Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  告発
なんでケヴィンベーコンがアカデミー賞にノミネートすらされてないのか疑問である。この演技を見て誰もが感動するはず。「フィラデルフィア」のトムハンクスとは演技的には少し似てるけど、一味も二味も違った演技だった。暗闇の中に3年も入れられたらそりゃおかしくなるだろ・・・・。
10点(2003-07-24 18:32:12)(良:1票)
2.  恋人までの距離(ディスタンス)
ほぼ二人の会話のシーンがメインで台本はほんまにあんの?と思っちゃうぐらいにものすごい自然的で作ってるように見えにくい恋人的な会話の応酬はすごいなぁ。イーサン・ホークのカッコよさもそうだし、あんまりジュリー・デルピーの映画はよく見てないけど初めて真剣に観た(?)彼女の初々しさは個人的になかなかツボでした(笑)イーサンめっちゃナンパしてるやん!!と思っちゃいましたがこの映画ではタブーなんですよねぇ。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-21 11:09:27)
3.  ゴースト・オブ・ミシシッピー
黒人差別の象徴的な州とも言えるミシシッピー州。これと「ミシシッピー・バーニング」も見ればその凄まじさが分かると思います。KKKの行為や白人が黒人に対する態度は映画で見てもその怖さはいつみても感じます。ただなんで有罪になったか決定的証拠が出てこないから不満は残った。でもラストのウーピー・ゴールドバーグの演説にはちょっと、、、目に液体がきちゃいました。アレック・ボールドウィンが全盛期の頃でジェームズ・ウッズがオスカー助演男優賞にノミネートされてもこの映画が日本未公開っていうのは面白くないから?黒人差別なんかどーでもいーから?だから日本ヤダヤダ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-26 17:16:00)
4.  誤診
さすが医療系の実話映画。迫力が出てます。この演技でメリル・ストリープはエミー賞を取ったみたいですけど、個人的にロビーを演じた子供にもあげてもいいなあと思いました。出演者の中にも癲癇と戦った人達が出てたのはちょっと驚きですた。フレッド・ウォードがこんないい役を演じてるのを見たの初めてですた。いつも悪役とか間の抜けた焼くとか演じてたからちょっと見直しましたねぇ。
8点(2004-01-30 10:33:07)
5.  コン・エアー
面白かった~。ニコラスケージがブチ切れた。かっこよかった~。スティーブブシェーミがいい味出してる。曲者だな。
8点(2002-11-25 19:48:24)
6.  ゴッド・ギャンブラー/賭聖外伝
本家の「ゴッド・ギャンブラー」は全くの未見なのでどんだけパロってるかはしんないけどブルース・リーやら「男たちの挽歌」シリーズ(多分)やらパクってたけど意外に面白い。この頃の日本では全く無名だったチャ・シンチー(今と顔ちゃうやん。。。)の演技がなんか新鮮味あふれるような感じ。ベタベタ~なボケだけど笑ってしまうのもなんか不思議。コメディあり、アクションあり、オチまでしっかりしてるのでおなかいっぱいです。
[地上波(字幕)] 7点(2007-08-15 22:56:49)
7.  ゴースト/ニューヨークの幻
どんなにいい感動系の映画でも吹替で見るとテンションが下がるなぁ。字幕で見たほうが良かったといつも見た後に後悔する自分がアホらしい(笑)パトリック・スウェイジもこの頃は良かったんだけどなぁ~。アクション俳優なのか普通の俳優なのかよーわからん。デミ・ムーアもこの7年後に丸坊主になって映画に出るとか誰も予想してなかったハズ。今じゃほとんど名前聞かない二人だけど。ろくろのシーンを見て不意に「裸の銃を持つ男」シリーズのどっかにでてきたパロディのシーンを思い出したのは自分だけでしょうか、思わずお茶を噴き出しそうになりました。 P.S、これは吹替の点数です。字幕だと+1か+2点。
[地上波(吹替)] 7点(2005-08-10 16:59:07)
8.  コップランド
スタローンのいつもの微妙なアクションシーンがなくて、安心して見れた。脇もロバートデニーロやハーベイカイテルなど、名スターが固めてるから結構よかったね。
7点(2002-12-30 18:31:31)
9.  交渉人(1998)
なかなかでした。ここでもJ・T・ウォルシュ死んでるね。
7点(2002-11-19 19:29:19)
10.  ゴジラVSメカゴジラ
メカゴジラを作った人は普通にすごいと思いました。
6点(2003-08-26 14:09:01)
11.  コレクター(1997)
まあまあだった。
6点(2002-12-17 16:17:48)
12.  GO!GO!ガジェット 《ネタバレ》 
どこかでよく見るアニメの世界をそのまんまイメージを壊さずにCGをフル活用して実写化しちゃいました!!な雰囲気たっぷりですが何でもアリすぎて逆になんだかなぁ・・な感じです。マシュー・プロデリックの「ダークマン」並みの生命力・・ってかあの爆発で生き残るとか無理やん!!しかもruntimeは長い長いエンドクレジットも含まれてるから本編はさらに短いので展開がものすんごい速いです。なのであっという間の展開だからけなので小ボケをちょいとでも見逃すとさっぱり訳が分かんないというのはちとつらかったです。面白さ満載ですがツッコミ所も満載なんで楽に見るのはちょっとしんどいかもしれません。
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-06 02:12:10)
13.  殺したいほどアイ・ラブ・ユー
実話なんだけどな~んか実話っぽくないのは不思議。キアヌ・リーヴスとリヴァー・フェニックス共演とうたってるのは全然気に入りませんが、ケヴィン・クラインのコメディエンヌぶりを発揮してトレイシー・ウルマンとの迷演技(?)をしていいかと思います。まぁかる~く見れる映画といったところでしょうかね。キアヌのファンでもないし、リヴァーのファンでもないのでどーも思いませんでしたけどね(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-06 13:04:34)
14.  コンフェッション(1998)
どっから犯人でてきとんじゃ。ほとんど最後の方にしかでてこんので推理しにくいです。でもトムベレさんが殺されちゃったのは意外。。つまらんではないけど本の通りに殺人が起きたからって作者をとっ捕まえるというのはどこかおかしいと思うのは自分だけか。詳細まで同じだとしても・・、ねぇ。殺人容疑で無罪になっても盗作容疑で有罪にはならんのかぃな?警察から逃げてる割には人前に出て活発に行動してるように見えるのはどうなんかぃな?「逃亡者」のハリソンさんを見習いなさーい。
[地上波(吹替)] 5点(2005-10-04 12:11:31)
15.  コマンドライン/ザ・ベース
先に「ラスト・ソルジャー」を見たからちょっとは期待してたけど~、、、普通でした。悪役のティム・アベルの印象がごっつすぎて別に特徴もない主演を食っちゃってるよ。マーク・L・レスター作品にしては意外に珍しいかも。しかぁぁぁぁし!!!クライマックスのシーンはボイラールーム、クライマックスがボイラールームといえば「コマンドー」、「コマンドー」の監督といえばマーク・L・レスター。。。何に対するオマージュじゃ(笑)
[地上波(字幕)] 5点(2005-04-08 17:32:37)
16.  コップス&ロバーソン 《ネタバレ》 
オープニングからいい感じに始まってこのまま行くのかなと思いきや・・・、完璧にホームコメディになってんじゃん(笑)まあほんわかな笑いがよかったです。
5点(2004-08-02 16:30:09)
17.  ゴジラVSモスラ
久しぶりに新怪獣がでてきたね~。その名も「バトラ」かぁ~。見ればこう・・いいにくい形だ。まあ結構強かったからいいけどね。なんかモスラが出てくるときってあんまり見所になるシーンが無いんだよね。今回は横浜が舞台になったけど、散々町を潰してさっさと海に帰っていくゴジラをみると半分むかついてくるねw
5点(2004-01-03 13:25:08)
18.  ゴジラVSデストロイア
デストロイアが醜く、少しホラーっぽく描かれてました。でっかくなっても醜いよ。まあ真っ赤なゴジラもいいんじゃない。らすとゴジラが映ってどうせ何年後にはまた新しいゴジラが出てくるんだろうなぁ~って思いながら映画館を出た記憶があります。こんなことを思った当時10歳の自分でした。そのとき買ったパンフレットを最近見ると「ヤベッ、デストロイアってイツ見てもエグッ!」って思いました。
5点(2003-12-30 20:52:01)
19.  コピーキャット
微妙に怖かった。シガニーウィーバーの表情が怖かった。
5点(2003-03-12 16:17:51)
20.  恋におちたシェイクスピア
男友達と見に行った俺がバカだった。
5点(2003-02-27 11:13:56)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS