Menu
 > レビュワー
 > 郁 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 10
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
青春なんて不細工なもんで。「あの頃」の事を思い返すと、誰しも恥ずかしくって布団の中でじたばたしてしまう様な恥ずかしい思い出がいくらでも出てくるんじゃないだろうか。この映画はそんな「青春」を描いたとしか言い様のない作品だ。主人公の真琴はどこにでもいる普通の女子高生。青春真っ只中を不器用に走り抜けている真っ最中である。そんな青春の不細工さの象徴として、真琴はとにかく走る。走っている。そこには日常が過ぎ去っていくスピードに追いつこうとする、そんな姿が垣間見える。time waits for no one.時は僕らを待ってくれない、はずだった。しかし真琴は過去へと走り始める。タイムリープ。そんな時間を飛び越える能力さえも、青春は不細工に染めていく。友達一人も思い通りにできないし、人の恋路は邪魔してばかり。そして一番重要な場面で、その能力は使えなくなってしまう。真琴はそこでもただただ走って、その運命の前になすすべなく泣き叫ぶのみだ。結局、時を遡る能力をもってしても「青春」が過ぎ去っていくのを止める事が出来なかった。友人や初恋の人のために真琴は走り続けたけど、運命を思い通りに操る事なんて不可能で。どうやったって青春は不細工で恥ずかしいものにしかならない。傷だらけで、鼻水たらしながら大泣きして。でも、そうやって懸命に青春を生きていくからこそ、そんな経験愛おしい思い出として昇華していくものなんだろう。この作品の「走る」表現には、クレヨンしんちゃん「オトナ帝国の逆襲」の影響を感じた。美化したい過去と未来をテーマに、子供が「今」を生きていく姿を描いている点も似ている。しんちゃんもラストに、転んで傷だらけになりながら鼻血を出しながら、それでも懸命に「走る」姿を見せている。真琴もタイムリープの能力を失った後、必死に初恋の人の元へと走っていく。それは日常に追いつくためでも、過去へと遡るためでもない、未来への道筋である。時は誰も待ってはくれない。しかし、時は誰にでも平等に訪れる。未来には愛しい人や素敵な出来事が待っているかもしれない。そんな「出会い」のために、僕らは必死に毎日を生きていく。そして日々を必死に生きていくからこそ、未来がより輝かしいものへと変わっていくのだろう。青空の下、淡々とした語り口で展開していく隙のない青春映画の傑作である。
[映画館(吹替)] 9点(2007-02-08 19:14:21)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7110.00%
8770.00%
9220.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS