Menu
 > レビュワー
 > にょろぞう さんの口コミ一覧
にょろぞうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 380
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  戦場のレクイエム 《ネタバレ》 
まったくそぐわない邦題 英題も中国題も「集合」という意味だろう シンプルでわかりやすいがこの邦題のセンスの無さは何?ひどすぎる 内容はこんな、こじゃれたタイトルのイメージではない 中国の解放戦争の話だがこちらの認知度が薄いせいかいまひとつピンとこなかった 冒頭の戦闘シーンは凄まじい、最初の政治将校が二つ折りになって吹き飛ばされるシーンは衝撃的見た事がない しかし以後の戦闘シーンに目新しい描き方が無い上に長過ぎる 戦争の描き方自体は昔の日本映画を見ているようだ 非常にウエット&ヘビィ ただし日本映画と決定的に違う所は体制側である共産党が決して悪者では無いという描き方 報われない英雄に対して党自体は非情には描けないという所でストーリー的に無理が出ている そこがこの映画の判りにくさに拍車をかけてると思った 共産党って素晴らしいみたいなプロパガンダを感じる ハリウッド的な戦争を見慣れるとあっというまにお腹いっぱいになる 実話らしいので日本でいう二百三高地みたいな有名な話なのかな 中国人の気質とかも良くわからないので評価しにくい ラストはやはり進軍ラッパで終わるのは予想ができた
[DVD(字幕)] 6点(2014-01-27 22:00:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS