Menu
 > レビュワー
 > BAYSONGX さんの口コミ一覧
BAYSONGXさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 25
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  コーラスライン
ホント、ホント点数低すぎますよね。 確かに各ダンサーのソロパートで他のダンサーが錦上華を添えるように歌や踊りに加わる演出の辺りなんか、ちょっとしょっぱい感じです。でもブロードウェイ好きにはここら辺がたまらないんだろうなぁ、などと異文化に接するつもりで見ていると、いつの間にか完全にその世界にハマってしまいます。(ミュージカルなんてハマったもん勝ちなのさ!) ミュージカルという華やかな世界で群舞という添え物を担う人々。更にその添え物を選抜するオーディションという舞台裏。 ショービジネスのシビアさとシビアな世界ゆえの人情や優しさといった光と陰が交錯して不思議な感銘を受けます。 エンディングでは感極まって思わず涙ぐむ私です。 設定と構成が単純なので群像映画にありがちな筋の分かりにくさと無縁なところもいいです。ダンサーの生い立ちを変に映像化せず、台詞で片づけてしまう潔さが功を奏している。 例外的にマイケル・ダグラスのダンサー時代(レオタード姿!でも踊らない。ニヤニヤしてるだけ。)が回想シーンとして映像化されているが、個人的にはこのシーンが一番のお気に入りです(笑)!
9点(2003-07-09 13:10:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS