Menu
 > レビュワー
 > yoshi1900ololol さんの口コミ一覧
yoshi1900olololさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 165
性別
自己紹介 こんにちは、映画大好きなものです。
宜しくお願いしますm(__)m。
本点数は、初観(大人になってから)直後に感じた点数です。

だいたい平均は5点ぐらいです。
10点をつけるのはほぼ完璧と思える作品です。
ただ、泣いてしまう作品へはちょっと甘くなります。
また、どんな作品へも0点はつけません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クリスマス・キャロル(1970) 《ネタバレ》 
経営者にとって一番重要なことは、従業員の安定した雇用と考えている私には、この映画の主人公はそれほど悪い人には感じられない。 少ない給料かもしれないけど、少なくともあんなにいる子供を食べさせていくだけの給料は長年払えている。 クリスマスだと言うのに、借金の回収に行くのはどうかと若干思うが、そもそも借りた人が返しに行くのが礼儀と思う。 それ故、紙芝居(人形劇だったかな?)中、その邪魔をして催促したのはいただけないが、それ以外は特に主人公が悪いとは感じなかった。逆に、目覚めた後に「給料を倍に」「借金の棒引き」というのは、今後大丈夫? とこちらが不安になってしまう。 給料を倍にして今後きちんと払ってくれるの? 借金の棒引きでたちまち経営難になって新年早々解雇になっちゃうんじゃないか? と感じました。   ※あんなにいる子供で・・・・もう一言。 プレゼントはもらうべきではないと思う。小さな家に置く場所も困るし、来年以降のことを考えると。また、親の威厳も少なくなると思う。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-02-26 05:00:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS