1. カイジ2 人生奪回ゲーム
1に続き、今作も原作をうまく映画化している。このシリーズは藤原さんと香川さんがらしさを存分に発揮して熱演していることが、成功の要因だと思う。 [DVD(邦画)] 6点(2014-09-15 15:09:52) |
2. GANTZ:PERFECT ANSWER
なぜ原作が終わってもいないのに、「PERFECT ANSWER」という大層なタイトルをつけたのか?脚本に無理が生じるのはわかっていたはず。役者陣はよくやっているだけに、残念。 [地上波(邦画)] 5点(2012-05-23 23:27:08) |
3. GANTZ
こういった実写化が難しい漫画にしては、よく再現できているし、評価していいと思う。 [地上波(邦画)] 5点(2012-05-23 23:23:45) |
4. カイジ 人生逆転ゲーム
《ネタバレ》 原作を壊さずうまくまとめたと思うが、容量的には映画よりもドラマだったんじゃないかなぁ~。それにしても天海さんが藤原くんを信用する動機がちょっと薄いと感じてしまう私はクズなのだろうか? [DVD(邦画)] 6点(2011-10-20 22:44:35) |
5. 感染列島
軍隊と違い上からの命令に強制力がなく、命令違反をしたからといって罪に問われない医者。自らの命を懸けてまで患者を救おうとする医者が今の日本にどれだけいるのだろうか(この映画のようなシュチュエーションならば命を懸けなくてもいいようにできたような気がするのだが・・)。確かに患者側のモラル低下は目も当てられない。だが果たして医者はどうなのか・・・、社会的責任を果たせるのだろうか・・・などと映画を観ながら色々と考えさせられた。内容に関しては、あまり語ることもない。ただ無駄に登場人物を多くし過ぎているのではないか、それが内容の薄っぺらさに繋がっているのではないのか、と思う。 [映画館(邦画)] 5点(2009-09-16 22:24:35) |
6. 陰日向に咲く
原作を読んでから、映画があることを知り、観てみることに。原作を評価した人間からすると、この映画は厳しい評価にならざるを得ない。原作をいじるにしても、もう少しうまくやれただろうし、何よりキャスティングがイマイチのように感じた。残念。 [映画館(邦画)] 4点(2008-12-07 03:31:30) |
7. 崖の上のポニョ
純真無垢さを失ってしまったおじさんにとってはこの一言に尽きる。「ポニョがかわいいだけじゃないか・・・。」このような宮崎アニメをみても、宮崎駿の意図を感じることが全くできなくなってしまった。子供がみたら違うのだろうか・・・。 [映画館(邦画)] 5点(2008-08-17 01:11:17) |
8. 風の谷のナウシカ
この映画は見るたびに違うメッセージを受け取る。それは自分の世界観が年齢によって変化するので当然のことだ。それこそがこの映画が名作たる所以ではないだろうか。 [地上波(邦画)] 9点(2008-07-19 13:19:13) |
9. 彼と彼女の第2章
第三者が語っていくというストーリーは好きです。こういうラブコメディには甘い点数をつけてしまう。 [地上波(吹替)] 7点(2008-07-18 03:44:09) |
10. ガタカ
個性が強い役者たちの名演技が光る作品。特にジュード・ロウは素晴らしい。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-18 03:27:49) |
11. 華氏911
マイケル・ムーア監督にしては、おとなしい内容に感じた。戦争批判にしても彼なりの構成が全くなかった。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-07 12:34:41) |
12. かまいたちの夜
かまいたちの夜のゲームシリーズのファンだったので6点。 [地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 22:12:46) |
13. カサブランカ
ハンフリー・ボガードが名優であることが存分にわかるが・・。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-24 22:11:25) |