1. ヴィジット
《ネタバレ》 非日常で起こった恐怖の中で、兄弟の成長、そして他者、自分に対する赦しを描いた作品。 過去に起こった両親の離婚、母の15年前の家出という二つの大きな出来事を通して、親子三人がそれぞれ癒せない傷を背負っている事が次第に明かされていく。 姉は鏡に映る自分を見る事か出来ない。自分の存在を認める事が出来なくなってしまった。 弟は8歳の時のアメフトの試合で自分が犯したミスによって父親が出て行ってしまったと信じている。 母は両親との決別を悔いている。 物語は進み、入院中には本物の祖父母に相談をしていたのであろう、老人二人との対決を迎える。 姉は鏡の中の自分と向き合う事で老婆を倒す。 弟は前は立ち向かえなかった、敵に向かっていく事で老爺を倒す。 二人が昔の自分を超え成長を遂げた瞬間。 皮肉にもそれは間接的に祖父母の手によって、為されたのだろう。 迎えたクライマックスであの頃の家族が映る。娘は父を赦した。 父を赦した娘、偽物の祖母の独白を撮影する娘によって母は赦された。 そして弟がラップを披露する後ろで姉が髪をとかし物語は終わる。 POV形式を取る事で、この映画自体が娘の意思を表している。その言葉で語らない意思表示、メタ構造も素晴らしい。 子供からみた老人の恐怖も、ホラーとコメディが表裏一体である事も、緊張感の中でうまく表現されていた。 [DVD(字幕)] 6点(2017-01-08 19:20:33) |
2. 海よりもまだ深く
《ネタバレ》 家族の変化、とりわけ父親像の変化。昔なら成り立っていた家族の形が現代では成り立たなくなっている。(それは不満はありながらも、死別するまで夫に添い遂げた樹木希林と阿部寛との別れを選んだ真木よう子の対比に象徴される) そして昔よりも、家庭を持たない個人を許容する事になった社会。 それらを、肯定も否定もすることなく、ただ今ある現実として描き続ける。 是枝監督の映画において「歩く」という行為は大きな意味を持つ。一人で歩くか、誰かと一緒に歩くか、またその時の相手との距離感、歩き方など。 それはそのまま人物の心情、状況、他者との関係性を表す。 今作においても、冒頭一人で歩いていた道を終盤息子と歩く阿部寛。それぞれのシーンのカットは同じアングルから捉えられる。遊具を見るショットも反復して映される。しかし、阿部寛の思いや視点は最初のそれとは全く変わっている。それは、子供の視点から親の視点への変化ともとれる。 食事のシーンにおいては、家族全員が椅子に座り、食卓を囲むシーンはない。ここにも家族の形の変化が見て取れる。そしてうどんを食べるシーンでは、阿部寛は真木よう子の方を向いているが、その反対はない。それは元夫婦の心の距離感、心の向きを表しているように見える。 そして自分なりの夢の形(宝くじ)を、息子に託す父親。 台風という不可逆的で否応なく巻き込まれ、いつの間にか過ぎ去っていくものを人生と置き換えるなら、嵐が過ぎ去った後は晴れるという考え方は、あまりにも都合がよすぎるのだろうか。 [映画館(邦画)] 7点(2016-05-27 01:12:36)(良:3票) |
3. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 生と死、明と暗を切り取った構図が素晴らしい。宇宙人が始めて襲来する場面では、車の中と外。暴徒と化した民衆に車を奪われるシーンでは店の中と車の中の対比。レイチェルが始めて死を目の当たりする川の場面。船に乗れなかった者と乗れた者。 生と死は常に隣り合わせにあり、それは紙一重である。また危機的状況では、日常生活以上に選択と結果が不可分であり、それは不条理であるという事を、映像を通して、明確に説得力を持って表現している。 それまで、徹底的に生の側にいて、死から逃れ続けようとしていたトム・クルーズ一家の息子が始めて意を決して、船から落ちそうな者を死から生へと救おうとする。その息子を見上げる父親。 そして、草原でついに息子は父親を振り切り、逃れる民衆(生)から軍隊(死)の中に自ら進んでいく。 若さゆえの行動ともとれるが、息子が父親をある側面では越えた瞬間をあらわしていたと思う。 父親にとって大切なものは人類でも英雄的な最期でもなく家族。どちらの行動が正しい、優れているとはいえない。しかし、最後の最後でトム・クルーズはレイチェルを助けに宇宙人に立ち向かい死に向かう。 圧倒的で理不尽な暴力の前で宇宙人(外から来たもの)によって人間の本質が問われていた。 [DVD(字幕)] 8点(2014-12-25 14:45:13) |
4. 運命じゃない人
《ネタバレ》 色々あった結果、一番幸せなのは別の世界で生きていた宮田で、得をしたのは組長、損をしたのはあゆみで、いい奴だったのは神田、そして一番良い仕事をしたのは便利屋のやまちゃんでした。 そう考えるとそれぞれの落とし所もそれなりに納得がいくようになっています。 全てのシーンが意味やつながりを持っていて、何回も見せられる同じシーンでもそれぞれの視点があるので退屈にはならず、本人たちが真剣である分余計に、事情、裏が分かっている見ている側は笑ってしまう。話は行ったり来たりで場面も飛ぶが、登場人物の行動にしっかりと意思や目的があり、一貫性があるので観終わった後に変な混乱を生む事もない。 全てが隅々まで計算されつくされていて、しっかりと作りこまれている素晴らしい映画でした。 [DVD(字幕)] 8点(2011-03-19 22:05:47)(良:1票) |
5. ヴィーナス(2006)
ピーター・オトゥールの魅力でもっているような映画だった。 内容的には、特に面白いというわけではなく、彼の本物の人生を自分なりに勝手に想像しながら、この映画のモーリスとシンクロさせていく事でしか味わいを見出せなかった。 [DVD(字幕)] 4点(2009-10-03 18:15:32) |
6. 失われた週末
《ネタバレ》 アルコール依存症の男に徹底的に焦点を当て、単純明快なつくりになっているため話に深さや重みが出ていて依存症の怖さも観ていてビシビシと伝わってきました。安易なハッピーエンドでも暗いだけのバッドエンドでもない、微かな希望を感じさせるラストがこの映画の質を高めている一つの要因のような気もしました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-27 19:47:52) |
7. ヴィドック
物語の内容よりも、カメラの撮り方や劇中の風景に目がいってしまいました。ドアップがかなり多いし、ひきで撮る場面でも、今まで観たことがないような撮り方をしていて「斬新だなぁ。」と思いました。最初から最後まで画面が暗く不気味な雰囲気もよく出ていたと思います。ただそれが自分に合ってたかというと正直「観にくかった・・・」という感想です。でもこういう映画もあるということがわかってよかったです。 [DVD(字幕)] 3点(2007-02-23 20:20:44) |