26:11)
4.  ア・フュー・グッドメン
ニコルソンの存在感はさすが。でもそれだけ。圧倒的不利な立場やどうやって その立場を逆転するかってのはわかるんですが何かハラハラしなかった。 なぜだろう。そのオチがいまいちってのがあったのだろうか。
[地上波(吹替)] 5点(2006-06-27 22:33:03)
5.  アンドリューNDR114
ん?なんだこりゃ。ロボットの悲しさがいまいち伝わってこない。 ただ淡々と進み時が進みはい終わり。全然記憶に残りませんでした。
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-17 20:05:51)
6.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 
驚愕のラスト。痛々しい。あまりにも痛々しい。自業自得といえば それまでなのかしかしここまで痛々しいラストをもってくるのかと でもそれのおかげで最良の映画になりました。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-17 20:03:25)
7.  アイズ ワイド シャット
フルメタルの罵声にしびれ2001年の哲学にしびれ博士の異常さにしびれ 時計仕掛けのオレンジにメロメロだったあのころ。遺作って事ではりきって 見たがあれあれあれ?パワー不足?
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-10 23:45:00)
8.  アイアン・ジャイアント
切ないですねぇ。ニヤってきますねぇ。泣けますねぇ。 単純ストーリーになぜここまで? 展開は非常にシンプルでベタなのです。言ってしまえば。 でも不思議と泣けてしまうのです。良作なのです。  リビドーかなんかですか?
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-08 10:12:12)
9.  アラジン(1992)
このころはまだよかったですね。まだ綺麗な絵に感動していた時期です。 ハラハラドキドキって感じです。  今のディズニーは地味なんです。もっと派手にいきませんか? ピクサーに頼りきりってなんか・・・ねえ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-08 10:02:51)
10.  アナライズ・ミー
コメディなのに全然笑えないところが中々です。どうしてここまでくだらないものが作れるか?まさしく金の無駄使い。 しかし最近デニーロも・・・。
3点(2004-02-13 21:09:02)
11.  アポロ13
これといってくるものがありませんでした。何か地味・・・。
5点(2003-12-30 10:37:27)
12.  アベンジャーズ(1998)
とても面白くなかった。アイテムがうまく使えてないというかワクワクしないというか・・・
3点(2003-12-10 20:31:04)
13.  アルマゲドン(1998)
おもしろくない(笑)期待しないでみたけどやはりおもしろくなかった(笑)周りはいいと言うがどこが泣けるのかわからかったです。本当に。
3点(2003-09-09 19:48:00)
14.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
意味わからないと言う人は考えるのが嫌いなタイプの人だろうか?素直にとても美しく前進していく映画は類まれだ。登場人物が自分にとってのビューティーに向かっていくさまがわからないだろうか?あのオヤジは死んでもなお幸せだったのだろう。ありのままに生きる事のすばらしさをしったのだから。
9点(2003-08-17 02:15:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS