Menu
 > レビュワー
 > sirou92 さんの口コミ一覧
sirou92さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  さらば、わが愛/覇王別姫
戦争による古き時代の崩壊、京劇の崩壊、心の崩壊。作品を通して人生や生きる事の本質まで描かれているように感じました。 そして、何よりも虞姫としての「生」を真っ当する義弟の強さはあまりに美しく切なく...胸に突き刺さりました。 中国の「負」の歴史と共に語られる内容も深く、強く優しく心に響いた1本。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-12-08 14:32:14)
2.  サブリナ
サブリナが、浮気性で自立も出来ていない、外見で女性を判断する(パリから帰ってきたサブリナが誰なのか分らないシーンは最悪)デビットの事を、なぜ、あれほど好きになっているのかが分らない・・・。サブリナも、都会に出て色々と学んだ割りに、外見を着飾る事のみを覚えて、心の成長を感じない部分は共感できない。兄が加わった三角関係も、ひどく、見るに耐えがたい。デビットの、かき回すだけかき回しておいて、結局、婚約者と落ち着いてしまうラストは最低。
1点(2003-11-18 02:37:25)
3.  ザ・トレンチ/塹壕
大一次大戦の「ソンムの戦い」前夜48時間を描いた、イギリス青年兵達の塹壕内でのドラマ。最悪の悲劇が起こる前に、ドイツ軍の攻撃などで死する仲間、刻々と迫る突撃の時。重苦しい空気の中、青年達の不安と恐怖が伝わってくる傑作。戦争ものというより、青春ドラマ感が強かったです。
6点(2003-10-18 11:09:00)
4.  サンダーハート
FBIの捜査物ですが、先住民への差別と偏見を取り混ぜたシナリオが素晴しい。先住民の血を受け継ぐ都会育ちの主人公が、自然の中で暮らす先住民の心の強さを知り、自分を解き放っていく過程も面白く、奥深かった・・・。ラストの、ストロングホールドでの展開は感動的で、鳥肌が立ちました・・・。熱く、強い魂を感じることのできる作品です。
8点(2003-10-16 03:12:35)(良:1票)
5.  サンタクローズ
主人公が、突然、サンタを受け継ぐ事になり、ひげがはえ、肥り、誘拐犯扱い・・・。これは悲劇なのでは・・・?。主人公は、サンタになることを望んではいないのに、徐々に洗脳されていく様は、恐ろしく感じた・・・。結局、別れた奥さんと、寄りを戻すでもないラストも疑問。そもそも、簡単に見つかって、屋根から落ちて再起不能になった前サンタはどうなったのか?。この後も、永遠にサンタは受け継がれていくのか?。一番最初のサンタは誰で、何が切っ掛けで、玩具を配り始めたのか?。なぜ、妖精達は、玩具を作り続けるのか?。言いだすと切りのない疑問の答えが描かれていないのも、納得できず。ED曲も最悪・・・と言うより、恐い。
1点(2003-10-03 13:12:15)
6.  サウス・キャロナイナ/愛と追憶の彼方
繰り替えされる姉の自殺未遂と、主人公の心の壁が出来た経緯を、過去の映像をダブらせながら進む展開は、うまく纏まっています。過去に起きた悲惨な出来事を知った時は、辛く、悲しい気持ちになるが、夫婦揃って、浮気する部分は共感出来ない・・・。不倫反対。
4点(2003-09-24 17:19:44)
7.  34丁目の奇跡(1994)
サンタクロースの話ですが、大人のための作品だと感じました。夢を見ること、信じること、子供の頃持っていた素敵な気持ちを、改めて思い出させてくれます・・・。見終わったあと、暖かい気持ちになれる素晴しい映画です。途中、子供達をひざに乗せ欲しい物を聞いてる中で、一人、耳の不自由な子が来たとき、「手話」で会話するシーンが大好きです。
8点(2003-08-29 01:09:17)
8.  サイレントメビウス
原作は知りません。内容も普通。女性ばかりしか登場しないのには、疑問を感じましたが、SF的なメカのデザインが良かった・・・。
3点(2003-08-27 01:17:49)
9.  ザ・プロデューサー
・・・自分の着いている仕事が近いので、よく分かる部分が多かった・・・。・・・虐待はしませんが、業界ってこんな感じですよ・・・。しかし、よく喋る映画ですね、そこの部分は違いますね・・・。「口論してるヒマがあったら仕事しろ!!」って怒られます。
3点(2003-08-16 18:14:28)
10.  ザ・グリード
モンスターパニック映画としては、意外に楽しめました。悪人が悪人らしい最後をとげるところに「ただ食べられる映画」にならないところが良かった。ラストの「まだまだこれから」的な部分がいかにもB級的で微笑ましい。
3点(2003-07-28 02:50:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS