Menu
 > レビュワー
 > 男ザンパノ さんの口コミ一覧
男ザンパノさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 440
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キングスマン 《ネタバレ》 
キックアス!監督ということで、みました!うーーーん!いいんですよ、、、いいんだけどね、、、私としては、分水嶺というか、あそこの場面で、気分が"あれっ?!"とだいぶん変わっちゃいました。わかんなくなった。あそことは、そう、教会での大虐殺のところです。あそこで、??と、彼の行動が頭の中が見えなくなってしまった。なにやってんだ?と。だいたい、わたしはどんな映画みても(洋画の場合が多いが)ストーリーなど、なんとなく、雰囲気で、大体の筋で、というところがも多い。ということで筋が飛んだか?それに何といっても、あのシーンは、訳がわからなかったのプラス、ホント!全く、マッタク!面白くないんですよ。モラルうんぬんではなくて、おもしろくもなんともないシーン。CG多用のあのアクションシーンは、恐らくですが、想像するに、製作者達、自信の超おススメの、超迫力の、超ネックの場面ですよ!と言いたいんだとおもうんです。でも、残念ながらわたしはあそこのシーンで"ここ早く終わってくれよ!"と叫んでいた。ほんと全然オモロなかった。なので、(?)その後の展開になんか期待できなくなってしまった。主人公が、あのように死んだのは私はすごく良かったです。まあでも、私的によかったのは、何といってもまずは、"酒"ね!そう、ビール!ウイスキー!ウイスキー!ホンマに超超うまそうだった。それからやはり、あのイギリスダンディズム、伝統。そう、テーラー(忍者屋敷みたいな)、ファッション、スパイの七つ道具、靴、傘、インテリア、着こなし、クルマ、すべてすべてが生唾ごっくん!かっちょえーなあ!あと、ラスト30分ぐらいのアクションと流れはやはり、並ではない。スゲー!とおもう。黒江ちゃんに匹敵する"女"でもいればまた違ったか、、、、DVDでたら、家でビールとウイスキーだな、こりゃ、、、、、
[映画館(字幕)] 6点(2015-10-05 00:20:36)
2.  凶悪 《ネタバレ》 
作品の出来としては6点。新聞記者の家庭の描写の演出がちょっと不適格だとおもう。 以下、思ったこと。別のはなし。わたしは“団体の戦争”も“個人の殺し”も同様の現象、事象だと、50歳も近い年齢になって思う。(原爆や兵器造る輩も、こちらの凶悪犯罪者も根は同様)人生で事故、トラブル、病気は避けてとおれない。 これは映画作品、イコール、“芸術”であり、“娯楽”である。この作品は“グロみたさ”“怖いもの見たさ”に満ちていて、それ以外の何物でもない。ヒトの殺し方のレパートリーはそれこそ数限りないでしょう。 1対1の死闘以外はすべて、グループ対個人のいじめ、いたぶり、拷問だ。間違いないのは、いきてる限り我々人類は“運命を操ることができない”。“他人を変えることができない”“戦いは終わらない”しかし、同時につかのまの“平穏”もあるでしょう。ということだ。映画を見ている間は、我々にとってつかの間の平穏な時間だ、しかし、いつの日か、どこかで、ありとあらゆる原因で、すべての人間に、この映画で殺された(現実でも)ヒトたちのような、無慈悲で非情で絶望で恐怖の最後が必ずやってくる。それだけは間違いない。そのとき、できるだけ苦しまないために、この映画の須藤もそうであったように、信神するなり、なにか、べつの方法でごまかす以外方法はない。、、、、、、、、、、、いままでも、そしてこれからも、”お願いだから、どうか助けてください!命だけは助けてください!家に帰してください!”という、限りなく多くの人間達の断末魔の命乞いの魂の生命の叫びは、非常に無念だが、常に、平凡に、何処へも誰にも届かない。  
[DVD(邦画)] 6点(2014-05-24 22:23:18)
3.  キャプテン・フィリップス 《ネタバレ》 
映画”ディアハンター”の敵役(ベトナム人?)や、これの敵役(ソマリヤ人?)の俳優(??)の芝居は、なんかよくわからないんだけど、真に迫っているように(?)みえて良い。もっと早いうちに殺されちゃいそう。あと、こういう、架空じゃない役のハンクスはいいねえ。ちょっと、わざとふとったのか、普通のアメリカンに見えて、良い。
[DVD(字幕)] 6点(2014-05-16 22:18:43)
4.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 《ネタバレ》 
拝啓、黒江さま、、、、、。今作、劇場前の巨大なポスターのあなたさまの雄姿を見るにつけ、なんともご立派に成長されて、、、そして、なんと麗しい!!ちょっとサイケな髪の毛形。マスクの下にはドナルドダックも真っ青な魅惑の”めくれクチビル!”そんで、ちょっと猫背で、胸が、バスト付近が、なんか?変な風にふくらんでおり、とにかく、”ヒットガール”のあなたさまに釘付けなのです。(キレイな純白のドレス姿でも、猫背でしたね。?)あなたのアクションに釘付けなのです。これは、ブルースリー、ジャキーチェン、セガールの華麗な動きにも通じるものがあります。そして、今回、あなたさまの、その、なんというか、華麗で不思議な”めくれクチビル”がキスによって男にふさがれたとき、めくれがふにゃんとゆがんだとき、わたしのこころは、、、、○×△□、、、、、もうダメ、、、ヤメテ、、、なのでした。(50近いおとこが、なんとも情けない!) ヒットガールのクチビルに乾杯!じゃなくて6点。 かしこ、、、
[映画館(字幕)] 6点(2014-03-21 23:50:14)(良:2票)
5.  巨神兵東京に現わる 劇場版
庵野とか、巨神兵とか、自分がイメージ的に、ちょっと(すごくという意)毛嫌いしているキーワード。怖いもの見たさで、以前、江東区の美術館で見た。作品のできが(作品じゃないね、こんなもの!)もし良かったら、素晴らしかったら、どうしよう!?と思って見たてみたら、案の定、わたしが思っていたとおりの、(もうホント!)最悪のクソ代物。自分の感覚は正しかった!と安心できた作品。作品はクソみたいなものだが、よく見たら、この監督おれと同じ歳。俺とは違い、自分の好きな映画道を続けている監督に、少しは敬意を評して、それでも、3点かな。ただなあ、単に、自己満足とだけでは言い表せない、醜悪さが、なんか?漂ってるんだよなあ。わたしには。なにコレ!?ヘンなの!(byゴロリ) 要するに、”いい大人が、何が巨神兵だ!!”
[試写会(邦画)] 3点(2013-10-05 02:27:41)
6.  奇跡(2011) 《ネタバレ》 
うーーーん。あかんねえ!まったく、こんなの、入り込めんよ!こんなんじゃ。オダギリと大塚の子供が、あのへなちょこガキ?キャストだけ観ると、”なんじゃ、この作品は?”と興味も湧きますが。しかし、その出演した、一応のメジャー名優達の芝居も、この作品ではどいつもこいつも三文芝居(三文演出)のオンパレード!やる気あんのかね?終始、気に入らねえガキども(というか関西弁の兄貴が嫌いだ!)に引っ張り回されるような、その中身にラストは、やっと終わってくれた!!と喜ぶしまつ!意味不明な題名もあいまって、訳のわからない不快さが残る。まさか、空気人形の監督とはおもえん出来だなあ。
[映画館(邦画)] 1点(2011-09-15 23:16:04)
7.  キック・アス
すげー!すごすぎる!まず、初めのほうで主人公が、”連続殺人鬼が妄想で終わらせることができないように、俺もヒーローになることを妄想で終わらせられない!”のようなことを言っていたが、もう超シビレタセリフだネエー!これ、英語わかればもっとおもしれーだろうなあ。深いよーこれ!全編これ、”映画!”のスパイス詰まってまんなァー!今のアメリカの若けー奴らのレベルを知った思い。そこの君!かわいいヒットガールちゃんが痛めつけられるのを観て、喜んじゃいけねェって!!もとい、いや!別にいいって!断然いいって!いや、ダメだって!、、、、、、、B級だろうが、オタクだろうが、ロリコンだろうが、グロだろうが、満点以外につけようがない。わたしにとって、”少林サッカー”以降、最も偉大な1本。それと東京MXテレビの夕方の番組を始めてみたときのような衝撃度。。。。。。あつ!!。。。音楽もいいんだよなあコレ、、、、、、、あ、それと、ヒットガールちゃんより、主人公のガールフレンドが好きです。
[映画館(字幕)] 10点(2011-01-11 00:14:32)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS