1. スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース
《ネタバレ》 独特の雰囲気の絵の雰囲気に慣れるまで時間がかかった。ストーリはよく分からなかったが、そのスピード感で一気にラストかと思ったらまさかの「つづく」。そういうの最初からいっておいてほしい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-03-03 21:26:51) |
2. すずめの戸締まり
《ネタバレ》 やっと配信が始まったので鑑賞。正直期待が大きすぎたかもしれません。いつもの新海誠ワールドでしたが、私的には天気のこのほうが突き抜けてて面白かったです。けっきょくダイジンって、左大臣って何だったのでしょう? [インターネット(邦画)] 7点(2023-10-28 18:34:54) |
3. スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
《ネタバレ》 すごい映画がです。主人公が3人もいます。もう何でもありです。でも、このすごさを感じるためには過去のいろんな映画を見ておかないと味わえないと思います。でも、やっぱりスパイダーマンは孤独のヒーローになっちゃうんですね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-09-17 10:22:35) |
4. スタークラッシュ
ホントはバーバレラが見たかったんだけど、間違って見ちゃった。いわゆるおっぱいSF。ストーリも何もない感じだが、当時は宇宙船のミニチュアだけで感動したもんだ。 [インターネット(字幕)] 2点(2021-11-20 13:02:45) |
5. スペシャルアクターズ
一般的な邦画っていうのはあまり好きではないのだが、俳優さんたちがみんなすごく個性的で、インディーズ系の邦画にはまだまだ可能性があるなと思いました。かわいいとかかっこいいとかも大事だけど、俳優さんたちの個性を生かせる脚本があれば映画って面白くなるんだなーと、あらためて感じました。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2021-09-18 17:02:34) |
6. スキャンダル(2019)
実話もなんでアメリカじゃきっとストーリーもわかりきってるんでしょうけど、人間関係がいまいち把握できませんでした。 セクハラはもちろんダメですが、あまり虐げられてる感もなく、ラストの爽快感もなく、ただただストーリーをなぞってる感じがしました。 これだけ豪華な女優陣なのになんかもったいなかったです。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-08-12 17:27:35)(良:1票) |
7. 水曜日が消えた
多重人格のお話。中村倫也っていう俳優さんの映画は見たことがなかったのですがイメージとして軽そうな感じで敬遠していたのですが、思ったよりきちんと演技をするひとでした。この時代なんだから付箋ばっかりじゃなく、もう少しビデオとかでやりとりしていそうなものですが、それを抜きにしても最後の落ちはよかったです。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2021-06-20 13:24:24) |
8. スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
《ネタバレ》 アベンジャーズ最終話の陰を引きずるかと思ったら、そんなこともなく、脳天気にストーリーが進みます。ミステリオがいかにも怪しさ満載でしたが、予定通り裏切ります。まあ、すべてが予定調和でしたが、スクラル人が出てくるのはキャプテンマーベルあたりにつなげるんでしょうか。スパイダーマンってなんか暗いストーリーになりがちなので、今回こそはハッピーエンドでお願いしたいものです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-05 20:41:04) |
9. スノー・ロワイヤル
リーアム・ニーソンが出てるってんで見てみたら、これがびっくりするほどの駄作。シリアスものかと思ったら、ブラックコメディ。けど笑えない。格闘シーンもいまいち。こういうのニコラスケイジだけにしてください。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2020-01-07 20:43:30) |
10. スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
初めて映画館で見た洋画が「スターウォーズ」。まだ、小学生だった頃、地方の映画館で、半年遅れで2本立てで…。レイトショウだったせいで、観客はまばらだったけど、あれから私の映画好きは始まった。あれから40年以上の月日がたって、とうとうシリーズ全作が終わってしまった。ところどころで涙してしまったのは、ストーリーがよかったからではなく、懐かしさのせいだったと思う。「スターウォーズ」に出会えて、生きてるうちに最後まで見られたことに感謝したい。 [映画館(字幕)] 9点(2020-01-03 23:36:00) |
11. スパイダーマン:スパイダーバース
《ネタバレ》 映像はすごい。もともと、スパイダーマンシリーズってCGが多かったので、潔いといえば潔い。しかしあまりの展開の速さについて行くのがやっとだった。いっぱいスパイダーマンが出てきたけど、結局あんまり戦ってないのがもったいなかった。あと、キングピンて怪人でもないのに、なんであんなに強いんだろ? [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-31 23:03:09) |
12. スカイスクレイパー
《ネタバレ》 全然期待していなかったが意外と面白かった。 突っ込みどころとしては… せっかく超高層ビルなのにいまいち"超"でなくてもよかった。 いまどきデータとかクラウドとか色々バックアップとれそうなのに。 にしても、火をつけるとか安易。 体重の重そうなドウェイン・ジョンソンには軽業はあまりに合わない。 [インターネット(字幕)] 7点(2019-08-09 20:44:43) |
13. スパイダーマン:ホームカミング
《ネタバレ》 これはこれであり…というか、個人的にはこちらの方が好みです。スターク使用のスパイダースーツがかっこいい。ヒロインよりもメイおばさんと、ミスポッツの方が魅力的なのは、私がおじさんだからでしょうか? [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-04-01 12:40:30) |
14. スノーデン
リアルドキュメントでも面白く作ってくれるのがオリバーストーンのいいところ。映画にでもしてくれないとスノーデンのことも知らないまま生活しちゃいます。それを教えてくれるのが、映画の一つの役割でもある。楽しいだけじゃない映画もたまにはいいなと思わせられます。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-02-18 23:10:01) |
15. スノーホワイト 氷の王国
シャーリーズセロンといいエミリーブラントといい、私の場合、綺麗な女優さんが綺麗にとってとってもらえるだけで、やっぱいい映画だと思えちゃうんです。けど、そんなにひどい映画でもないと思いますが? [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-02-17 23:16:54) |
16. スター・ウォーズ/最後のジェダイ
《ネタバレ》 展開が早かったけど、時間にして三日ぐらいの間に起きた話なのかな?反乱軍が逃げようとして逃げ切った。そしたらいつの間にかスノークが死んでいた。ってこと? 最後のルークのあの攻撃はもうびっくり。ルークってたいした修行もしてないはずなのにこれまでのジェダイの中で一番強いんじゃない?いろいろと設定が破綻していますが、エピソード1の時点でフォースってとてつもないものになってたし、いまさら驚きませんよ。 [映画館(字幕)] 9点(2018-01-06 18:44:02) |
17. スーサイド・スクワッド
期待が大きすぎた。ようは、ハーレクインが魅力的かどうかってことだが、残念だがハーレクインのハミ尻のアップもなかったので低評価である。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-05-28 21:07:42) |
18. ズートピア
ありそうな話を、本当におもしろくするのがディズニー映画。台本もよく考えられているし、映像もきれいで音楽もすばらしい。ただ、いろんなところでアメリカの子供向け的な説話がわざとらしく入ってくる。アメリカの文部省指定映画、って感じ。でも、おもしろかったけどね。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-03-12 16:48:32) |
19. ストレイヤーズ・クロニクル
やっぱり、邦画のSFはだめですね。特撮がしょぼい。挿入歌のせいで突然、恋愛映画に、と思ったら恋愛話はまったく盛り上がらない。せめて主要キャラを殺す兵隊たちは、少しでもキャラ立てしておかないと、最後のオチがあれなら、今までの話は何だったの?キスで殺すお姉ちゃんだけはかわいかった。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2016-06-05 21:26:49) |
20. スター・ウォーズ/フォースの覚醒
素直におもしろかった。どこがおもしろかったって?そりゃ最初の「STAR WARS」のタイトル画面でしょ。まさか自分でもあそこで泣くとは思わなかった。最初に見たのは小学校5年生。初めての字幕映画だったなーとか色々考えながら見させてもらいました。ヒロインのレイもよかったし、でも、キャプテンファズマって、必要だったの? [映画館(字幕)] 9点(2016-01-03 22:07:26) |