Menu
 > レビュワー
 > 木村家の娘 さんの口コミ一覧
木村家の娘さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 65
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  重力ピエロ 《ネタバレ》 
ほぼ原作のイメージ通りに仕上がっていたと思います。 「遺伝か環境か」重いテーマ。 両親の死も過剰なストレスの結果ともいえるかも。人のいい父も臓ふは怒りで煮えたぎっていたかもしれないし、母も一人になれば重圧に押しつぶされそうになっていたかも知れず。一番かわいそうなのは、春。家族にとって許しがたい敵は自分の実父だなんてねえ。アイツが心から反省していたらまだしも。あれじゃあ春自身が始末をつける気もわからなくはない。この一家は事件後遠くへ立ち去るべきだった・・の前にやはり春は生まれてこなかったほうが良かったと思う。自分が春なら絶対いやです。でもそうするとこの原作は生まれなかったけど。 ギリギリ環境のほうが勝ちだったと思いました。
[映画館(邦画)] 7点(2010-07-19 00:18:23)
2.  呪怨 パンデミック
カヤコって最初からあんまり恐く無かったです。白塗りの前衛パーフォーマンス調だしサダコのようでもあるし。 今作は白塗りはマシになっていたけど、子供はそのままですね。 観客を恐がらせるより驚かせるショットが多いので、ぞわ~と感じる恐怖は少ない。 続編作るのなら、怨霊払いとカヤコの壮絶な戦いの末、カヤコは子供ともども昇天、それで完了にしてほしい。間違っても白塗りの子供が暗闇でニタリでエンドはやめてね。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-12-18 17:36:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS