1. エンゼル・ハート
ミッキー・ローク主演作の中でも最高傑作だと思う。 7点(2004-06-13 13:18:39) |
2. A2
《ネタバレ》 オウム対右翼の絵だけで9点献上できる。前作に比べより焦点が絞りこまれ、それは監督の立ち位置が明確になったことを表しているのだろう。これは、コメディ映画だ。 9点(2004-05-17 12:41:19) |
3. A
《ネタバレ》 信念を持ちながらも事実との狭間に揺れて言葉を詰まらせてしまう信者達、 自分が童貞であることを言葉を濁しつつ認めてしまう荒木、 報道陣の質問にブチ切れながら答える麻原長女(これがまた魅力的)、 そしてそれを心配そうに見守る荒木と村岡。 「ああいえば上祐」あるいはヒステリックに泣き喚く女性信者、 という典型的な信者の姿はそこにはなく、その人間らしさに安堵。 多分彼らの信じているものは彼らが思うほど確かなものではなく、 些細なきっかけで崩れてしまう程脆いものなんだろう。 そう感じた瞬間から共感できる。 これは青春映画だ。 9点(2004-05-05 23:51:49) |
4. エニグマ
折角のいいネタを生かしきれていない印象。消化不良だな。 5点(2004-05-03 21:56:03) |
5. エイリアン2
何度も見ているのに、テレビ映画で偶然見かけると引き込まれてしまう。何も考えずに見れる傑作だと思う。 8点(2004-02-23 00:45:03) |
6. エクソシスト
6点(2003-10-27 13:20:03) |
7. エントラップメント
5点(2003-10-27 13:07:07) |
8. F/X 引き裂かれたトリック
7点(2003-10-26 10:42:31) |
9. A.I.
結局デビッドは人間になれたのか。 デビッドが持っていたのは本当の愛なのか。 それともただのプログラムされた本能なのか。 俺は愛だと信じたい。 9点(2003-10-23 12:38:37) |
10. es[エス](2001)
《ネタバレ》 面白かった!テンポが良くて、時間が過ぎるのが早かった。まぁあの狂気の原因のいくらかはバイトとして集められた人々が看守と囚人に分けられる理不尽さから来ていると思うので、そもそも何のための実験なのか不明なんだけど。ドライバーの件は独房の中でどこまで希望をもち続けることができるかを実験するための小道具として確信犯的に教授達が用意した、と好意的に捕らえるのは…無理か。 8点(2003-10-23 00:57:12) |