Menu
 > レビュワー
 > ポール婆宝勉(わいけー) さんの口コミ一覧
ポール婆宝勉(わいけー)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スポーン
こんな糞アメコミヒーロー、スポーンだけに”スポーン!”と首を取ってやりたいです。
[DVD(吹替)] 4点(2005-12-09 23:06:06)
2.  スターシップ・トゥルーパーズ
昆虫マニアは見ましょう!
[DVD(吹替)] 8点(2005-06-14 21:58:49)
3.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
2を見ておいて、1を見てないっていうのはやっぱ、ヤバイかなと・・・。いや、しっかし、評価高いっすね。個人的には、何か平均点ほどの物は無かった気がするなあ(2の方が好きです)確かに、ぶっ壊しまくりの超ド派手アクションシーンや手に汗握る展開はかなり素晴らしいと思います。しかし、こういう系のアクション映画で「冒頭が盛り上がらない」っていうのは、結構致命的じゃないっすか?そりゃ冒頭にも、エレベーターでの救出シーンがそこそこ興奮させますが、そこに至るまでのプロセス、これが長い。特にエレベーターでのキアヌとジェフの会話なんか、マジどーでもいい。そもそもアクション映画っていうのは、日常生活過ごしてたら滅多な事じゃ経験出来ない事を映像を通して疑似体験して、興奮してアドレナリン出して楽しむもんです。そういう映画の冒頭なら、やはりこれからどの様な事が起きるのか、ハラハラワクワクせずにはいられないって冒頭じゃないとダメでしょ。さらに映画中に使われる音楽も2とかと比べると何かおとなしくって、興奮し切れなかった。う~ん、何かネオ=キアヌの格好よさに過大評価されてる感じだなあ。なかなか面白かったけれど、期待はずれか否かかと聞かれたら俺は前者の方かもな。
6点(2004-08-30 21:14:31)
4.  スピーシーズ2
スタッフ&キャスト全員に撃沈命令。
0点(2004-04-08 21:22:06)
5.  スネーク・アイズ(1998)
退屈。
2点(2004-03-16 23:22:52)
6.  スピーシーズ/種の起源
う~ん、確かにエロかったけど、個人的には悪くないという感想。
6点(2004-02-19 22:25:55)
7.  スペシャリスト(1994)
私を映画と出会わせて、ものの見事に映画の面白さを伝えてくれた作品です。当時はあの爆発シーンは圧巻でした。今見てみると爆発シーンはそれ程でもありませんがスタローンやストーンの二人がいいので5点かな?
5点(2003-10-25 20:58:42)
8.  スピード2
最初見たときの衝撃ってのは今でも忘れられません。(特に船が突っ込んでくるシーンを見たときの感動はすごいものがありました)前作とは違い長髪のサンドラ・ブロックがいいですし、ジェイソン・パトリックもいい感じでした。ここじゃあ評価が低いんですが、私は好きなので8点にします。
8点(2003-10-11 18:30:38)
9.  スリーピー・ホロウ
普通のホラー&娯楽映画としては非常に楽しめる作品だと思いますね。でもグロテスクな表現があるので子供が見るとき頭のかたい大人と一緒に見るのはかなりキツいと思います。(私の父はそうじゃないから良かったけど・・・・。)あとあんまり小さすぎる子供が見るのも考え物ですね。(11歳くらいからなら大丈夫です。私は12歳)とは言ってもストーリー自体がすごくチャチいので逆に子供は見ちゃダメと言っても難しい気がします。
7点(2003-07-24 18:41:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS