1. デイライト
パニックものは好きな方なのでそれなりに楽しみました。欲をいえばトンネルでダラダラしいてる時間が長いので、それをもっと脱出経路を長くしてそちらの方に割いて欲しかったです。そうすればもっと脱落者が出てスリリングになっていたかも…。またラスト、二人が別ルートで脱出する場面には、やはり他のメンバーが出迎えて大団円になって欲しかったです。 6点(2003-12-14 06:24:54) |
2. 天国にいちばん近い島
期待せず見ること、それが観賞の条件だと思います。あれでは国内の島でロケしてもなんら変わりは無いような気がします。それに日本人役者とのシーンより、現地人との交流をもっと多くした方が良かったのでは。青い海、白い砂浜、照りつける太陽…。せっかくの南の島なんだから、せめて『原田知世が水着に着がえたら』アイドル映画として割り切れたのに…。高柳君の短パン姿はもうお腹いっぱい。 3点(2003-10-29 02:25:42) |
3. デイブレイク(2000)
一昔前に流行ったパニックものを期待しましたが、超が付く駄作でした。問題点を挙げてみると◆同じ回想シーンを使いすぎ◆大地震が起きたわりに地上は平和◆メンバー同士で下らないケンカばかりで先に進まない◆水が押し寄せるだけでは緊張感が足らない◆終盤で駄目押し的にメンバーが一人脱落◆純粋な脱出劇にすれば良いものを、産廃業者の不正問題も絡みややこしい◆などでしょうか。これ、本当に劇場で公開された作品なんでしょうか…。 1点(2003-10-21 01:05:25) |
4. デビル(1997)
つまらないことは既に周知の事実なので改善策を◆舞台はアイルランドに変更。『刑事ジョンブック』風に哀愁を加味◆ハリソンは窃盗犯射殺のトラウマを負い休職中でアイルランドに滞在◆その心の傷は回想シーンに利用◆ブラピは前半は徹底的に鬼畜。後半になって初めて過去に父が殺されたことが明かされ、善と悪に揺れ動く心の葛藤が描かれる◆追跡劇、銃撃戦、裏切り…などのアクションも満載◆ラスト、狙われたハリソンをとっさにかばって銃弾に倒れるブラピ。息も絶え絶えになりながら初めて“デビル”から人間に戻れたことに涙。そこにかかるアイリッシュ音楽で幕…◆以上おそまつ様でした…。 3点(2003-10-19 06:06:27)(笑:1票) |
5. 天使にラブ・ソングを・・・
このシリーズは、字幕より中村晃子の吹替えで見るほうが面白い。「命を守ってくれんならクソババアって呼んだっていいよ」「マリークラレンス?なんだそれ?中年のストリッパーの芸名みたいじゃない」「隣に住んでたシコシコ婆さんなんて、夜中に大声出してギャーギャー…」これらのセリフ、特に気に入ってます。 7点(2003-02-05 10:07:26) |
6. 天使にラブ・ソングを2
『音楽のケツ』に笑った。 4点(2003-02-05 02:29:26) |