Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キッチン・ウォーズ/彼女の恋は五ツ星
シュワの監督ぶりは五ツ星=5点。
5点(2004-11-06 01:40:38)
2.  機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光 《ネタバレ》 
CATVで視聴。ジオン軍の残党がテロを決行するのを終始後手後手に回った挙句、見す見す阻止できずに終わる主人公(連邦)側という展開に”リアル”を感じるか、ストレスを感じるかで評価は二分するかと思う。個人的には後味最悪。こやつもOVAが元らしいが、劇場公開するなら”一見さんお断り”な編集モノはやめんかい!!コアなガンダムおたく御用達ってコトで悪いが4点。
4点(2004-04-12 13:07:48)
3.  キラーコンドーム
ギーガー…頼むからもうチョット仕事を選べ。アンタ「エイリアン」以降ロクなことしてないじゃんw。全く笑えない上に凄まじく不愉快なので記念すべき二度目の零点をプレゼントしよう。
0点(2003-10-20 00:35:57)(笑:2票)
4.  キャプテン・スーパーマーケット
 いやぁ、コレって「死霊のはらわた」シリーズ第3弾だったんだね。何も知らずに観てしまったよ~(T T)!!続編には興味ナシって言った手前、知っていたら絶対観なかったのに…。でも、落ち着いて観るとお馬鹿なホラー・コメディ?みたいな作りだったんで、チョット安心。何故アッシュだけが異様な迄にシブトいのか、理由は全く語られないが無理矢理納得せざるを得ない強引な展開には或る意味笑えなくもナイ。「ZOMBIO」とか「ブレインデッド」に通ずる下らなさは個人的には第1作より評価できる。邦題が何とも意味不明かつ無責任な本作に…6点!
6点(2003-03-18 02:20:06)
5.  ギャラクシー・クエスト
 例によって前評判を一切シャットアウトして観たのが吉と出た。イヤ実に上手い、よく出来ている!!私ゃ熱狂的な「トレッキアン」でも何でもないが、劇場版「スタートレック」も何作かは一応観るには観ていた。しかーーーし!本家より遙かに本作の方が面白いと感じたね。序盤は「宇宙大作戦」のパロディ?系のB級SFコメディと思わせておいて、実はジョン・ランディスのお馬鹿映画「サボテンブラザーズ」を巧みに換骨奪胎した逸品。監督のディーン・パリソットってヒトは全然知らなかったが、緩急織り交ぜたナカナカの手腕でお見事!!しかし、MVPは練り込まれたデビッド・ハワード&ロバート・ゴードンの脚本だろう。出演者も全員イイ味出していると思うが、矢張りティム・アレンが最高!!ウィリアム・シャトナー風の演技が実に上手い。本家に対するリスペクトも随所に感じられる為、決して嫌味になっておらず、トレッキアンぽい少年と交信して助けを求める場面なんてのはオタクにゃ涙モノの嬉しさ。当時50歳とは思えぬシガーニーのブロンドグラマーぶりも良かった。リプリー度全くナシ!!アラン・リックマンも「ダイ・ハード」以来久々に存在感をアピールしてたし。大爆笑とかいう程のモノじゃないけど、この「ほのぼの」感は近作では可成り貴重。日常生活にふと疲れを感じたら、サーミアンの疑うコトを知らぬ純朴さとキャプテン・タガートのアノ言葉を思い出そう。”Never give up! Never surrender!!”
8点(2003-03-10 03:15:14)(良:1票)
6.  機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート
 第1作と同時期に既にガンダムが量産されているという設定は…如何なものか。色々言われても単にこじつけとしか思えない。敵ジオンの女性パイロットとラブラブになる主人公ってのも…。あんな若造じゃ小隊指揮官には普通なれんだろう。説得力無さ過ぎて興醒め。OVAが元らしいが観る気がしない。悪いけど5点。
5点(2003-03-06 13:57:50)
7.  キスへのプレリュード
 1922年の映画に、こんな題名あったっけ…?と思いきや、ナ何と1992年のメグ・ライアン主演映画じゃあーーーーりませんか!!うわ、凄い違和感(^^)。ああ~、一応コレも観るには観ましたが、ジイさんと魂が入れ替わるって趣向が今イチ面白くないってか、ぶっちゃけ気色悪いもんで悪いけど5点。アレック・ボールドウィンと入れ替わるのなら、少しは面白かったかもしれんが、魂入れ替わり映画の傑作「転校生」とか先に観た後じゃなぁ…。
5点(2003-03-05 05:02:16)
8.  ギルバート・グレイプ
 ありゃま、どなたもディカプリオ、デップ、J・ルイスって、そればっかり…誰もラッセ・ハルストレム監督のチョット真似できない鮮やかな演出には触れていないの?傑作「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」に続いてハリウッド進出後の監督作で忽ちレオナルド・ディカプリオ、ジョニー・デップ、ジュリエット・ルイスの持てるポテンシャルを存分に引き出した功績はもっと称えられてもイイのでは?と個人的には思うけどナァ…。そもそも俳優ってのは監督次第で途轍もなく光りもするし、逆に全く冴えなくもなるモンなのさ。時にユーモラスに、時にシリアスに緩急織り交ぜつつ、何とも心温まる作品に昇華させたハルストレム監督の見事な手際を称えて…8点!
8点(2003-01-30 05:29:09)(良:3票)
9.  キンダガートン・コップ
 シュワみたいな大根にコメディ演技なんて無理、無理!!コメディてのは高い技量を要するジャンルなんだから、安易にこういうの作っちゃダメじゃないの!その上、刑事アクションまで欲張って…どっちかにしなさい!!!
5点(2003-01-16 19:08:43)
10.  機動戦士ガンダムF91
 安彦良和氏が作画に復帰したのは良いが、物凄ーーーーく中途半端な所でエンドってのは…この後続くのかよ?とか思ってたら、アラ、もう2003年。続きは各自の想像力で補完しろってか?無責任な!
6点(2003-01-08 01:57:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS