1. 十二人の怒れる男(1957)
《ネタバレ》 三谷版を先に観たせいかもしれませんが… 5%くらい面白さが減ったかも 日本版は2号が白→黒→白だったのに対して こちらは8号が一貫して白だったのが良かったかな [DVD(字幕)] 9点(2007-09-01 13:26:42) |
2. 12人の優しい日本人
2号を“ウザイ”で告訴したくなりました 8/25 午後 二度目観ました、やっぱ2号キライ 9/1 オリジナル鑑賞後 むこうの8号をそのままこちらの2号にしてくれれば良かったのに… [DVD(邦画)] 9点(2007-08-25 00:45:10) |
3. シン・シティ
やっぱ映画館で観たかったな… グロいけど綺麗だと思う [DVD(字幕)] 10点(2006-06-29 19:11:40) |
4. 死霊の盆踊り
北京原人、北斗の拳、デビルマン… この作品に飢えてた私は遂に観ました♪3回(^^)v (DVD買った…近くのどこのレンタルにも置いてないもん…) “Orgy~”じゃなくて…orz…やったね… 期待無いところにも絶望有り…ということを学習しました [DVD(字幕)] 0点(2006-05-05 22:55:12)(笑:4票) (良:1票) |
5. 呪怨 (2003)
“ジュオン”って聞くと“ジュディ・オング”が思い浮かぶのは私だけではないでしょう(笑) はっきり言って、『魅せられて』の歌詞の方が圧倒的に怖い… [ビデオ(字幕)] 3点(2005-02-16 23:41:24)(笑:1票) |
6. シュレック2
あの“E.T.”を抜き、米国内歴代興収3位となったこの作品 結構面白かった 最初は“なんやこれ…”と思い ラストは“やっぱりね”と思ったが ↑ “3”創っているらしいから当然ですわな(^o^) [DVD(字幕)] 7点(2004-12-23 21:32:42) |
7. シュレック
この作品は“アイスエイジ”“モンスターズインク”と続けて観た最後の作品だったので好印象は感じなかった もう一度観ると面白いのかもしれない “2”が米でヒットしたことを思うと、良かったんだろうね [ビデオ(吹替)] 6点(2004-12-23 21:26:37) |
8. 七人の侍
年代調整するとどうしても10点ですねぇf^_^; 今は300GB三万円 昔は30MB三十万だったから、そんな感じかな?(笑) [ビデオ(字幕)] 10点(2004-11-23 22:24:51) |
9. 情婦
さぁ~クリスチーネ、フィニッシュです♪ (^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )(@_@)クルクルー メガマワルー “なっなんと!Wトリプルアクセル(7回転)です!” これは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! という感じのラストでした♪ [ビデオ(字幕)] 9点(2004-11-10 23:56:56) |
10. 修羅雪姫(1973)
これが“キルビル”の母ですか~ 満点(笑) [DVD(字幕)] 10点(2004-06-29 00:03:00) |
11. 集団殺人クラブ
ホラーなのか、ギャグなのか 遠憲に2点 [ビデオ(字幕)] 2点(2004-06-14 00:06:15) |
12. ジュマンジ
楽しめました♪ キルスティン・ダンストがこの娘だったとは…最近知りました(苦笑) [映画館(字幕)] 8点(2004-06-13 19:26:06) |
13. シックス・センス
《ネタバレ》 冒頭(教会)のシーンで判っちゃいましたが、面白かったです 劇場で三回観たし(笑)好きですね [映画館(字幕)] 10点(2004-06-13 12:32:52) |
14. シコふんじゃった。
面白かったおぼえがあります [ビデオ(字幕)] 7点(2004-06-13 00:13:11) |
15. シザーハンズ
とてもせつない… [ビデオ(字幕)] 10点(2004-06-13 00:06:55) |
16. ショーシャンクの空に
主人公の気分になってみる… 無実(?)なのに30年檻の中… 脱獄したって、大金ぶんどったって……そんなのヤダ スカッとしない 演技とラストシーンは良いですけどねぇ [ビデオ(字幕)] 2点(2004-06-12 18:01:51)(良:2票) |
17. 少林サッカー
マンガっぽくて面白い♪ 少し酷めの暴力描写だけはマイナス1 [DVD(字幕)] 9点(2004-06-11 14:47:14) |
18. 下妻物語
“みんなのシネマレビュー”さんに参加する動機となった、記念すべき作品(笑) “ロリコン”映画?と全く興味はありませんでしたが、評判を聞いて観て来ました 本年上半期ベストワン(今月他に観なければ)でしょう♪(個人的に) ドライな桃子とホットなイチゴにほのぼのとさせられました 楽しい作品です 6/13 当然“ロリコン”と“ロリータ”の意味するところは違うのをわかっております だって薦めた相手がことごとく“ロリコン映画でしょ?あんなの”って言うんですもん…(涙) [映画館(字幕)] 10点(2004-06-11 04:26:09) |