Menu
 > レビュワー
 > 郁 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 10
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ある子供 《ネタバレ》 
重い。終始、淡々としたテンポで物語が展開されていく。何か心にひっかかりつつも、そのテンポに乗ってこちらも淡々と観賞していた。が、ラスト、主人公が泣き出した所で突然、涙が出た。感情が揺さぶられた。いつのまにか、主人公たちに感情移入させられていたのである。映画の始まり方・終わり方の装飾の無さからして、「誰かの」日常の一コマを切り取ったものを見ている、という感覚を持った。演技・演出共に高レベルでないと、あそこまで自然には見えない。映画を見ている間の、違和感の無さに驚く。無駄な効果音がないため、車の音、足音等の日常に潜む音がリアルで、感情を煽られた。日常とはこうも空虚なものなのかと、一瞬悟った気にもさせられた。全く共感出来そうにもない人物に、いつのまにか感情移入出来てしまっているのは映画ならでは。社会的問題を、自分の身に引き寄せて考える事が出来る、と言う点において、映画は社会的な機能・役割を持っていると言える。そしてこの作品には、そういった役割を担うに値するメッセージが込められていると感じた。
[映画館(字幕)] 8点(2006-02-05 04:49:08)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7110.00%
8770.00%
9220.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS