1. 恋人までの距離(ディスタンス)
20代の男女を主役にした等身大のラブ・ストーリー。壮大な虚構の恋愛映画も良いが、リアルな視点の映画も悪くないと思った。「運命的な恋愛」とは、実際にはこんな感じなのではないだろうか。【せい】さんが書いていらっしゃるとおり、ヨーロッパの夜の感触に溢れた官能的な映画でもあった。ちなみにあの後二人は必ず再び会ったかというと、そうでもないんじゃないかと私は思うのだけど…。 9点(2002-09-08 15:18:10) |
2. 恋人たちの予感
あのビリー・クリスタルとは私でも寝たくない、と思ってしまったあたりでもう余り面白くなくなっていました。私としてはセックス有りで男女の友情は成立するか、という方には関心があるのですが。セックスが男女関係において「邪魔」だとは思いつきもしなかったなあ。ハリー・コニックJrの音楽は良かった! 6点(2002-04-13 15:00:02) |
3. ゴースト/ニューヨークの幻
ベタベタなうえにシンプルすぎて苦手。ウーピーが妙にはまってて良かった。 6点(2002-03-02 21:25:00) |
4. 恋の手ほどき(1958)
ぼちぼち面白かった。でも個人的にはアカデミー作品賞は評価が高すぎるように思うのですが・・・。 7点(2002-02-20 21:21:01) |
5. コレリ大尉のマンドリン
ニコラス・ケイジが(意外に!)やたら歌が上手いので感心しました。特にひどい出来というわけではなかったのですが、入り込んで感動する映画でもありませんでした。オペラ好きな私はその部分が楽しかったです。 5点(2002-02-03 23:24:49) |
6. ことの終わり
いや、悪い映画ではなかったですよ。映画の雰囲気は嫌いじゃないです。時間の無駄だったとも思わないし。ただ「是非見て」と勧めてまわる作品でないことも確かです。 6点(2001-11-04 22:01:47) |
7. 恋におちたシェイクスピア
完璧。最高に私の好み。理屈はこねる必要なし。素直に楽しみましょう。 10点(2001-05-24 22:16:12) |