Menu
 > レビュワー
 > ⑨ さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 92
性別 男性
自己紹介 基本的に点数が甘めになりがち。
あまりジャンルに好き嫌いはありませんが、やはり娯楽映画が好きです。
密度の濃い映画が好みですね。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  インシディアス 第2章 《ネタバレ》 
全作のラストを見せられたら続きを観ない訳にはいかない。ということで間を置かずに観た。  前作から三年の間を置いて作られている作品だが完全に1作目とセットの作品になっている。1作目の謎が今作で解き明かされているシーンもあり、続けて鑑賞したのは正解だったようだ。幽霊の仕業の一言で済ませられるシーンを時間をも超越した形で意味を持たせて来るのはなかなか上手い。 だが終盤では、あれ?この人も「彼方」に来たのか。あ、死んだエリーズもいる。「僕が父さんを迎えに行くよ!」とそんなにみんながホイホイ来られてもなあ。少し笑ってしまう。良くも悪くも家族愛を絡めたハリウッドホラーになっていて安心して観ていられるのだが少し物足りないのも確かだ。  ラスト本当に夫が帰って来たのか半信半疑の表情の妻にピアノを弾いたのは自分だと言うことで信頼させる流れは良い。この作品がドラマにも重点を置いていることが分かる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-08-23 23:51:30)(良:1票)
2.  インシディアス 《ネタバレ》 
最近はホラーで突出した作品が少ない印象だったが「死霊館」で感心したので同監督の今作を期待して観た。  夫の写真が無いというところから異様な雰囲気。昼間でも霊が走り回ったりなかなか良い感じだ。ゾクッっとくるシーンも何箇所かあるしドラマも丁寧な方で好感が持てた。大筋はすでに指摘されてる方もおられるが、なるほど「ポルターガイスト」だ。霊能力者たちの協力を拒んだ後息子が描いた壁に貼られた絵を観て翻すシーンは怖くもあるが心の動きが台詞なしできちんと描かれていて良いシーンだと思う。終盤、霊と格闘し始めるところはちょっと笑ってしまうが、あのダークファンタジー的世界観はこの作品の毛色から外れてるとも思わないしすんなり受け入れてしまった。  展開が予想できない作品ではないし既視感もあるのだが作りが上手いので楽しめる。音で怖がらせるタイプの映画であることがちと気になるが…。まああのラストを見せられたら続編を観ない訳にはいかないな。全然関係ないがバーバラ・ハーシーで霊的な映画ということで「エンティティー 霊体」が頭に浮かんできた。もう地上波では放送できないだろうなあ。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-08-22 02:44:03)(良:1票)
3.  インサイド・ヘッド 《ネタバレ》 
ここ数作は自分の好みの作品がなかったピクサーだが今作は久々に面白いと思えた。 人間の頭の中はあんな単純なシステムじゃないよなあと思いながらも作品に引き込まれていくことに気づく。ヨロコビ以外はネガティブな感情なんじゃないかと思ってしまうがどの感情も必要なもの。子供のときは思いのままに感情を開放していたがそれではいけないと気づいたのはいつだっただろうか。カナシミとの付き合い方を知ることが成長、大人になるということを感情たちの旅を通して少女の心とシンクロさせながら描く手腕はお見事。 ビンボンや思わず口ずさんでしまうCMのフレーズなど「ああ、あるある」と感じるのは子供より大人の方だろうか。いろいろな意味で子供もきっと楽しめる作品だろうけど大人の方がより楽しめる作品に感じた。多くのサブキャラも楽しい今作だが、まさか「理想のボーイフレンド」をああいう風に使うとは思わなかった。頭の中とはいえカオスだ。少女は「理想のボーイフレンド」を踏み台にして成長していくのだ! エンディングのいろいろな人の頭の中も面白い。ネコの頭の中は超適当。ああ、気まぐれなわけだ。  (字幕上映が無かったので吹替えで観たがヨロコビを演じた竹内結子が光っていた。竹内結子の吹替えというとテレビ放送の「タイタニック」しか覚えが無いがとても上手くて驚いた。 あと上映前のドリカムの歌の必要性がよくわからない。本編前に短編が入るのもお約束になってて、その上その前に予告編もある。散々待たされたと感じる人も多いだろうに。主題歌とか言ってるけど本編で使わないならただのイメージソングですな。)
[映画館(吹替)] 8点(2015-08-03 03:46:36)(良:1票)
4.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 
アラン・チューリングという人物も知らないし作品の情報もあまり入れずに観たが面白かった。  エニグマの解読にここまでの苦労があったとは…、そして解読するためにチューリングが作り上げたあのマシン。まるでコンピュータだと思っていたらやっぱりそれの原型だったんですな。しかし、そのマシンに「クリストファー」と初恋の人の名前をつけるのは怪奇映画みたいな話。まあ「モンスター」と言われたのは作った本人だったが。  解読に成功してもそれでめでたしとはいかない。解読した情報の取捨選択、情よりも効率や効果を優先しなければならないところがつらい。MI6が二重スパイと知りながら泳がせていたことも驚いた。戦争とは情報戦なのだ。  しかしこの映画で印象的なのは孤独だった彼が同じ目的の仲間と出会い心を通わせても、結局孤独のまま死んでいったところだろうか。同性愛者にはあまりにも生きづらい時代。戦争という時代によって功労者にもなった彼が結局時代に殺されていく。なんともやるせない。  ベネディクト・カンバーバッチやキーラ・ナイトレイの演技も良いが、マーク・ストロングの渋い雰囲気も良い。エニグマ解読と平行して学生時代や戦後の話が何度も挟みこまれるが混乱もせず良い効果を出せていたと思う。娯楽映画としても伝記映画としても秀作な一本だ。  (それにしても公開館数の少なさはどうにかならなかったのだろうか。アカデミー賞効果で増えるかと期待したが、結局地方に住んでいる自分はいつもの3倍の時間がかかる映画館へ行くハメになった。近所の映画館がアカデミー賞受賞作を一本もやる予定がないことに絶望している昨今である。)
[映画館(字幕)] 8点(2015-03-15 14:42:35)(良:1票)
5.  一枚のハガキ 《ネタバレ》 
恥ずかしながら新藤兼人監督の作品はほとんど観たことが無い。脚本作は何本か観たのだが。  森川定造の妻・友子は戦争で多くのものを失う。まず夫を失い、その後その弟に嫁ぐがそれも失い、そしてその父と母も息子を失った失意の中でこの世を去ってしまうという絵に描いたような悲劇。その夫を戦地に行かせたのはクジ引きである。定造本人ではなく上官が引いたクジでだ。だがそのクジで戦地に行かずに済んだ者もいる。松山啓太はクジで生き残るが帰還してみれば妻は父親と関係をもって家からはとんずらしている始末。  といったように徹底して戦争による不条理を描いている。ここまで不条理だと悲劇すら喜劇に見えてきてまさに紙一重だ。その不条理に翻弄される人々を役者たちが冒険的な演技で演じる。まるで舞台を観ているかのようにその演技は大げさで声を張り上げるようなものだ。特に大竹しのぶはさすがの怪演。もっと若手女優でも良さそうな役だがこの演技力が必要だったのだろう。  しかし、この作品を観終わった後の印象はそんなに暗いものではない。どちらかというと人間のたくましさや力強さを感じられる。一人になった友子に言い寄る男は妻子もいるのにどうしようもない奴だが、友子が松山とブラジルに行くと決まれば祝いの席を設け「あんたが本当に好きやった」と感情を吐き出す。その姿をぐちゃぐちゃだが可愛いと思ってしまう。戦争を起こすのももちろん人間だが愛すべき姿もきちんと描かれていて監督はきっと人間を見つめ続けてきた人なのだろうと思う。  ともかく100歳まで生きた監督が晩年まで創作意欲が尽きなかったことが素晴らしい。人間の持つエネルギーを体現してますね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-13 02:35:27)
000.00%
100.00%
222.17%
344.35%
455.43%
51010.87%
62021.74%
72021.74%
82223.91%
966.52%
1033.26%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS