1. アルゴ
なんで、こんなに高得点なのか?他のサイトも軒並み高評価。あえて言おう。俺の2時間を返して欲しい。今までに観た事のあるドラマや映画をくっつけただけ。全て予想ができたみえみえの展開。せめてアクション・スパイものでなく、人物像にあてようぜ。ナゼ説得されたかも意味不明。別の方が書かれているが、ホント某国の反日映画以上に低レベル&深い描写無し。アルゴくそ食らえ!! [CS・衛星(字幕)] 0点(2013-09-23 21:39:19) |
2. アバター(2009)
《ネタバレ》 IMAX3Dで鑑賞。先ずはこの映画の醍醐味であろう3Dについて、当初さすがに「スゴイ!!」と思ったが、慣れてくると、物体そのものに3D感があるのではなく、物体一つ一つはのっぺりとしていて、その物体の前後優先順位がパワーポイントのレイヤーのように「最前面」とか「一つ後ろに」ように数段階でついているだけであることが分かりがっかりした。物体一つの立体感が出ないと本当の3Dとは言えないと思う。字幕を選択したのも文字が宙に浮いた感じがして失敗だった。また3Dメガネが耳の後ろ辺りを強く押すので頭が痛くなってしまった。帰宅して初めて予告編を見たが、2Dのほうが結果良いのではないだろうか? 次に、映画の内容であるがPG12制限でなくて良いのだろうか?生身の人間同士が殺しあうシーンが、3D娯楽映画として人気に乗せられて見に来ると子供にショックを与えてしまう場合もあるのではと危惧する。ストーリーについては、ターザン+天空の城ラピュタ+風の谷のナウシカ+もののけ姫+スターシップトゥルーパーズ+エイリアン(シガニー・ウィーバーだけじゃん笑)+ライオンキング+ジャングル大帝かな。まぁそれが悪いのではなく、芯が感じられなかったのが残念でならない。殺戮ではなく、落とし穴とか網とか捕らえる方法でも対決できたのではないかと感じる。万博などのパビリオンでありそうな映像を超えてなく残念。 [映画館(字幕)] 6点(2010-02-21 09:48:23) |
3. アメリカを売った男
事実を描いたものはテンポが悪くなるのは仕方が無いかな。でも良く作りこんでいるとは思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-16 17:36:43) |
4. 阿修羅のごとく
なんだろう。この不思議な感じ。つまらなそうで、見るのをやめようかと思って、予想外に引き込まれていって、続きが気になる・・・。姉妹の名前が覚えにくいのがイマイチとっつきにくかったかな。長澤まさみが出ているのは知らなかったけど、もしや!?と気が付けれたのが嬉しかった。こんな脇役から頑張ってたんですねぇ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-11-17 08:17:43) |
5. アビエイター
《ネタバレ》 ちょっと中だるみしますね。潔癖症な事が影響を与えるでもなく、誰の助言を受けなくても公聴会を立派に乗り切るし、彼の魅力が金以外にあるから部下が付いていくとかが薄いよね。サクセスストーリと言うよりは、元からお金持ちだからかな。いや内容は好きです。2時間にまとめればよい作品になったんじゃないかな? [映画館(字幕)] 7点(2006-12-09 13:09:45) |
6. アラジン(1992)
《ネタバレ》 ディズニーの中でもピカイチです。音楽最高!!当時サントラまで購入して英語の歌詞を口ずさんでいました。 [DVD(字幕)] 9点(2006-06-25 16:43:53) |
7. アイ,ロボット
ホームシアター&大音量が出せる人にはオススメの一作ですね。いろいろとツッコミ所はありますが、最近のへぼへぼハリウッドの中では、まぁ許せる作品です。他の人も書かれていますが、ロボットを題材にした作品の中ではずば抜けているかも。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-11 12:18:07) |
8. アサインメント
《ネタバレ》 最近は、他にあまりないタイプの映画(真似でない)を探しているのであるいみ新鮮でした。 突込みどころは満載なのですが、以外と許せちゃいました。スパイ訓練はなかなかなのですが、ちょっと長すぎたかなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-04 23:14:32) |
9. あずみ2 Death or Love
《ネタバレ》 なんかゴレンジャーって感じですね。脈絡も無く、どんどんシーンが変わっていくのですが、特に地名があるわけでなく、山や谷やバンブーの中で安物RPGみたいな感じ。仲間に加わったりする理由付けも全く無く。高島礼子との対決に行くまでが長かったにも関わらず、そこからの主要キャラとの対決シーンはヘボヘボ。刺客の話のハズなのに、正面から対決のぞむは、最後はボスの息子に武士の情けをかけられる始末。はぁっ。あ、そんなに真剣に見ちゃいけない作品なんですね。失礼しました。私も毒のシーンは「別のものに犯されている」ように見えたので+1点です。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-05-14 23:02:29) |
10. アビス(1989)
《ネタバレ》 いやぁ~凄いよこれ。17年前の作品ですか・・・。全然古さを感じさせないと言うよりも、最近の映画には無い、基本的な部分をきっちりと描いてくれている作品でした。何か斬新というか他の真似事ではない作品って無いよねぇ~今のハリウッドには、。何でもありのストーリは面白い(笑)。エド・ハリスかっこいい!!音楽はハンス・ジマーとかに作って欲しかったなぁ~。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-18 01:12:13) |
11. あげまん
《ネタバレ》 女優としての宮本信子さんは好きなのですが、女性としてのフェロモン系はちょっと無理があったかなぁ。。。 でも、もりたろうさんの投稿を読んで納得です。伊丹十三監督は、そう描きたかったんだと思えば分る気がします。津川さんも好きだなぁ~。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-01 11:07:19) |
12. アップタウン・ガールズ
意外と感動的でした。ただ点数をつけるのは・・・難しいですね。絆が出来上がっていく過程とか、失われる原因とか、それを修復する過程がちょっと安易過ぎるかな。主人公⇔子役、主人公⇔ミュージシャン、主人公⇔友人どの関係をとっても。 可愛らしい2人に免じてかろうじて6点かな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-21 18:41:14) |