1. スター・ウォーズ
今更ながらようやく超有名な娯楽大作を見た。撮影技術については古い作品であるため言及はしないが(それでもかなり凄いとは思う)、ライトセーバーでの腰のひけた変な剣術と帝国軍の無能振りにはちょっと萎えた。それに、あまりにも緊張感が無さ過ぎ。続編を見るかと聞かれたら正直微妙だが、多分見ないと思う。 [地上波(字幕)] 4点(2005-07-03 23:37:03) |
2. スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
グウィネス演じる女記者:ポリーの馬鹿で厚かましく軽率な性格にはうんざり。サンダーバードにでてきそうなアンジーの出番が少なかったのは残念。ストーリー・映像も陳腐で面白くなかった。 [DVD(字幕)] 4点(2005-06-20 23:46:16) |
3. スウォーズマン/女神復活の章
前作のあまりに酷い出来に続編である本作を見るのは非常に躊躇したが、乗りかかった舟だ時間の無駄を覚悟で観賞。結果、相も変わらず破滅したストーリーとカジキマグロに萎え萎え。もう少し脚本をしっかり練れば東方不敗の哀愁漂う魅せられるストーリーになったものを。。。ブリジット・リンの力演が不憫でならない…。 [DVD(字幕)] 4点(2005-06-01 00:53:31) |
4. スウォーズマン/女神伝説の章
ここでの評価も含め、リンチェイ、豪華な女優陣にいやがおうにも期待感が高まったが、なんなんだこれは。出だしからいきなりの安っぽさに一気に期待感は収束。暗がりで何をやっているのかわからないアクションシーンに剣を振りかざす度に技の名前を叫ぶ演出に気分は萎え萎え。もう少しなんとかならなかったのか?唯一良かったブリジット・リンに3点。 [DVD(字幕)] 3点(2005-05-31 23:01:09) |
5. スウィングガールズ
最初ははんかくさい山形弁(?)と拙い演技で不安になったが、段々そんなこと気にならなくなるぐらい魅入ってしまった。余計なコメディ部分や、スーパーの駐車場で後から合流した生徒たちが練習もしてないのに演奏が上手すぎる点(良いシーンなんだけど…)など気になるシーンはいくつかあるものの、かなり満足できた作品でした。 [DVD(字幕)] 10点(2005-04-03 00:22:03) |
6. スパイダーマン2
アメコミ物の中でもスパイダーマンシリーズが面白いのは人間性がしっかり描かれていてストーリー(脚本)も良く練られているからだと思う。確かに個々の犯罪や事故などに対してスパイダーマン一人で対処するのは無理があるし、たまたま居合わせた近場の犯罪しか対処していない。しかしこのヒーローにはそういう突っ込みを入れるべきではないと思う。だって、ウルトラマンだってゴレンジャーだって泥棒を追っかけたり、火事場で人命救助なんてしないじゃん。ヒーローってのは大きな悪と戦う、そういうもんだ。 9点(2005-01-03 05:42:41) |
7. スクール・オブ・ロック
なんとなく「天使にラブソングを」を思い浮かべてしまった。そうなるとどうしても比較してしまう訳で,「天使にラブソングを」の方が面白かったが,こちらもまぁまぁ合格の出来。他の方も書いているがアクシデントがなさ過ぎる。強引な事をやっている割に目立ったアクシデントもなくスムーズにエンディングに達してしまうところに物足りなさを感じる。作品中のロックをもっとよく知っていれば(聞いたことがあれば),さらに楽しめたのかも。 7点(2004-10-14 18:03:24) |
8. スターリングラード(2001)
中々面白かったが,全編を通して暗く陰湿な背景に対して,主だった出演者たちの明るさとのギャップがあり過ぎる気がした。 7点(2004-03-29 15:17:19) |
9. スパルタカス(1960)
3時間という時間があっという間に過ぎてしまった。スパルタカスがローマ軍を打ち破る戦いを見たかった。セリフでは連戦連勝みたいなことを言っているが,ローマ軍に勝ちつづけるシーンがないので,映像だけだと逃げ回って最後に戦って負けたような感じになってしまう。4時間を超えてもいいから付け足して欲しい。 9点(2004-02-10 11:43:24) |
10. スパイ・ゲーム(2001)
24時間でどうにかしなくてはいけないのに,人物像を探るために1日かけて過去の回想をする必要があるのだろうか?必然性があるとは思えない展開に疑問符がつく。 5点(2004-01-28 18:26:21) |
11. すべては愛のために(2003)
「世間の無関心さのため半数以上の難民へ救援物資が届かない」というようなセリフがあった。しかしこの映画を見ている限りでは,救援物資が足りないのは難民がいる国の国家としての姿勢や,それを私利私欲,または別の目的のために利用しようとしている人間が多いからではないかと思ってしまった。ボランティア活動については考えさせられる部分があるものの,ラブストーリーとしては共感できる部分がなく,少しも面白くない。 [映画館(字幕)] 3点(2003-12-24 10:14:00) |
12. スカイハイ[劇場版](2003)
TVドラマを見てないので,ヒューマンドラマっぽい作品かと勝手に想像していたがアクション映画とは意外だった。しかしストーリーの核となる発想は面白い。難点は1.アクションに静と動のキレが無い。2.警察組織・敵役にリアリティが無い。3.敵役の二人の関係の説明が無い(最後の方でちょっぴりありましたが)。それ以外にも気になる点が無いわけではないのですが,結構楽しめました。 [映画館(字幕)] 8点(2003-12-02 12:53:40) |
13. スモーク(1995)
淡々としていて派手さは無い。しかし,何処にでもいそうな特別ではない人たちの繋がりとドラマが非常に上手く描かれている。 8点(2003-12-01 14:13:33) |
14. スズメバチ
ストーリー性を無視して,銃撃戦のみを堪能するためだけの作品かな。 6点(2003-10-08 13:13:01) |
15. スカートの翼ひろげて
イギリスの「ランドガールズ」と呼ばれる戦時下に女性たちが農場で働くために結成された農業促進婦人会の3人の女性の話なんだけど,ストーリーにこれといって見るべきところがないような,記憶に残らない映画だった。 5点(2003-10-08 13:10:37) |
16. スタンド・バイ・ミー
郷愁を誘うというか,ノスタルジックな気分になる作品。 8点(2003-09-16 14:37:50) |