1. がんばっていきまっしょい(1998)
高校時代、私は3年間寮生活。一応進学校だったので勉強漬けの日々…になるわけもなく全員代わる代わる女子寮の風呂をのぞいたり、天体望遠鏡で近所の女性の部屋をのぞいたりなど、ろくな事していなかった思い出が…(ノゾキって私の性に合わないって気づいたわけでもあるのですが…(笑))ただ、毎日が修学旅行であったのは事実でしたね。あれあれ、映画の話から逸れたんですが、正直清々しすぎて現実性を感じない気がします。もちろん、ある種この手の映画はおじさんのノスタルジーの具現化でしょうから、現実性が希薄になるのは仕方の無い事でしょう。ただ、一瞬だけでも高校時代に戻れた気持ちになったのは事実です。 [DVD(字幕)] 7点(2005-10-03 09:12:42) |
2. ガール・ネクスト・ドア
いやーーーッ、アホです。でも、隣にキレイな女性(おまけにAV系…!?)が住んでいたら、高校3年じゃ妄想全開になるってもんです。もっとも、この映画を見て、アメリカの高校生は日本より進んでいるとか自由だと思っていたんすが、この手の主人公を立てるところから想像すると、意外にマジメなのかもしれないぁ~と思ったりもしました。 [DVD(字幕)] 7点(2005-07-25 08:47:23) |
3. ガントレット
イーストウッドが間抜けで弱い。ヘリの追跡を逃れたと思ったら…久しぶりに爆笑しましたよ^^;。しかし、それがいい!彼の場合、例えば「夕陽のガンマン」等のマカロニ⇒「許されざる者」など、映画で演じた役のアンチテーゼを自らの監督作品に反映しているような事が多いように感じる。その意味においてこの作品は「ダーティハリー」に対するイーストウッドなりの皮肉?なのかと思った。少し過大評価?w 6点(2005-03-24 11:05:47) |
4. カンフーハッスル
《ネタバレ》 残酷さやストーリ展開、結局のところ少年ジャンプのようです。というよりこの映画80年代から90年代の少年ジャンプの寄せ集めな感じすらします。圧倒的に残酷なシーンは北斗の拳を彷彿させますし、大家夫妻なんかは漫・画太郎(だったっけ?)の珍遊記(これまたそうだっけ?)を思い出せます。もちろん、大ボス戦はドラゴンボールZですし。もっとも見せ方としては、少し残念な気がします。ドラゴンボールで例えればレッドリボンが攻めて来てクリリンやヤムチャ、天津飯(?漢字はこうだったか?)がザコ敵を粉砕したが、なぜかギニュー督戦隊がやって来て、三人は命落とすが現れたベジータとピッコロが撃退する。しかし、フリーザ様がやって来てベジータ、ピッコロ危機一髪の時、レッドリボンの一員となっていたブルマーが突然変心し、二人を救出する。ところが彼女自身、重症をおってしまう。ベジータ、ピッコロの怪我が治らないうちに、フリーザ様が再来襲。絶体絶命の時、瀕死のブルマー突然、スーパーサイヤ人の孫悟空に変身。フリーザ様を粉砕…。存在感が圧倒的に低い悟空に対して「おい!主人公は孫悟空じゃないのか!!!」と叫ぶ観客…。 6点(2005-01-20 14:51:34) |
5. 隠し砦の三悪人
少し長く感じてしまいました。それにどことなく西部劇のような印象を受けたのですが、絵をよく観れば、登場人物を代えれば、すぐにマカロニウエスタン風になるような気がします。また、七人の侍といいこの時期の黒澤作品に登場する農民はずる賢くて、強欲なくせに正直者というスタンスが多いのはなぜなんだろう?まあ、姫の絶叫調のセリフと歌には閉口しましたが…。 6点(2004-07-25 12:25:06) |
6. 風の谷のナウシカ
最初に宮崎さんのアニメが嫌い!(ファンの皆様すいません…でも、こういう人間もおるんよ)このナウシカも彼女が鼻について仕方がない。私には純真すぎるんですよ。白い服が異様に似合う彼女が許せん!ウエディングドレスとか似合いそうで。(うん?劇中にそんなシーンがあったような気がしてきた…あれはカリオストロだったか?)個人的な話になるが、私は趣味でパラグライダーをしている。で、アニメが好きな女性に話すと「ナウシカのメーベェ(?名前はようしらんが)に乗っているみたいで、楽しそ~(彼女ら遠い目…)」と100人いたら100人答える。そんな刷り込みをしたからナウシカは嫌いだ。飛んでいる時には上昇気流やシンクでグラグラゆれるんだぞ!パラグライダーって奴は。呼吸も運動していないのに荒くなって結構必死で空飛ぶんだよ。骨折などの怪我も日常茶飯事。死亡事故だって年間5~6件程度発生しているんだ!そんなに空を飛ぶ事って大変なのに、ナウシカは「スイスィ~ッ」って感じで航空力学的に不安定そうな飛行機で飛んでいる!うらやましい…って感じちまうんだよ。ふん! 5点(2004-03-16 11:23:22)(笑:1票) |
7. COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉
テレビシリーズが最高だったので少し不満がある。が、しかし、さすがは4人+1匹の無気力軍団。その味は残っていた。ファン心理として6点!!!そして、TV新シリーズを願って+2 8点(2003-07-24 11:23:11) |