Menu
 > レビュワー
 > たきたて さんの口コミ一覧
たきたてさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2290
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 好きなジャンル【 SF、アクション、サスペンス、ホラー、ミステリー 】
見たあと面白かったと思える映画は、ドラマ系、実話系、裁判ものが多いかもしれません。
サクセスストーリーが一番好きです。
見た後元気になれるし、夢があるから。

みんシネで面白そうな映画をチェック⇒映画を見る⇒レビューを見る⇒自分のレビューを書く
だいたいこんな感じで映画ライフを楽しませてもらっています。

共感できるレビューには「良」、
新しいことを発見させてくれたレビューにも「良」、
とても楽しく読ませていただいたレビューには「笑」
投票をしております。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・ドライバー 《ネタバレ》 
 冒頭、カジノ強盗を乗せてから始まるカーチェイスがいきなりの見所のようでして、BGMの代わりに鳴り響く車のスキール音に魅了されちゃいます。映画は始まったばかりなのに、警察のパトカーが次から次に出てくる出てくる。にもかかわらず、顔色ひとつ変えず車を操るドライバー(ライアン・オニール)が最高にかっこいい。有無を言わさずツボにはまるキャラクターってのが誰しもあるとは思うんですが、僕にとってのこのドライバーはまさにそれ。最高です。  70年代の映画独特の、深刻になりすぎない空気感が映画全体に漂います。ですがその安心感をあざ笑うかのように、安全地帯にいるかと思われた仲介役の女性が悲惨な殺され方をされたりと、シビアな一面を垣間見せるところもあるんです。仲介役の女性に限らず、結構な割合で犠牲者が出てくるこの映画、なんか空気感とのギャップがあるんですよね。それもこの映画の魅力なのかもしれないです。
[DVD(字幕)] 7点(2013-12-01 22:40:09)
2.  サブウェイ・パニック 《ネタバレ》 
 正直この時代の役者さんは知らない人ばかりですが、それでも楽しく観賞させていただきました。  さきに感想をいくつか述べさせていただきます。  「えぇ?この人が殺されちゃうの?」  「わかりやすい死亡フラグの立て方だなー。」  「わかりやすい伏線とオチだなー。」  あの人とあの人が撃たれちゃうまでは、誰も死なないタイプの映画かと思っていました。  ですから、「あぁ、普通に殺すんだ~」ってわかって、少し緊張感でました。  「俺達こんな感じだけど、殺るときゃ殺るよ~」  ってなスタンスも好きですね。  一番ハラハラしたのは、お金を隠したコンロに火を付けられるんじゃないかと思ったときですね。自分の妄想が一番ハラハラしました。 
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-22 06:11:31)(良:1票)
3.  ザ・ブルード/怒りのメタファー
 地味なホラーです。  怖さも緊張感もそれなりにあります。  でも地味なホラーです。  ストーリー、しっかりしています。  でも地味なんですよねー。  この雰囲気が好きな人は楽しめるでしょうけど、物足りなさを感じる人もいると思います。正直何度か中だるみしてしまいました。  最後までラグラン博士の目的が何なのかよくわからんかったー。  父や母やラグランとは違い、完全に巻き込まれ型の親切な先生は可哀相でした。  最後の1ショット。  キャンディスの手のこぶのアップは、これからキャンディスも母と同じ運命を辿ることを暗示しているのでしょうか。・・・うーん、謎だ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 09:23:55)
4.  サンゲリア 《ネタバレ》 
 「ゾンビ」よりもゾンビゾンビしていて良かった。バイオハザードのゾンビのモデルになったのは、「サンゲリア」のゾンビに違いないです。  跳んではねて、全力ダッシュのアスリートゾンビに疲れた人達は、癒されること間違いなしの正統派ゾンビ。ゆっくり歩き、よく食べる。ゾンビのお手本。きっと彼らが最近のゾンビを見たら「ったく、最近の若いもんは・・・わしらのときはもっと落ち着いて迫ったもんじゃ」なんてゾンビのあるべき姿を教えてくれるはず。  最初の警官ゾンビがきちんとアメリカ本土の火付け役になったくれたラストもベスト。  まあ興ざめするシーンがないわけではないんですけど、許せる範囲です。
[DVD(字幕)] 9点(2012-03-15 03:56:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS