Menu
 > レビュワー
 > 円盤人 さんの口コミ一覧
円盤人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 102
性別 男性
自己紹介 DVDで昔の作品が出て、入手しやすくなったのは嬉しいですが
チャプター分け4つ以下っていうのは勘弁して下さい。

特に、チャプターなしっていうのは犯罪に近いですよ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  華麗なるヒコーキ野郎
大空に魅せられた男たちの物語。「ヒコーキ野郎」という表現が的を射ています。カメラは余りにも過酷で、刹那的なペッパー(ロバート・レッドフォード)らの生活を描いていくのですが、視点が温かみに満ちており、モータースポーツに興味のない私でも惹きつけられます。撃墜王ケスラーが、終盤になるまで登場しないのは上手いですね。ライバルは主人公と対の存在になるのが普通なのですが、ペッパーと同じ類の「時代遅れの人物」だったということが判り、よりいっそう最後のバトルに熱がこもるのです。逆にこの空気に入っていけない人は駄目でしょうね。感傷もこれ以上になるとしらけてしまうので、私にとっては心地よい配分比でした。
7点(2004-10-06 20:44:44)
2.  がんばれ!ベアーズ 《ネタバレ》 
バターメーカー役のウォルター・マッソー、いい味を出しています。愛想が良いわけでもないのに、子供には好かれる監督。子供って、打算深い大人には結構敏感ですからね。こういうところから、バターメーカーの野球好きが判るわけです。しかし逆を言うと、彼のキャラは、そのような間接的な表現しかされていない。マッソーの抑えた演技のせいです。表情が変化しないので、例えばどれほど野球好きか、そもそも子供好きなのか、いつ勝利至上主義に心変わりしたのかetc、観ていてもよく判らない。ハリウッド映画は、時代を経るに従ってどんどん説明過剰になって来てます。本作のリメイクが進んでいるようですが、おそらくバターメーカーの描き方に手を入れてくるでしょう。一喜一憂し、考えが一目瞭然の演技。酒もやめて自己も成長。ラストではアマンダの母と抱き合ってチュー・・・。だったら嫌だな。ということは、本作の魅力とは、夢からも現実からも距離を置いている、バランス感覚の良さにこそあるのかもしれません。
6点(2004-10-01 00:41:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS