1. タワーリング・インフェルノ
《ネタバレ》 初見はレンタルビデオだったと思います。 160分超えの作品だったんですね、当時はあまり長さは感じずに楽しめましたが、今の感覚で観るとどうだろうと思える事も多いかな、ジェネレーションギャップを消化できない方は避けた方が良いかもです。 嫁がホテル勤めなんだけど毎年模擬訓練はしている様ですね、ぶっちゃけ何かあったら即逃げしろと言ってますけどね。 [ビデオ(字幕)] 7点(2024-05-09 09:50:30) |
2. ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り
《ネタバレ》 フランクフルト~ドバイの機上で鑑賞しました。。。強制的に入ってくる機内放送にイラっとしますねw テーブルトークRPGは知っていますがプレイはしたこと無いです。雑誌のリプレイ記事を読んだことがある程度、ゲーム中の会話やロールプレイを楽しむ感じなのかな?と解釈してます。 ファンタジーとして楽しめます。思っていたよりもコメディでした、内容もベタな感じですね。一週間も経ってないけど中身はどんどん忘れていってます、なんとなくハッピーエンドな感じだった様に思います。。。 [インターネット(吹替)] 6点(2023-10-05 13:44:45) |
3. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
《ネタバレ》 ショーンコネリ―以降なんとなく受け付けなくて、ダニエルになってからよし観るぞとなった感じです。 隙間を埋めるべく過去作を観てますが、正直いってちょっとしんどい感じ、でも007てお約束と言うかこんな感じだったようにも思う。過去に観たような気がするけど全く覚えてませんね。。。 ソフィーマルソーが引き合いに出されることが多いですね、ちなみに僕は名前は知ってるけど顔や作品が全く思いつかないってこともあり彼女によるポイントアップも残念ながら無しです。 [インターネット(字幕)] 5点(2023-05-29 09:47:37) |
4. ターミネーター:新起動/ジェニシス
《ネタバレ》 過去作はドラマ含めほぼ観てると思います。1、2は結構覚えてるけど以降の作品は忘れちゃってます。タイムスリップが複雑になり過ぎた点を除けば楽しめました。いい感じでリブートしてるかと思います。若々しいシュワちゃんはやっぱCGなんですかね? [インターネット(字幕)] 6点(2023-05-04 12:54:19) |
5. タリーと私の秘密の時間
《ネタバレ》 子育て疲れを経験されている方には刺さるのかもしれない。 乳幼児虐待等のニュースをよく聞くが、そっちに転ばなかっただけなのかも?と思いました。 最近スパイもの見すぎててタリーが暗殺者なんだろうと勝手に思ってたおかげで意外性があり良かったですね。 監督さんでソートすると僕の記憶に残る作品に携わっており割と波長が合うのかもしれません。 中国嫁にセロンを見せたくて何とく選びました。観てる最中や終わった後に誰だろうと思ったらセロンさんだったんだ!てなる不思議な女優さんですね。今回は珍しく彼女と認識して観ました。 [インターネット(字幕)] 7点(2023-04-17 12:33:10) |
6. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
《ネタバレ》 公開予定がのびのびになってやっと観れました。007で同一の主演作を全作鑑賞しているのはダニエルだけかもしれません。ロードトゥーパーティション、ミュンヘンを観て、いい味出してる俳優さんだなぁと覚えておこうと思った俳優さんで、そしたらいきなり007に起用されたと聞いて驚いたのも昔の話ですね。 僕が知らないだけかもですか、色々初物なのは斬新かどうかはちょっとわからないけど、良かったと思います。 キューバのボンドガールがお茶目で良かったですね、名前を覚えておこう、スピンオフ作ってくれんかな?まあ、暗いシリーズだったので、次回作は明るく楽しくバカっぽい路線でお願いしたいですね。メカボンドで復活とかどうでしょう? [映画館(字幕)] 7点(2021-10-25 10:15:36) |
7. ターミネーター2/特別編
《ネタバレ》 時間をおいて観たので、正直違いはわからなかった。違いの解説を見てなるほどなと思う程度でした。 どうせ観るならこちらをお勧めします。 当時はすごいと思ったCGも近頃の作品と比較するとショボさを感じてしまいますね。 かつての悪夢のような敵が味方になるという展開は、少年漫画的で熱いですね! 個人的にHNでもあるガンズの曲が使われているのも最高です。 中国嫁専属の映画ソムリエとしては、シュワちゃんの代表作でもあるので絶対にみせたい作品です。 (CGのショボさを突っ込みそうだけど。。。1を先にみせるとショボさは倍増で、シリーズ企画が1で終わってしまいそうなので悩むところ。) [DVD(字幕)] 8点(2021-03-16 15:58:57) |
8. ターミネーター
《ネタバレ》 友人宅で観たレンタルビデオ(新世代にはDVDも通じなくなる日が来るのかなw)が初見だったと思う。。。もう一本がギニーピックというサイコな懐かしい思い出。。。劇場コマンドーからの流れで同じ奴出てるぜとかだったと思います。コレが無ければ後のシリーズは無いんですよね~、今の映像と比較したらショボいのだけどカクカクするコマ撮り?も味があっていいですね。シュワちゃんがまだまだ若い! [ビデオ(字幕)] 8点(2020-04-07 15:57:45) |
9. 大脱走
《ネタバレ》 キャストが豪華かつ若い!(当然だけどw)、改めて調べてみると自分が生まれる10年前ぐらいの作品だったのですね。長尺は平気なので全く気になりません、手汗は結構出ちゃうかもですね。 [ビデオ(字幕)] 8点(2018-03-01 16:53:15)(良:1票) |
10. 007/スペクター
《ネタバレ》 ダニエルボンドはこれで最後?そう思うとなんだか寂しい気もしますね。 【追記】↑違いましたねw てことで新作に向け1~4を一挙に再鑑賞しました。ゴルゴ13のさいとうさんが急逝されまして思ったんですけど、ダニエルボンドは、ゴルゴで言う芹沢家編みたいシリーズですよね。本作が最も007らしい感じですよね。 現時点ではこちらの評価では、5>1>4>3>2となっています。今週末観に行くぜい、実は先週は混んでいたので別の作品にしましたw [DVD(字幕)] 7点(2016-04-23 07:05:53) |
11. ターザン(1999)
《ネタバレ》 大絶賛ではないけども、素直に楽しめました。 [地上波(吹替)] 7点(2013-09-05 08:18:02) |
12. タイヨウのうた
《ネタバレ》 YUIさんの絞り出すような高音のがなんとも言えなく良いですね、といってもCDは持っていません。。。演技については微妙に思う部分がありましたけど、素な感じでちょうど良い塩梅でした、ライブシーンは聞き惚れます。これをきっかけにCD買うと思います。塚本高史くんもストレートにいい味出してました、悪者的な人は出てこないのも良いですね。 [地上波(邦画)] 7点(2013-09-04 19:55:54) |
13. ダイ・ハード/ラスト・デイ
《ネタバレ》 トレーラーを観てドンパチを期待していましたが、予想以上に終始ドンパチしてます、序盤のカーアクションは見応えがありました。前作でちょっと活躍したメアリーが好きなんですが、前よりも太ったかも? [映画館(字幕)] 6点(2013-02-18 13:25:52) |
14. 007/慰めの報酬
《ネタバレ》 スカイフォールを観て確認したら、こちらはレビューし忘れていたので再鑑賞、ボンドガールの活躍が目立ちますね、スカイフォールで、やや物足りなさを感じたのはこのあたりかもしれません。マチューは子悪党をさせるといい感じにハマりますね。新生ボンド3作では一番低い得点ですが、個人的には1>2>3かな。 【追記】新作に向け再鑑賞、中身はほぼ忘れてました。記憶に残っていたのはボンドガールのオルガとオープニング曲だけでした、ジャックホワイトとアリシアキーズのコラボなんだけど、ジャックの存在を知り過去の楽曲聞いてます。 この後勢いで3,4も観る予定で期待しない方が良いみたいだけど中身覚えてないから心配ないw [DVD(字幕)] 7点(2013-01-22 08:49:15) |
15. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
《ネタバレ》 ロードトゥパーティジョン、ミュンヘンを観て、気になる俳優さんがボンドに選ばれたので、ちょっと嬉しかった記憶があります、期待を裏切らない新生ボンドでしたね。 【追記】新作に向けて再鑑賞、ほとんど忘れてたけど、チンコ拷問だけは忘れられ無い。 [DVD(字幕)] 8点(2013-01-22 08:39:43) |
16. 007/スカイフォール
《ネタバレ》 2012年最後に観た作品となりました、まあぼちぼちですかね、ボンドガールはMなのかな?アストンマーチンの登場のさせ方がいい感じでした。 【追記20130122】物足りなさを感じたのは、ボンドガールの活躍がイマイチ、本部が狙われるという設定は24で見慣れたせいか意外性を感じなかった、身内のトラブルなので世界観が狭い、といったあたりが引っ掛かったのかもしれません。 【追記20211001】新作に向けて再鑑賞中、覚えてたところ、1は新生ボンド&チンコ拷問、2はオルガちゃんのみかも?、3はM&Qといった感じです。以前の僕は1>2>3と評価しているのですが、まあ横並びですかね。ダニエル・クレイグと007のキーワードが無かったら、面白かったけど中身忘れちゃう系のアクション作品なんだと思います。 【追記20230410】中国嫁と一緒に鑑賞中、不思議なもので細かい所が気にならなくなって1>3>2な感じかな?てことで1点追加、嫁に007いっぱいあるよとは言っていたものの、10作品ぐらいあるの?と聞かれて、50周年で25以上と答えたら絶句してましたw ダニエルボンドが入口になったんだけど、その他ボンドを受け付けるかどうかは不明、僕はショーンコネリーから変わって馴染めなくてダニエルになるまでほとんど観ていません、これを機に007全制覇を目指してみます。 ↑全制覇は挫折してます。。。古いのはめっちゃB級に見えてしまう、007が好きと言うよりは単なるダニエルファンかも? [映画館(字幕)] 7点(2013-01-07 00:09:25) |
17. ダークナイト ライジング
《ネタバレ》 暗い、長い、深い [映画館(字幕)] 7点(2012-07-30 10:26:19) |
18. タイタンの戦い(2010)
《ネタバレ》 メデューサ最強とみた! [地上波(吹替)] 5点(2012-05-14 13:07:10) |
19. タイタンの逆襲(2012)
《ネタバレ》 3D_IMAX版で鑑賞、大味な展開なのはお約束なので、高いけど3Dを選択、皆さんより点数高めなのは、3D版のおかげ?序盤のキメラとの戦闘はいい感じでした、地に足をつけてじっくり怪物退治してくれたほうが、見ごたえがあるのになぁ。。。最近はネガティブな事を書かないつもりでしたが、でてしまいますね^^;(まあ、そんな感じです) [映画館(字幕)] 6点(2012-05-14 13:01:04) |
20. ダークナイト(2008)
《ネタバレ》 色んな意味で暗いです、好みからは少し外れますが面白かったです。 [DVD(字幕)] 7点(2012-02-21 18:59:17) |