Menu
 > レビュワー
 > すねこすり さんの口コミ一覧
すねこすりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/kirin6770
自己紹介 こちらでの書き込みは休止しております。
よろしければ、ブログへお立ち寄りを。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  小間使の日記(1963)
解釈に迷います、セレスティーヌの人間性。シタタカ女の世渡り上手系、なのか、出たとこ勝負のおつむ弱い系、なのか。多分、前者だと思うんだけど、後者だと捉えてもおかしくないような。ジャンヌ・モローがピチピチじゃないところがミソですね。適度に世間ズレしたちょっと年増な感じが良いです。だからこそ、とらえどころのない、それでいてミステリアスな存在になっているのだと思います。ホントに必要なもの以外全て削ぎ落とされた作品なので、結構見る方もシンドイです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-11-18 15:49:02)
2.  好色一代男 《ネタバレ》 
世之助の純粋に「オナゴは可愛い化けモンや」と思う心が巻き起こすドタバタですが、単純に笑えます。あれほど必死に守ろうとしたお町も夕霧も死んでしまい、絶望する世之助ですが、他に守りたいオナゴが現れたらまた生きる力が湧いてくるのでしょうねえ。ここまで徹底していると、尊敬に値します。関西弁独特のテンポのよさと、雷蔵ならではの下品にならない笑いだけで、最後まで持っていってくれます。美術も素晴らしく、現在の時代劇より、作り物っぽさが感じられません。役者さんたちもみな芸達者揃いで、エンタメに徹した秀逸な作品だと思います。やっぱり雷蔵は華がありますね。
[DVD(邦画)] 7点(2009-02-25 14:24:19)
3.  コレクター(1965)
その昔、離婚に応じようとしなかった戸籍上の元夫に「これがお前の姿だ!」とビデオを叩き付けた、そのビデオの中に録画されていたのが、この映画。そんなこんなでトラウマ映画となり、この先もう見る気になれないだろうな。子供の頃から何度となくTVで見ていたが、何度見ても不快になる、もの凄く嫌な映画・・・、なんだけど、映画としての出来は素晴らしいと思う。名画といわれて納得の一本。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-08-08 14:34:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS