1. デス・ウィッシュ
ネタバレ リメイクとしては良く出来ていて面白かったです。 狼よさらばシリーズを除いて好きな順番は(邦題で)、「狼よさらば」→「ブレイブ・ワン」→「デス・ウイッシュ(本作)」ですね。 デス・ウイッシュ(本作)は作品として面白くないことは無いけど、やっぱりチャールズ・ブロンソンの魅力にはかなわないですよね。 主人公のまとった哀愁がブルース・ウイルスからは微塵も感じられない点が残念です。ダイハードの印象が強すぎるのかな。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-02-24 00:50:44) |
2. テルマエ・ロマエⅡ
前作の勢いとテイストを削ぐことなく、続編を期待したにわかテルマエロマエファンの(私の)期待を煽りながら、ほんわかと物語を収拾させた脚本の素晴らしさと役者魂を感じました。阿部ちゃん最高。彩ちゃんグッジョブ!! [映画館(邦画)] 6点(2018-08-18 01:01:43) |
3. デッドクリフ
ネタバレ 止めを刺すことはとても大切です。しかしながら、殺人鬼がとても弱いことにびっくり!!このレベルなら全員生還できるのでは? [インターネット(字幕)] 4点(2017-09-17 19:18:48) |
4. ディープ・インフェルノ
ネタバレ 地底人?は食べ物を粗末にしません。チャーリーの顔半分だけ食べてその場に置いたままにするなんてありえない!■トレヴァー、岩を背にして立て~。後ろを取られるそ!■エレナ、ヘリコのそばまで走れよ、森のすぐそばで手を振ってたら後ろから直ぐやられるぞ!■カルメン、な、なんで頭だけ食われたの? なんてツッコミを入れながら退屈せず最後までみれた。が、全編の時間が短いのに地底人?(ちゅぱかぷら?)の登場が遅いため盛り上がりが足りないのが残念。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-07-17 01:29:45) |
5. 帝一の國
ネタバレ 初めから最後までアクセル全開!途中休憩(失速)なし!!ただ、東郷菊馬とのケンカの場面はちょっと長かったが。。。赤場帝一はクズ野郎のはずだが、自分の野望に対してド直球の全力バカ野郎なので、嫌味もなく逆に清々しいオーラを発しまくりである。さらにラストの一言も帝一らしくていいね~。がんばれ帝一、総理大臣になるその日まで。 [映画館(邦画)] 9点(2017-05-03 01:43:14) |
6. テッド
ネタバレ いや~下品ですね~。いや~低能ですね~。映画界の一発屋さんみたいです。スラップスティック的な映画には、こんな感じの超お下劣ギャグが散見されますが、個人的にはそんなに嫌いではないです。でも、あまりのくだらなさに、もう一度見る気は無いので、この映画のギャグの消費期限はとても早いでしょうね。。。それと、日本語訳も必死だったとはご察しいたしますが、さすがに星一徹のくだりはドン×100引きました。あまりにもセンス無いよね~。日本語訳の人、猛省してください。超超恥ずかしい。 [映画館(字幕)] 5点(2013-05-05 00:07:00) |
7. テルマエ・ロマエ
ネタバレ 鑑賞前は原作にない上戸彩の存在に、原作破壊の危険な臭いを感じていたが、逆に原作の世界に足りなかった現代との繋がり(人と人との)を強く感じさせる良い絆になっており、ラストもほんわか、クスリ(笑)としてしまう良いできでした。 [映画館(邦画)] 8点(2012-05-28 15:58:40) |
8. デス・レース(2008)
ネタバレ 愛する奥さんと子供を殺されたことはどこえやら。収監されるまでの下りはいらないのでは?変に人間ドラマを演出しようとしてますが失敗です。作り手もレースシーンを撮りたかっただけなのがよく伝わってきました。 [映画館(字幕)] 5点(2009-07-19 10:31:54) |
9. デッド・サイレンス(2007)
ネタバレ 親父が人形だったところは驚いた。それから刑事はお約束通り邪魔しで役立たずでした。ネタとしては面白かったけど、まったく怖くないです。 [DVD(字幕)] 6点(2008-08-16 12:58:53) |
10. ディスタービア
ネタバレ どんでん返しも無いし、ショッキングなシーンも無い。青春ライトスリラー?とでも言うのだろうか。物足りなさは残るものの、たまにはこんな軽めのスリラーもいいかな。予告編を見て過度の期待を抱かないで観賞すればそこそこ楽しめます。 [DVD(字幕)] 6点(2008-05-04 19:13:23) |
11. デッドマンズ・プリズン DEAD MAN'S PRISON
ネタバレ 草履みたいな顔した友近似の女(脳みそがメロンパン)が主人公。全編を彩る陳腐なセリフの数々。脚本崩壊状態の上、下手な役者と手抜きのメーキャップ等々、アイディアはいいので、脚本をもっと真剣に練り込んで、普通の監督に任せたらとても面白い映画になりそうで、残念。いろんな映画のいいとこ取りしたかったのだろうけど、見事に全てが空回り。登場人物の誰にも感情移入できないが、ゲロの掛け合いだけは笑えた。DVDのメイキングにある監督、出演者のコメントを聞いて、こんな作品になった理由が分かる気がした。オープニングでやや期待してたが、刑務所の入り口がボロイのを見ていやな予感…そのまま的中…。傑作を求めて観た訳ではないが、これはいわゆる超大外れというやつ。とどめは最後の狙撃手、こいつがまた群を抜いて演技が下手なんだ。 [DVD(字幕)] 2点(2007-11-03 11:30:16) |
12. ディパーテッド
ディカプリオを見直した作品。インファナル・アフェアシリーズと比べてはいけないと感じた。これは、まったく別の作品である。 [映画館(字幕)] 8点(2007-04-28 11:27:20) |
13. デジャヴ(2006)
ネタバレ ラストでようやくデジャヴが成立。タイトルと予告編を観て勝手に想像していた話の展開ではなかったけど、それなりに面白かった。でも、アイスマンの変わり果てた姿に、ちょっとがっかりでした。 [映画館(字幕)] 6点(2007-04-22 20:41:15) |
14. デイ・アフター・トゥモロー
ネタバレ 息子を助けに行く必要があったのだろうか?そのせいで少なくとも1人が死んで、1人が怪我したし。映像は迫力満点だったけど、人物はまったく描けていなかったですね。描けないのなら、登場人物を極力少なくしたほうがいい。スペクタクルだからといって、別に大勢が出てこなくてもいいわけだし。人間ドラマとしては大味な作品でした。 [DVD(字幕)] 6点(2006-01-29 20:08:18) |
15. テキサス・チェーンソー
ネタバレ 保安官が俺の銃だ。といった段階で気づけよ。初めてオリジナルが名作だったと理解できた。リメイク失敗。駄作です。 4点(2004-11-29 00:53:41) |
16. D-TOX
ネタバレ なんとも薄っぺらな作品。スタローンのオーラもなく、登場人物もただそこにいるだけで、誰にも感情移入できやしない。アクションに重点を置いているわけでもなし、ストーリーが面白いわけでもない。それにしても、なぜ思い出のリングをそんなところにかけていくの?私には理解できない。スタローンの復活はまだまだ遠いと感じた。 3点(2004-11-29 00:30:48) |
17. デモンズ2
ネタバレ ようやく待ちに待ったDVDが出た!以前から大好きな映画だが、1に比べて評価が低い傾向にあり寂しい限り・・・。エレベータのバトルシーン、子供が部屋に押し入るシーン、ラストでデモンズが綱を逆さまに下降して来るシーン等々ハラハラしてしまう。でもギズモみたいなのが出てくるところは、勘弁して欲しいなぁと思ったりもする。 8点(2004-05-17 00:29:41) |