1. 神経衰弱ぎりぎりの女たち
ネタバレ 一息に回収されていく伏線、とともに混乱していく場、こういう仕掛け大好きです。 [DVD(字幕)] 8点(2012-04-19 20:48:35) |
2. 七年目の浮気
妄想妄想の連続で辟易してしまう。が、ラストシークエンスが素晴らしいのでチャラ、終わり良ければってやつ。あのモンローのスカートが浮き上がる場面は、スチールと違って全身が映らないんですね。あれには拍子抜け。 [DVD(字幕)] 6点(2012-03-20 11:00:55) |
3. 情婦
愛嬌ある古だぬきと看護婦のやり取りで掴みはOK、法廷劇はそれだけでも楽しめるのだが、二転、三転のどんでん返し。締め方も実に良い。 [DVD(字幕)] 10点(2012-03-20 10:59:32) |
4. 処刑人II
ネタバレ 3に含みを持たせた終わり方でしたが、この出来では3なんか観な...やっぱ観るか。 [ブルーレイ(字幕)] 3点(2012-03-09 00:13:59) |
5. 処刑人
腐女子歓喜!!! [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-03-08 23:37:44) |
6. 仁義なき戦い
ネタバレ 熱と厚さ、説得力のある役者たち。山守さん、玉はまだ残っとるがよ。渋い! [DVD(邦画)] 7点(2012-03-05 23:11:40) |
7. シチリア!シチリア!
4時間の完全版が必要 [DVD(字幕)] 5点(2012-01-18 00:40:23) |
8. 春夏秋冬そして春
ネタバレ 面白いのが壁の無い扉、画面の向こう側に開く扉から、聖俗と世俗の見えない壁にも思えるけど、山の上から見下ろす風景にはそんなものは見えない。人生庵に廻る四季。56億7千万年繰り返すカルマ。 [DVD(字幕)] 7点(2011-09-13 19:07:17) |
9. ジョニー・マッド・ドッグ
観ている者をほっとさせてくれるような救いなど無い。中学生の時、深夜のコンビニで暴走族10人ぐらいに囲まれたことあったけど、観てる間ずっとそんな気分。エンドロール、Nina Simone「Strange Fruit」をバックに映し出される光景が、非情にもただのフィクションでないことを証明する。 [DVD(字幕)] 8点(2011-09-08 01:15:32) |
10. ショーン・オブ・ザ・デッド
おバカコメディかと問われれば、そうだねってなるけど、じゃあゾンビ映画としてどうなのと問われれば、本質的な部分ではめちゃ正統派だといえる。単純に好き。おもしろかった! [DVD(吹替)] 8点(2011-08-25 04:12:54)(良:1票) |
11. 17歳の肖像
ネタバレ ゲスな男に騙される女が悲しい。汚い物に目をつぶり快楽に溺れるのが悲しい。ゲスなくせにその一瞬は本気だった男が悲しい。そんな出来事を勉強になったような気になって自己防衛するのが悲しい。そんな穢れを隠し男を騙す女が悲しい。騙される男が悲しい。リアルだから、そしてそのサイクルに俺もいるから悲しい。騙したり騙されたり。本来のテーマではないけど悲しいのだからしょうがない。 あの先生もそんなことがあったのかなとか考えると物凄く気分が沈む。 [DVD(字幕)] 6点(2011-06-25 05:04:00) |
12. ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5
人と同じように友情を育み、笑い、哀しみ、怒りに震える。だが成熟しきれてはいないから騙されたり、失敗したりもする。だからこそおもしろい。不完全だから完全な、愛すべきジョニー5というキャラクター!ミッキーマウスやポケモンなんて目じゃない。もしかして存在しえるんじゃないかとさえ思う。彼は生きている! [DVD(字幕)] 9点(2011-06-07 19:19:47) |
13. シークレット・サンシャイン
ネタバレ 正直さっぱりわからない。ただ、いつものように微笑んで傍にいるってことが救いになったりするんだよね。 [DVD(吹替)] 5点(2011-06-03 18:25:08)(良:1票) |
14. 地獄の黙示録 特別完全版
この映画が何を言わんとするか、そんなことはどうでもいい。バカでかいスケールと圧倒的な映像美とサイケデリックな感覚。映画を媒体としたアートとしての完成品。 終盤意識が朦朧とするがそれはトリップしたからだと思いたい。 [DVD(吹替)] 8点(2011-06-02 16:09:52) |
15. ショート・サーキット
非の打ち所が無い。制作から25年を経て技術は格段に進歩したはずなのに、この映画を超えるロボット映画なんてない。デザインが完全にメカなのが良い。ロボットよりロボットらしい、人間より人間らしい。リアルではないが、もしかしてというリアリティがある。いや、これは願望なのかな。 [DVD(字幕)] 10点(2011-05-30 16:59:57) |
16. 柔道龍虎房
「やればできるさ 出来なけりゃ 男はもう一度 やり直す 口惜しかったら 泣け 泣け 泣いてもいいから 前を見ろ 三四郎」と劇中歌われるがまさにこの通り、前向きな、いや、前のめりなパワーに溢れる熱い作品。今の日本に必要なのはこんな映画だ! [DVD(吹替)] 7点(2011-05-17 07:12:57) |
17. ションベン・ライダー
少年たちよ、なんでお前らはそんなにも自由なんだ!走り回ることを忘れた大人は、彼らに恐怖し、また憧れ、羨望し、心を乱される。もちろんこの映画も台風クラブと同じく、心の永久欠番。すなわち王と長嶋・・・ではなく、衣笠と山本!! [DVD(邦画)] 10点(2011-03-26 04:32:23) |
18. 自転車吐息
ネタバレ 俺って書いた旗を持って、商店街を駆け抜ける、マネしたいなあ。 [ビデオ(邦画)] 5点(2011-03-25 04:20:24) |
19. 主人公は僕だった
設定どうこうはこのさい置いといて、恋愛物としてみてもなかなか良い。キュンキュンくる。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-03-23 19:55:48) |
20. ジュマンジ
ネタバレ 十数年ぶりに観るとCGは古臭いが、あれーこんなにおもしろかったっけ?って感じですごく楽しめた。黒人警官の受難がツボ。ジュマンジって語感がいいね。 [地上波(吹替)] 6点(2011-01-29 03:31:15) |