Menu
 > レビュワー
 > Yuki2Invy さんの口コミ一覧
Yuki2Invyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1633
性別 男性
自己紹介 基本的に3~8点を付けます。それ以外は、個人的に特別な映画です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スザン・レノックス 《ネタバレ》 
まあ、100年近く前の作品なので諸々と「考え方」自体が現在とは異なるとゆーか、特に時間間隔(=時間経過の描き方)がとにかくかなり異質な感じですよね。ヒロインのガルボとクラーク・ゲイブルが出会った一夜のアレコレはかなりネットリ丁寧に描くのに、彼と彼女がいったん決別して再会する2つのシーンの間には(それなりに経過してる筈の)時間の流れを示すナニかがナニも置かれて無い…とか。しかしソレで結局76分なんだから、そーいったモノを現代風に整えてやれば(多分)100分尺のドラマとして今なお全く通用する様な内容だと思いますし、更に言えば要はソレって、ガルボとゲーブルの渾身の演技による見せ場のそのモノは不滅のクオリティを備える名シーン個々として(再び今なお)輝き続けている…というコトかとも思います。正直、私が観たガルボの中でも一番好かったかも知れない…とすら思ったりもしますよね。プラス、その全盛期たる眩い美貌も含めて、見逃すのは余りに惜しい作品にも思われてしまいますね(アマプラでロハなので、コレは是非)。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-03-24 21:51:20)
2.  ステラ・ダラス(1937) 《ネタバレ》 
個人的には決して「理不尽」な話だとは思いませんでしたが、それでも主人公ステラには大いに同情も出来る…てのも確かにそーだなと思いました。時代的なコトもあってその「イタい親」のイタさとゆーのはごくシンプル、かつある種表面的な(=本質的でない)コトにも感じられました、が、題材的には現代でも全然フツーに好く在る(=普遍的な)問題だとも思うのですし、むしろ現代の方がその面では比較的にも「ややこしい」問題になりがちだったりするカモな…と思ったりも。  まあでも、やはり個人的にはコレってごく表面的な(=本質的な意味での「瑕疵」ではない)コトだと思われるのですよね。それは取りも直さず、ローラがあれだけ愛溢れる素晴らしい女性に育ったコトだけ見ても尚更そー思われるとゆーか、その意味でも本作は実に美しい親子の愛の物語だったな…と思うのですよ。オーラス、涙を流しながらも何処か満ち足りた表情を垣間見せるステラは、私には本当に美しい女性・母親に見えました。シンプルな様で、実に優れたラストシーンだったな、と思いましたね。  バーバラ・スタンウィックは(上述どおり)諸々の演技も素晴らしかったと思いますが、根本的に非常に上品な雰囲気を纏っているという女優さんである様に思われて、なので(特に前半で)品の無い行動を執りつつも決して憎々しい…とまではならない絶妙なバランスが整っていて、その点でも優れた役作りだったな…と思いました。他、ローラ役のアン・シャーリーちゃんも中々好い演技だったのではないでしょーか(寝台車の中で二人が寄り添うシーンが私は一番泣けましたね)。
[DVD(字幕)] 8点(2022-06-04 00:48:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS