Menu
 > レビュワー
 > ミスター・グレイ さんの口コミ一覧
ミスター・グレイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
自己紹介 三度の飯より映画好きです。どうぞよろしく。
※匿名性ゆえの傲慢さに気を付けながらも、思った事、感じた事を率直に書いていますので、レビューによって矛盾が生じていたり、無知による残念な勘違いや独善的で訳分らん事を書いているかもしれませんが、大きな心でお許し下され。
※管理人様、お世話になっております。
※レビュワーの皆様、楽しく読ませて頂いております。

-------------------------



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ステート・オブ・グレース 《ネタバレ》 
ショーン・ペンとゲイリー・オールドマン、エド・ハリスにロビン・ライト、その他の脇役達とわくわくさせる良い役者さんたちがそろっていますが…、取り立ててここが良いというところはないように思えます。例えばゲイリーが親友の前で兄貴に撃たれてしまう場面、夜の埠頭が水に濡れていて良い感じなのですが、このシーンが哀しくも美しくも衝撃的でもなくて全く面白くないのです。同じくペンが男っぷりを発揮するラストの襲撃スローモーションシーンも疑問符ものです(バグパイプの響きは好きですが)。ペキンパーでもやりたかったのでしょうか?・・・ただ、ロビン・ライトの部屋は印象的です。青白い光が優しくも冷たくもあり、あの空間の異質さが際立って出ています。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-06-02 18:16:19)
2.  素肌の涙 《ネタバレ》 
非常に重く、暗く、そしてデリケートなテーマです。でもシェルターへ行くシーンは不謹慎にも正直ちょっぴりドキドキしてしまいました(念のため、当方怪しい趣味はございません)。そのためか全てが明るみになり父親が怒鳴り散らす場面では、私も少々ナーバスになってしまいました。問題提起のような作品なので、もしかしてそうやって観客自身に不快に思わせるのがティム・ロスの狙いなのかなという気がします。姉弟役とも新人さんらしいですが熱演しております。辛い事実を認めようとしないジェシーの姿はかなり痛々しいです。父親役のレイ・ウィンストンもイギリス映画でよく見かけますが良い役者さんですね。ゲーリー・オールドマンの「ニル・バイ・マウス」でもそうでしたが、今にも暴発しそうな恐さがあります。それから仲良さそうな家族が崩壊していく様が、あの荒涼とした景色とマッチしていたのが良かったです。さすがに曲者俳優ティム・ロスですな。
[DVD(字幕)] 7点(2006-03-08 18:19:32)
3.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 
怖いのが苦手な私は、首なし騎士が題材という事でちょっとビビッたのですが、バートンなので大丈夫だろうと思い鑑賞。・・・結果、ハラハラドキドキのけっこう好みの世界でした。謎解き的なストーリーもさる事ながら、キャラクターが良いですね。迷信は信じないと科学的検証を行っていたイカボットが、実際に首なし騎士に遭遇した瞬間、ベッドで丸くなり「信じて」と怯えるシーンなど笑ってしまいます。危ない場面では女子供を盾にして、ブルブル震えて気絶する女々し過ぎるヒーロー?なのにイカボットが魅力的なのは、やはりジョニーが演じているからでしょう。クリスティーナ・リッチもこういう世界がピッタリで魅力的です。しかし一番のはまり役は、実は首なし騎士のクリストファー・ウォーケンだったりします。色んな首を想像してみましたが、あんなにマッチした首はそうありませんね。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-18 14:16:45)
4.  スライディング・ドア 《ネタバレ》 
〝もしあの時・・・〟というのは誰しも一度は思ったことがあるでしょう。この作品はそれを上手に扱っていると思います。二つの人生があまり入り組んでないので、混乱することなく観る事が出来ました。しかしどっちの人生にしろ彼女は運の悪い女性ですね。結局、地下鉄に〝乗った方が〟〝乗らなかった方が〟どっちの方が良かったのかなんて言えない事です。でも〝乗らなかった方〟の最後の場面でエレベーターで出会った二人が、あの後〝乗った方〟の人生のように発展したとしたら、駆け込み乗車はお止め下さいって事ですかね。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-04 16:16:03)
5.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 
とにかく好きです。ヘビースモーカーがタバコを吸うように何度も何度も観返してしまいます。ラシードはポールという偽名を使い父親と再開を果たし、ルビーはオーギーの娘だと真実とは分らないことを言い、娘を救う。オーギーも孫だと嘘をつき、おばあさんに最後のクリスマスを楽しませた。そしてたとえオーギーのクリスマス・ストーリーが作り話だったとしても書けない作家ポールを助ける事になる。皆が嘘をつき、それがうまい具合に運んで行くというおかしさ。クリスマス・ストーリーはもちろん、氷漬けになり息子より若くなった父親の話、タバコの煙の重さの話、4000枚の写真の話など一つ一つの小話も素敵です。ゆっくりした時間の流れ中で、じっくり味わうように観たい作品です。オーギーみたいなタバコ屋さんが近所にいたらいいのになぁ。・・・オレは吸わないけど・・・。
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-02 17:40:55)(良:3票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS