1. スーパーの女
なんか好き。スーパーでバイトしていたことがあるからなかなか楽しめた。それにしても監督はすごいね。色んな業界をそつなく描く。結局のところキャラクターをうまく描くからどれも楽しく見れるのかな。この作品、別にそれほど大きい話の展開があるわけでもないのに飽きさせない。淡々とした中にも引き込ませる何かがある。この宮元信子見てなんだかがんばろうって気持ちが湧いた(笑)最後のシーンはやりすぎか!? [地上波(字幕)] 7点(2006-01-10 02:58:50) |
2. スポーン
ある意味貴重なヒーローもの。あそこまで動きが鈍く、銃にたより、助けられまくるヒーローはみたことない。特に歩いているときのオーラは一般人並。。子どもが観る映画と思ったがとんでもない、下品すぎ。 [地上波(吹替)] 3点(2005-07-25 15:44:35) |
3. スウィングガールズ
《ネタバレ》 青春ものってやっぱり何かに打ち込むときの動機が大切だと思う。でもこの作品ではバンドへの思い入れみたいのが全く感じられなかった。紆余曲折はあるのだが、どれもとってつけたような安直な展開。とくに金稼ぎのシーンは笑えなかった。。演技がもう少しうまければもっと盛り上がったかもしれない。一方で竹中直人はやっぱりうまい。自分たちで演奏して楽曲自体であそこまで盛り上げていくのはすばらしかった。そこが救いかな。そこまでにそれぞれキャラが育っていればもっと夢中になれたかな。 [DVD(字幕)] 6点(2005-07-25 15:30:06)(良:1票) |
4. スーパーサイズ・ミー
感想だけ書くと、これを観て食育の推進に賛成だなって思っちゃった。 食べるものって大事だな。。 栄養偏った時の事例をはじめて見た。貴重な映像だ。 とか言ってる割には見終わった後マックに直行!!ポテトうめー!! [DVD(字幕)] 6点(2005-07-17 01:38:27)(笑:1票) |
5. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
《ネタバレ》 超期待してみたら途中でうとうとしてしまった。もう一回見たけどなんか面白味がわからなかった。見所って言われてるレースシーンが一番興味が湧かなかった。。決して悪い映画ではないけど、CGのレベルが上がっている今、この映画に期待したが他の映画でも十分その辺なら楽しめるのでたいした感動が感じられなかったので5点です。 [DVD(字幕)] 5点(2005-05-02 15:46:14) |
6. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
《ネタバレ》 どうも僕にはこのシリーズの魅力がわからないです。映画として『新しさ』みたいなものが感じられなかったのが残念でした。なによりクローンが簡単に出てくるのが気にいらなすぎる!! [映画館(字幕)] 6点(2005-05-02 15:41:46)(良:1票) |
7. スタンド・バイ・ミー
《ネタバレ》 子どものころ観たとき、パイのブッかけ合いはショッキング。あとヒルのシーンは自分もぶっ倒れそうになった。きっと大人になってから観たら面白いんだろうと思った。今度もう一回観よ。 8点(2005-03-17 00:15:21) |
8. ストリートファイター(1994)
観てて恥ずかしくなるようだった。まじめにいい映画つくろうと思って製作したのならただのつまんない映画だが、これは完璧ナメてる。むかついた。 4点(2003-04-20 20:54:18) |
9. スピーシーズ/種の起源
SEXにこだわるSFX映画。いとおかし。 7点(2003-04-20 02:26:09) |