Menu
 > レビュワー
 > たきたて さんの口コミ一覧
たきたてさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2290
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 好きなジャンル【 SF、アクション、サスペンス、ホラー、ミステリー 】
見たあと面白かったと思える映画は、ドラマ系、実話系、裁判ものが多いかもしれません。
サクセスストーリーが一番好きです。
見た後元気になれるし、夢があるから。

みんシネで面白そうな映画をチェック⇒映画を見る⇒レビューを見る⇒自分のレビューを書く
だいたいこんな感じで映画ライフを楽しませてもらっています。

共感できるレビューには「良」、
新しいことを発見させてくれたレビューにも「良」、
とても楽しく読ませていただいたレビューには「笑」
投票をしております。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キックボクサー 《ネタバレ》 
 よくある修行・復讐系の格闘ドラマ。オーソドックスなストーリーながら、弟が成長していく様子がわかりやすく、テンポもよく、見ていて飽きません。  それぞれのキャラも、よくあるキャラ設定ながらきちんとキャラが立っていて良かったです。  特に脇役好きの僕としては、ラストで元軍人の人や、お兄さんが何気に活躍するところなんかたまらなく好きな演出です。  何のひねりもない映画ではありますが、こういう安心して見られる映画って心地良いですね!まさに娯楽映画☆良いと思います☆
[DVD(字幕)] 7点(2013-01-20 17:02:29)
2.  ギャンブラーズ/最後の賭け 《ネタバレ》 
 ケヴィン・コスナーが演じる、ギャンブル大好きな若者が、ギャンブル初心者の女の子とその保護者みたいな人と3人で成り上がっていく物語。  そこに女の子との恋愛もスパイスされて、個人的には好きな作品に仕上がっています。  ただ、なぜ女の子はギャンブルを始めたのか、保護者みたいな人と女の子の関係は何なのか、肝心な動機・理由は一切不明なままラストまで突っ走るので、説明が足りない部分はかなりあります。  逆に、動機や目的がはっきりと明確になっていれば、より面白い作品になっていたかもしれません。  ケヴィン・コスナー演じる若者が途中退場してしまうのは、唐突な感があり、その必要性も感じられなかったので、そこもマイナスポイント。  最初からそんなに深みがある映画ではなかったので、変にドラマチックな展開を盛り込まず、「みんなでHAPPYになっちゃおーぜー」みたいなノリのほうが良かったのではないかな。
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-12 15:24:26)
3.  キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2 《ネタバレ》 
 RPG大好きなんですけど、いまいちでした。  何も考えずにみたんですけど、いまいちでした。  女戦士ズーラ、ビジュアルがいまいちでした。  敵キャラ、いまいちでした。  魔術師のおっさん、何もかもいまいちでした。  盗賊のおっさんだけは良かった。  あと、プリンセス?の衣装も良かった。 
[DVD(字幕)] 4点(2012-10-28 15:39:25)
4.  奇蹟/ミラクル 《ネタバレ》 
 これは良かった。名作です。てっきりジャッキーのサクセスストーリー的なものを想像していたのですが、ミラクルとはそっちですか。おかげさまで後味すっきりです。  アクションシーンは確かにいつもと比べると少なめかもしれませんね。ですがストーリーをこれだけしっかりと作りこんでくれると、アクションが一段と盛り上がります。  登場人物たちも、やたらヤクザみたいな人達ばかり出てくる割に、お人良し率がとても高いので、どの人物にも好感がもてます。  アクション・ドラマ・コメディ、どれをとっても楽しめる良作ではないでしょうか。  ちょっと雰囲気とネタが「マジックアワー」に似てはいますが。  いや、逆ですね。「マジックアワー」がこの映画に似ています。
[DVD(字幕)] 8点(2012-05-05 05:58:33)
5.  キャッツ・アイ(1985) 《ネタバレ》 
 「禁煙セミナーの話」→9点  「高層ビルの賭けの話」→8点  「壁の中の悪魔の話」→6点 といったところでしょうか。  好みもありますが、1話目と2話目はひねりがあって面白いです。特に1話目は精神的にくる怖さがありますね。「世にも奇妙な物語」が好きな人は絶対楽しめます。  3話目はそれなりに楽しめますが、ただの子供向けファンタジーホラーコメディになっちゃってます。あれ、最後のネコがベッドに駆け上がるシーンいるかな・・・
[DVD(字幕)] 8点(2012-04-14 12:54:03)
6.  キャット・ピープル(1982) 《ネタバレ》 
 ホラーとしては今ひとつ。サスペンスとしては盛り上がりに欠ける。かと言ってドラマとして楽しめるかというと微妙。  ですがひとつひとつのシーンには面白いものもありました。飼育員が腕を食いちぎられちゃうシーンや、黒豹を解剖してその正体に迫るシーン(ここはバックの音楽がかなり良い緊迫感を出しています。)、アリスが何かにおびえながらランニングし、プールで泳いでいるシーンはなかなか楽しめます。  まあ、それだけっちゃあそれだけの映画です。個人的に。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-24 01:08:07)
7.  黄色い大地(1984)
映画にはどうしても合う、合わないがあります。ただ事実を淡々と見せられるだけの映画は苦手です。そこに、ストーリー性やテンポの変調、もしくは演出の工夫など何かしらあればまだ見られるのですが。もちろん、内容はきっと勉強になるもので、知ってて損はないだろうとは思いますが、でもこの内容だったら普通に本や資料でも良いのではと思ってしまいました。所謂、見る人を選ぶ映画だと思います。僕は選ばれませんでした。最後よくわからんかったー。
[DVD(字幕)] 3点(2011-12-15 04:51:31)
8.  キング・オブ・コメディ(1982) 《ネタバレ》 
頭のおかしい男女が有名コメディアンを誘拐し、それぞれの自分勝手な目的を果たそうとする話だとは知らずに見てしまいました。サクセスストーリーは好きです。ですがこの映画はだめです。僕は映画に対して「終わり良ければ全て良し。」という考えがあったのですが、その常識をくつがえされてしまいました。最初の1時間20分くらいは、脳が沸騰するほどイライラさせられました。ってゆーか、もしかして最後のサクセスシーンも、実は妄想の続き?なんか画面の雰囲気が怪しいんですが・・・そこをはっきりさせないのは見る人が自由に解釈できるように?そんなサービスはいらんぞ。
[DVD(字幕)] 1点(2011-07-09 19:20:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS